この曲を今頃レビューしてますが、まあまけといてください。
“7HEAVEN” は、Purple Kiss らしさ満載の流れるようなノリの良さと、パワフルながらも流麗さを失わない、ファンキーな両曲ですね。
チェイン、ユキが制作に参加してる “Biscuit” も、単調に続くところからドラマチックになるサビのところへの流れが良いですね。
技術書典の準備などで忙しくてこちらの更新が滞っております。今さらのレポートですが…
Queendom Puzzle から誕生した EL7Z UP のファンコンサートに行ってきました。大阪の 1 部のみです。
事前に特典会の抽選付き CD の販売があり、そちらは数枚買いましたがハズれて、結局、特典会への参加はなしで、このコンサートのみ参加です。
会場はグランキューブ大阪。平日の昼間ですが、前から 2 ブロックは大体埋まっていて、その後ろも少し座っている感じでした。
司会はヘンセさん、そつなく司会をこなしている感じでした。
“CHEEKY” でオープニングのあとはひとりずつ自己紹介。ここはヨルムの「こんにちわ〜、なっちゃんで〜す」でグッと持っていかれましたね😂
このあとは、今のお気持ちはとか、どんな思いで準備しましたかとかのトークを少し。イベント全体的なんですが、イェウンはきちっとほぼ全部日本語で話しててすごかったですね。それも良くある挨拶の言葉ではなく、自分の言葉できっちり日本語で表現していたのですばらしかったです。それに比べてユキの日本語が結構怪しくて笑えました。ヨニも日本語で話すかな?と思ったけど、通訳がいるからか、大体は韓国語、時々日本語でしたね。
少し話した後は、最初のコーナーで、メンバーそれぞれが制限時間の間に 7 つの TMI 質問に答えるというもの。ここはメンバーそれぞれの個性も出て、なかなかおもしろかったですね。印象に残ってるのは
次のコーナーは「早口言葉」。ユキ以外のメンバーが日本語の早口言葉を言うのですが、最初に見本で見せるユキより、ナナのほうが上手だったというw。さすがナナウンサー。罰ゲームは自分が良く似ていると言われる動物やキャラクターのモノマネをするというもの。まあ、いつもの話ですが、全然罰ゲームになってないやつですねw Kei、イェウン、ヨニがやってました。
このあと “Die for You” のあとは映像。映像のあとは 3 曲続けてパフォーマンス。
そのあとは再びゲームコーナーでした。最初はメンバーそれぞれがミッションをクリアすると最終ミッションが現れるというやつ。50%の速度でダンスとか、倍速ダンスとか、「推しの子」とか。ゆっくりやってもダンスは指先までしっかり表現されていてさすがでした。ここのミッション、Kei ちゃんはモーニングコールと眠れるグッドナイトのセリフってことでしたが、ここだけ切り出して音声データほしいですねw 最終ミッションは絵文字通りの表情をメンバーが順にしていくというものでした。
ここで司会のヘンセさんは退いて、メンバーそれぞれから最後にひとことずつ。このあと撮った記念撮影は公開されてないのかなあ…
最後の一曲の前に「最後の曲聴きたい曲ありますか〜」の問いかけにファンのみんな違う曲を言ってて笑えました。”I do” とか “PUZZLIN'”とか(PUZZLIN’は聞きたかったですけどね)
ファンコンサートってことでもっと短いかと思っていましたが、意外に長くやりました。まあ、ゲームやトークの時間が長かったんですが。それでも久々に Kei ちゃんの圧倒的声量のボーカルも聞けましたし、EL7Z UPのかっこいいパフォーマンスも見れたので良かったです。
[📸]
— EL7Z UP JAPAN OFFICIAL (@El7ZUP_JP) October 24, 2023
EL7Z UP JAPAN 1st FAN CONCERT ~Piece up~大阪公演終了✨
会場にお越しくださったEL7Z U、オンラインで見てくださったEL7Z U、大きな愛と応援を送ってくださってありがとうございました😊
次は11月に東京で会いましょう!#EL7ZUP #엘즈업 #エルズアップ pic.twitter.com/bsoMOU7KqE
毎回、高品質でオリジナリティあふれる音楽を届けてくれる H1-Key。今回も秀作です。
活動曲の “SEOUL (Such a Beautiful City)” は、ファンキーなリズムなシンセポップ曲。ほどよくソウルフルな感じが漂っているきれいなメロディの良曲です。
“SEOUL” は良曲ですが、それを超える良曲なのが、先行公開曲の “Time to Shine”。淡々とした A メロ、B メロからメロディアスなサビに突入するところがたまりません。フィソ、イェルのソウルフルなヴォイスが曲調に良くあってますね。
この 2 曲とも、JYP のヒットメーカーホン・ジサンの作品のようですね。
LIMELIGHT の大阪リリイベ 3 日目。この日も仕事を早めに切り上げて大阪城へ。2 部のみの参加です。
前日の全面撮影禁止から一転、この日はトークショー中の歌とその後終了までは撮影可能でした。この日の衣装はデニムとみずいろ基調の爽やかな衣装でかわいかったです。みゆが髪型ロングになってました(前日まではショート)。
今回のリリイベの一番のキモが一日店長ですね。CD買うたびに彼女たちとゆっくり話せる。もうサイン会行ってるのと同じやん!😂
1 日目、2 日目の一日店長とか特典会は適当に話してて、良く考えると一番肝心なことを言えてない!ってことで、この日は 1 枚ずつ購入して、各メンバーから受け取るときに 1 人ずつに一言ずつ伝えることにしました。とは言っても、横一列でくっついて並んでるので、みんなに何言ってるか聞こえるので、ちょっとずつ変えたりしましたが…(本当は同じこと言うつもりだったけどちょっと無理かなとw)
この部の歌は “MADELEINE” でした(1 部は “Cha Cha” だった模様)。
歌の後もひとりずつ何か(日本の歌を歌うとか)やってくれました。
前日のすべてハイタッチから一転、ガウン x 2 サイン、みゆサインとすべてサイン会が当たりました。
まずはガウンから。「MADELEINE良い曲よね。LIMELIGHTの曲は全部いいよね」という感じのことを。ガウンからは👍という感じw
みゆにも「今回は大阪来てくれてよかった。今日は美味しいもの食べて、ゆっくり寝て、明日から東京がんばってね」「またイベントあったら行くね」「いつもインスタでコメントしたらいいねくれてうれしいわ〜」「MC業も初日から3日目になると徐々にいい感じになったね」というようなことを。インスタは「自分でひとつずつ確認していいねしてます」と言ってました。
ガウンの 2 回目は、「今回は大阪に来てくれてよかった」というようなことを。そしたら、プレゼントを準備したと言って、指と手に “I Love You ♡” と書いて、指を一本ずつ開いていくという仕込みをしてくれてました(↓の動画でガウンの手に書かれてます)。
LIMELIGHTのリリイベ 2 日目。この日は仕事を休んで 1 部から参加です。
ただ、この日はなんと撮影全面禁止。前日のユルユルはどこ行ったんや?って感じでした。
私はこの日はツーショット行くつもりだったので、そういう意味では撮影をしたので満足していますが、普通に参加した人はちょっと残念だったかもしれませんね。
前日のトークショーで言っていた通り、この日はメンバーがお願いしたらしく、歌を披露してもらえました。
1 部は “MADELEINE”
2部は “Eye to Eye”
生でスヘのハイトーンヴォイスが堪能できたのは最高でしたし、みゆの歌唱力の安定度も素晴らしかったです。
特典会はこの日両部合わせて 3 回行きましたが、全部ハイタッチ会でした。