2020-04-05 by tenforward Solaris / Nostradamus 2.0 – Returnity 1999 年リリースの “Nostradamus – Book Of Prophecies” の続編とのこと。 少しゆったりしたリズムでカチッとした東欧らしい演奏という Solaris らしさ満点。聴いているだけで「うぉー、Solaris や〜」とうれしくてニヤニヤしてしまう感じです。カチッとした演奏ながらもエモーショナルなギター、20 世紀っぽいシンセ、これぞ Solaris という叙情的なフルートも健在です。 どこかで聴いたようなメロディと思うのは続編だからでしょうか、同じメロディが使われている?
2019-11-19 by tenforward Elris / Miss U(그립다) 2018 年 6 月以来カムバックのなかった ELRIS。デビュー以降、爽やかで気持ち良いメロディの曲も良かったし、全体的な雰囲気も悪くないので、新曲を楽しみにしてました。なんでカムバックしないのか謎でしたが、ようやく新曲が出ました。 別に活動をしていなかったわけではなく、SNS も継続的に更新されていますし、色々なグループが出るイベントにも出ていて活動はしていたようです。 新曲とは言ってもデジタルシングルですし、強敵ぞろいで、何もこの月を選ばなくても良かったのにという 11 月ですが、それでも新しい曲が出たということをヨシとしましょう。 なんでもイベントでファンが「カムバックしよう」と言うと「事務所に苦情を入れて」とメンバーが応じたとかいう話もあったりして、そのせいで急いで新曲リリースとなったのかどうかは知りませんが、なんにせよ曲が出ないままフェードアウトは今の時点ではなかったということでホッとするとともに、今後に期待ですね。 ELRIS ベラ、事務所にカムバックを望んでいることを伝えるようファンに懇願…「HUNUSに苦情…入れてください」 (All About GIRLS’ K-POP)ELRIS、デジタルシングル「懐かしい(Miss U)」で11月12日にカムバック決定! 昨年の「Summer Dream」以来、約1年半ぶりの新曲 (All About GIRLS’ K-POP) 制作(作詞、作曲)は MISS KAY、김재형(キム・ジェヒョン?)ということですが、MISS KAY は BTS SUGA のソロ曲で名前が見える程度で、他の活動は良くわかりません。ミディアムテンポでソウルフルな気持ちの良い曲ですが、彼女たちの声で歌うと若々しい爽やかな雰囲気が混じります。 良い曲ですが、落ち着きすぎな気もして、アイドルグループが歌番組で歌う感じもあまりしない感じにも思えます。アイドルの映像作品とそれに挿入されている曲という感じも…😅またきちっと(?)カムバックしてほしいという気もしました。
2019-11-10 by tenforward Ladies’ Code / Code#03 Set Me Free もうカムバックから1ヶ月経ってますが、音楽番組視てるとまだ Ladies’ Code が出てますね。 これまでも Ladies’ Code は聴いてはきたものの、あまりピンと来る曲はなかったのですが、今回のアルバムの活動曲 2 曲はかなり気に入って聴いています。作詞作曲を見ると 1Take、TAK という実力派の作品のようですね。アルバムとしてもこのふたりと Paper Planet の名前がみえます。 キレの良いカッティングで始まり、ちょっとレトロな感じを漂わせつつ、ノリの良い流れるようなメロディに、ソウルフルな力強いボーカルが乗っかってかなり気持ちよく聴けます。あちらで流行の(?)概念 “Newtro(ニュートロ)” な Newtro-Funk シリーズとのことです。 先の活動曲である今回のアルバムの先行公開曲 “Feedback” も同系統で良いですね。 Newtro については 2019年、韓国のビッグドレンド“Newtro” 流行に至った経緯とK-POPに与える影響 (Real Sound) をどうぞ。
2019-10-13 by tenforward CLC / Devil カムバックから 1 ヶ月くらい経ってるのに何を今更、というはこのブログのいつものことなのでご容赦を。 CLC の “Devil”、適度にソウルフルで、かつ軽快でなかなか聴いていて気持ちが良いですね。路線変更後は変わりすぎとか思ったものですが、この程度なら振り切ってない感じだし、ほどよい路線変更でいいんじゃないでしょうか(テキトー😆) 制作陣を見ると、Mamamoo やテヨン、オ・ハヨンのこないだの曲なんかに曲を提供してるデンマークのグループのようですね。作詞はイェウンも参加してるのかな。
2019-06-18 by tenforward 宇宙少女 / Boogie Up これはなかなかユニークな曲ですね。ディスコ調でありながらミニマル的な展開の頭に残るメロディが印象的(オフィシャルにはエレクトロパンクとのことです。エレクトロパンク知らないので😂)。そしてもっとも頭に残るメロディは歌てないという。つまりサビがない曲とも言えますね。でもなかなか頭に残ってヘビロテしてしまう曲ですね。 作曲は WJSN 以外にも fromis_9 の曲なんかを作ってる辺りですね。なるほど。 アルバム中の他の曲も雰囲気が共通する曲ですね。こっちはサビありますけど😂