Moon Byul Japan Debut Single [Aurora] 発売記念ミニライブ @ ヨドバシカメラマルチメディア梅田

これはほぼ記録残しのためのエントリーです。

ヨドバシ梅田にムンビョルが来るというので行ってきました。

優先エリア権もらおうと20分前くらいに並びましたが、だいぶ前で優先券がなくなったので、並ぶのはやめて後方フリーエリアから観てきました。ヨドバシホールの優先エリアは数が少ないですね。会場の一番うしろの壁際で見ました。

Setlist

  1. ほしあかり
  2. Is This Love? (Japanese Ver.)

「ほしあかり」は良い歌ですね。

2024 年 Girl’s K-POP Top 20(2)

今年の 20 曲の後半です。第一弾の 10 曲はこちら。

Gyubin / Really Like You

爽やかな青春ソングが印象的で良いですね。メロディもいいですし、このギターのカッティングが印象的!というわけで、ギュビンちゃんはギター弾いてる映像を紹介したかった!ギターの腕もかなりのようですね。

YEAHSHINE(예빈나다) / Stay with Me

昨年に続いてイェビンナダちゃんのこの曲を選びました。こんな感じのバンドサウンド好きですねえ。ギュビンちゃんの曲とも(私の中では)雰囲気似てて、こういうのが好きなんだなあと思ったりしています。

QWER / T.B.H(고민중독)

昨年の “Discord” もめちゃくちゃ好きで、でもリリース(デビュー)時点では知らなかったので、昨年書いた Top20 に入らなかった QWER。今年も安定して良曲をリリースしました。

今年の曲で選ぶとすればこの曲でしょう。J-ROCK なんかの良いところをうまく取り入れた感じの気持ちの良いサウンドです。

テレビの音楽番組に出てないのに、チャートはずっと上位ですね(今でも)。チョダンちゃんが夜中にインスタライブ始めたので観に行ったら、ドラムの練習の中継だったりして、そういうのもいいですね(笑)。しよみんの圧倒的な歌唱力も気持ち良いです。

KISS OF LIFE / Midas Touch

これまで KISS OF LIFE の曲はいまいちピンとこなかったのですが(個人の好みです)、この曲はドンピシャ!叙情的なメロディが良いです。

Yena / NEMONEMO(네모네모)

IZONE の中では特に好きではなかったイェナですが、ソロの曲とパフォーマンスはいいですね。突き抜ける感たっぷりのイェナ感が気持ちいいですね。一発でイェナと感じられる曲とパフォーマンスが良いです。

ちょっと雰囲気違うんですが、日本曲の “DNA” は結構メロディが好みでした。

Billlie / remembrance candy

いつもちょっと他とは違うぞ、という感じの不思議な雰囲気漂う曲をリリースする Billlie ですが、この曲もそんな感じですね。毎回違う感じの曲なのに、なぜか全部 Billlie という感じがするのはなぜでしょうw

Moon Byul / TOUCHIN&MOVIN

ムンビョルの曲も結構毎回私好みです。この曲もレトロ感あふれるファンキーな感じの曲で良かったです。

この曲を選ぶか、”Is This Love?” を選ぶか迷ったのですが、よりキレが良い感じがする “TOUCHIN&MOVING” を選びました。

NewJeans / Supernatural

あまりこのブログでは王道を行く超メジャーなグループは紹介しない傾向にあるのですが、NewJeans はちょっと懐かしい感じのテクノやドラムンベースとか、おじさんにも受け入れられる要素が散りばめられていて結構聴きました。

この曲か、ドラムンベース風の “Right Now” でかなり迷ったんですよねえ。

今年はオフラインイベントで、全員を間近でガン見できたのも良かったです。ヘインからサインもらう時は微妙な距離がありましたけど😂

色々ありますけど、来年も思いっきり活動してほしいですよね。

cignature / Poongdung(풍덩)

cignature は、日本でイベントあったら絶対行くと思ってたのに… 残念です。彼女たちはI大阪で MV まで撮ってたのに…

ここ数年は気持ちの良いサマーソングを提供してくれてましたが、今年のサマーソングも良かったですね。

ILLIT / Magnetic

ILLIT は、最近の “Cherish” と迷ったのですが、やはり ILLIT を印象付けたこちらかなということで。

NewJeans と同じように、K-POP でありがちな重厚なヒップホップでなく、軽いテクノって感じのところがいいですね。


ここまで Top20 ご覧いただきありがとうございました。いかがだったでしょうか? 「いつものブログ主の趣味やな」と思ったかもしれませんねw

あまり頻繁に更新がなかったこのブログを今年もご覧いただきありがとうございました。コメントもありがとうございます。十分にお返事できてませんが、いつも楽しみにしています。

来年もマイペースで続けようと思いますので、引き続きよろしくおねがいします。みなさん、良いお年を。

Moon Byul / Starlit of Muse

ムンビョルの最新作(と言っても 2 月ですが)は良いですねえ。

活動曲の “TOUCHIN&MOVIN” はレトロでファンキーな感じで、ノリが良く、運動中に聴くと運動がはかどりますw ムンビョルのソウルフルなボーカルと流れるようなサウンドが気持ち良いです。

 
https://www.youtube.com/watch?v=jBzE_0nAcTs
 

featuring ONEWE の “Memories” も、パワフルでソウルフルなボーカルとバンドサウンドが良くマッチしていていい感じです。

その他の曲もなかなかの良曲揃いでさすがですね。

Moon Byul @ 韓国チメクフェス in 大阪(1日目)

万博記念公園で開催される「韓国チメクフェス in 大阪」の 1 日目のステージにムンビョルが出るというので行ってきました。

優先エリアは 200 人ですが、朝の時点でかなりの人が来てたそうで、相方は並びに行ったけどもらえず。まあ後ろで観れるだろうと思っていたら、これが甘かった (^^

チメクフェス自体がかなりの人気で、昼時には入場制限があり長蛇の列ということで、私は「外からも見えるな」ということで外で昼ごはんを済ませてから列に並びました。列は順調に減ったものの、ムンビョルのステージ開始直前でもまだ入場できず。列に残って入場するか、外で場所を確保するかを迷いましたが、運良くムンビョルのステージが始まり、司会の方が話し始めたところで入場。(翌日もチメクフェス行ったけど全く並んでなかったのでムンビョル効果ですね、この日は)

スタンディングエリアのフリーエリアの一番うしろのあたりで観ることができました。

ムンビョルはダンサー引き連れての来日でした。

Setlist

  1. LUNATIC
  2. SELFISH
  3. PRESENT
  4. Congratulations
  5. 恋に落ちたら(CrystalKay Cover)
  6. C.I.T.T

かなり後ろの方から観ましたのでボケた映像ですが、1 曲目の映像を少しだけ(容量の関係で途中までです)。

LUNATIC

トークはムンビョル自身のことに関するトークの他に、韓国の観光関係のイベントということもあり、トークは韓国旅行に関係する質問とかがありました。聖地は RBW の事務所(笑)あとは「チメク」の話とか。

“Contratulations” のあとは「2番目の世界」の話とかもしてました。「本当に出たくなかったんですけど…」(笑)

ステージがはじまる辺りから雨が落ちてきたのですが、ムンビョルの生歌は堪能できましたし、トークも楽しく満足のステージでした。