1, 2, QWER! in Osaka @ Yogibo META VALLEY

東京のコンサートの先行発売は全部応募したものの全部ハズレてしまった QWER、大阪はクリエイティブマンの会員に登録して応募しました。幸運にも(?)当選したので行ってきました。

会場は初体験の Yogibo META VALLEY、最大 600 名とのことでしたが、200 ちょいの私が入ったときは見た目満員状態。

年会費の会員でなく、月額会員のモバイル会員だったのでそれほど番号は良くなかったのですが、ステージ正面で見ることができました。場所が選べないほどぎゅうぎゅう詰めの状態だったので、ちょうど前にスマホ掲げる系の男子がいたので、動画撮影はイマイチちゃんと出来ませんでしたが、マゼンタ・チョダンのちょうど正面に位置取ることができました。

私より後の入場者は、ステージが向かって左奥の、ステージが直接見えなさそうなところに押し込まれていた感じです。

少し後ろの一段上のところに位置取れれば良かったのですが、私が入場したときにはすでに埋まっていました。

Setlist

  1. Discord(Japanese ver.)
  2. G9JB
  3. Free-Dumb
  4. SODA
  5. Secret Diary
    (映像)
  6. Rebound
  7. Let’s Love
    (ミッション)
  8. Goodbye My Sadness
  9. Ferris Wheel
    (映像)
  10. My Name is Malguem
  11. FAKE IDOL
  12. T.B.H
    (アンコール)
  13. Make Our Highlight
  14. Harmony of Stars

セトリは東京と共通みたいですね。1 曲目の Discord が日本語だったのは、何度か「マジ?」と思いながら集中して聴いてみましたが、やっぱり日本語でした。

MC はしよみんが日本語堪能なはずだし、日本語で話すのかと思いましたが、トークはすべて韓国語で通訳を通してでした。曲中でファンに呼びかけたりするときは日本語でしたが。

セトリの他にミッションのところで “Run! Run! Run!” をやってました(チョダン・マゼンタ)。その他ミッションのとこは、ユニットチャレンジとか早口言葉とかやってましたね。早口言葉結構上手でした(^^。

小さい会場に詰め込まれた感はありましたが、バンドサウンドを小さい会場ならではの迫力で楽しめたので、またこういう小さいホールで観たいですね。

スマホ撮影は自由だったので結構動画も上がってますので、検索すると色々引っかかると思います。引っかかった動画のユーザーがアップロードしてる動画を見たら他の曲もあるかと。

2024 年 Girl’s K-POP Top 20(2)

今年の 20 曲の後半です。第一弾の 10 曲はこちら。

Gyubin / Really Like You

爽やかな青春ソングが印象的で良いですね。メロディもいいですし、このギターのカッティングが印象的!というわけで、ギュビンちゃんはギター弾いてる映像を紹介したかった!ギターの腕もかなりのようですね。

YEAHSHINE(예빈나다) / Stay with Me

昨年に続いてイェビンナダちゃんのこの曲を選びました。こんな感じのバンドサウンド好きですねえ。ギュビンちゃんの曲とも(私の中では)雰囲気似てて、こういうのが好きなんだなあと思ったりしています。

QWER / T.B.H(고민중독)

昨年の “Discord” もめちゃくちゃ好きで、でもリリース(デビュー)時点では知らなかったので、昨年書いた Top20 に入らなかった QWER。今年も安定して良曲をリリースしました。

今年の曲で選ぶとすればこの曲でしょう。J-ROCK なんかの良いところをうまく取り入れた感じの気持ちの良いサウンドです。

テレビの音楽番組に出てないのに、チャートはずっと上位ですね(今でも)。チョダンちゃんが夜中にインスタライブ始めたので観に行ったら、ドラムの練習の中継だったりして、そういうのもいいですね(笑)。しよみんの圧倒的な歌唱力も気持ち良いです。

KISS OF LIFE / Midas Touch

これまで KISS OF LIFE の曲はいまいちピンとこなかったのですが(個人の好みです)、この曲はドンピシャ!叙情的なメロディが良いです。

Yena / NEMONEMO(네모네모)

IZONE の中では特に好きではなかったイェナですが、ソロの曲とパフォーマンスはいいですね。突き抜ける感たっぷりのイェナ感が気持ちいいですね。一発でイェナと感じられる曲とパフォーマンスが良いです。

ちょっと雰囲気違うんですが、日本曲の “DNA” は結構メロディが好みでした。

Billlie / remembrance candy

いつもちょっと他とは違うぞ、という感じの不思議な雰囲気漂う曲をリリースする Billlie ですが、この曲もそんな感じですね。毎回違う感じの曲なのに、なぜか全部 Billlie という感じがするのはなぜでしょうw

Moon Byul / TOUCHIN&MOVIN

ムンビョルの曲も結構毎回私好みです。この曲もレトロ感あふれるファンキーな感じの曲で良かったです。

この曲を選ぶか、”Is This Love?” を選ぶか迷ったのですが、よりキレが良い感じがする “TOUCHIN&MOVING” を選びました。

NewJeans / Supernatural

あまりこのブログでは王道を行く超メジャーなグループは紹介しない傾向にあるのですが、NewJeans はちょっと懐かしい感じのテクノやドラムンベースとか、おじさんにも受け入れられる要素が散りばめられていて結構聴きました。

この曲か、ドラムンベース風の “Right Now” でかなり迷ったんですよねえ。

今年はオフラインイベントで、全員を間近でガン見できたのも良かったです。ヘインからサインもらう時は微妙な距離がありましたけど😂

色々ありますけど、来年も思いっきり活動してほしいですよね。

cignature / Poongdung(풍덩)

cignature は、日本でイベントあったら絶対行くと思ってたのに… 残念です。彼女たちはI大阪で MV まで撮ってたのに…

ここ数年は気持ちの良いサマーソングを提供してくれてましたが、今年のサマーソングも良かったですね。

ILLIT / Magnetic

ILLIT は、最近の “Cherish” と迷ったのですが、やはり ILLIT を印象付けたこちらかなということで。

NewJeans と同じように、K-POP でありがちな重厚なヒップホップでなく、軽いテクノって感じのところがいいですね。


ここまで Top20 ご覧いただきありがとうございました。いかがだったでしょうか? 「いつものブログ主の趣味やな」と思ったかもしれませんねw

あまり頻繁に更新がなかったこのブログを今年もご覧いただきありがとうございました。コメントもありがとうございます。十分にお返事できてませんが、いつも楽しみにしています。

来年もマイペースで続けようと思いますので、引き続きよろしくおねがいします。みなさん、良いお年を。

QWER / 1st Mini Album ‘MANITO’

かなり前回の更新から間が空いてしまいました。

デビュー作は、リリース時点で全く気づいておらず、聴いていたら昨年の Top20 に入れていたのに!という良作でした。今回はしっかりチェックしておりました。

今作、期待に違わない良作です。メンバー全員の出会いについての本音を語った歌詞とか?J-ROCK 的な味わいがあるのも聞き慣れた感じですんなり入ってくる理由かも。J-ROCKほとんど聴かんけどw

タイトル曲 “고민중독”(悩み中毒)は、勢いと爽やかさがある良曲ですね。1 度聴いただけですぐに耳に残り、また聴きたくなります。気持ちの良いバンドサウンド。

その勢いと爽やかさをそのまま引き継いだような 2 曲目 “SODA”。

4 曲目の “지구정복”(地球征服)の英語タイトルがなんで “G9JB” なのかは知らんですが、こちらはバンドサウンドを前面に押し出したような曲。いいですね〜。

5 曲目 “대관람차”(大観覧車)。軽快な感じ。レビューの言葉が浮かびませんが良いw

6 曲目 “불꽃놀이”(Make Our Highlight)。これもいいですねえ。重厚な感じのバンドサウンド。

チョダンちゃんがインスタライブ始めた通知がたまにくるので見てみると、ドラムの練習風景やってたりするのががいいですね。そのものは残ってないけどw YouTube なんかのそれっぽいやつもいいですねw