Omega / Testamentum

書きたいブログエントリがたまってますがまずはこれから。ハンガリーの Omega の 2020 年作。17作目らしいです。

ハンガリーといえば個人的には真っ先に After Crying と Solaris が思い浮かびます。After Crying は室内管弦楽的なシンフォ、Solaris は東欧らしいカチッとしたシンセ+泣きのギターのガチッと型にはまった感の強い緻密なシンフォという感じですが、Omega は後者の雰囲気でしょう。

実は私は Omega を聴いたことはなかったのです(名前はもちろん知ってました)。1962 年結成(!)の国民的ロックグループのようです。時代によっても曲調は違うようですが、このアルバムでも曲によって結構雰囲気が違う気がします。

ただ、基本はカチッと緻密な東欧らしいシンセ、それも 80 年代の東欧の雰囲気が残るアナログシンセ的なサウンドに、それとは対象的に思える人間味あふれるコテコテの泣きのギターが特徴です。ボーカルも短波ラジオの電波に乗って東欧からやってきたような妙な距離感があります(なんのこっちゃw)。

キタキタ 1980 年の東欧サウンド!時代は戻ってほしくはないけど、サウンドは戻っても OK!!

ギターだけ聴いてるとどっしりとしたブルージーなハードロックという感じで、ボーカルは共産時代東欧にありがちな、西側ロックへの憧れを持ちつつもアーティスティックに仕上げないといけない東欧の時代背景を感じるような(実際は知りません。あくまでイメージですw)ポップに接近しながらも、カチッと真面目に歌い上げる雰囲気が独特の雰囲気でこれがまたたまりません。

アルバムは序盤は結構プログレな感じの壮大な感じがする曲で幕をあけますが、途中は結構コンパクトなロックに仕上がってたりと、結構飽きずに最後まで聴き通せる感じはします。

このコッテリとしたギターとカチッとしたシンセ、アートと娯楽の間をすり抜けるようなボーカルをたっぷり堪能してください。このサウンドが 2020 年に出てきたのがすごい!

woo!ah! / QURIOUS

日本人メンバーそらちゃんを含むwoo!ah!の2nd。アルバムタイトルの”QURIOUS”はQuestionとCuriousを組み合わせた造語のようですね。

デビュー曲はそれなりには聴いたもののブログに書くほどでもなかったのですが、今回のカムバ曲はすごい!日本の Apple Music に出てこないけど、すごいので US の iTunes ストアで買ってしまいました。

ジャンル的にはハウスなのでしょうね(調べたらフューチャーハウスとのことです)。

縦ノリながらもそれなりにメロディアスさを残し、ビート感と軽快さが同居した感じ。ほどよく叙情的なメロディと、この力の抜けたようなハウス感がよくマッチしていて、はじめて聴いた段階で「これはいい!」と感じました。

途中で童謡のようなメロディが出てくるのも起承転結の「転」を感じて、前後が引き立ちます。

ダンスもなかなか独特で良いのではないでしょうか。私はダンスは素人ですが、それでも音楽番組や動画を見てると、最近の傾向みたいなものは感じてて、結構「今はこういうのが流行してるんだな」とわかったりします。で、同じようなダンスが多いなと思うんですが、この曲のダンスはなかなか独特でネコのように踊る部分とかかわいさがありながらも、格好良いダンスです。

制作陣はYG系のCHOICE37を中心に結成されたYGXプロデュースチームということですが、”Bad Girl”に関しては作詞・作曲 Sonny, HAE とあり、あまり他の曲のデータが出てこず、よくわかりませんでした(Astroの曲なんかを書いてたりはするようですが)。YGのサウンドかというと少し違う感じがします。

今年も終盤になってなかなか良曲が続々出てきてるのでうれしいです。

収録の他の曲もなかなかの高品質な曲だと思います。

WJSN CHOCOME / Hmph!(흥칫뿡)

いまさらの WJSN CHOCOME の話題なんですが、なんかくり返し聴いてるうちに時間差でハマってしまったので書きます。

Orange Caramel っぽいとか、衣装が森高のパクリとかヒドい言われようですが、衣装は番組に出るたびに違いますし、音楽は Orange Caramel と系統は同じかもしれませんが、曲としては究極に目指す所は違うような気がします。パクりは見方次第で、これだけ毎回違う衣装ででればオマージュと言える気がします。

曲はこの手のユニットの目指す所のネタっぽい味わいがあるわりには、最初聴いたときは「ちょっとハジけかたが足りないなあ」と思いました。でも、何度も聴いてると、Orange Caramel のトロット風のとにかく突き抜けた感じではなく、とにかくポップさを追求したような弾け方なんだ!という気がしてきました(笑)

Rocket Punch Ontact Fan Meeting

Juriful Daysなんかを視て、よりファン度が増した Rocket Punch のオンラインファンミーティングがあるということで迷わず購入しました。そして、「ビデオ参加」にも当選したので参加してきました(Zoomで参加して後ろや彼女たちが見るスクリーンに映るやつ)。当選と言っても私の観測範囲全員当選してましたが…🤣

私も後ろに映ってますw

ファンミーティングなので曲は 4 曲と少なめでしたが、生歌の息遣いが感じられましたし、トークの時間の彼女たちの楽しそうな笑顔を見てるだけで楽しい時間になりました。

Setlist

  1. Bouncy
  2. Twinkle Star
  3. Bim Bam Bum
  4. Juicy

曲は少ないものの、私が活動曲以外で好きな “Twincle Star” が聴けたのは良かったです。

曲以外の部分は、「Q and Aコーナー」(ファンミーティングでは当たり前ですよね)、靴やトートバッグに絵を書いてプレゼントするコーナー(Airlive のこれまでのファンミーティング(ELRISやDreamNote)でもありました)の他に、彼女たちのダンスで気に入ってる部分を実演するみたいなコーナーがあったでしょうか。あとはビデオ参加の人がダンス(Juicy)をして彼女たちが一番上手と思った人と一対一で繋がるコーナーでした。

これまでの他のアーティストのファンミーティングと比べるとインタラクティブ感が少なかった気はしましたが、先にも書いたように彼女たちの楽しそうな姿を見てるとそれも気にならなかったですね。

あとはこれまで通り雑にスクショした画像を貼っておきます。

fromis_9 / My Little Society

最近は fromis_9 を結構聴いてます♬

日本でもファンミーティングをやろうとしてたくらいなので日本進出も積極的だからか、最近 YouTube にも日本公式チャンネルをオープンして、専用コンテンツを準備したりして力を入れてますよね(ファンミーティング行く予定でしたw)。

活動曲の “Feel Good” はなかなか良いですよね。

でも、頭に残るのはこっちじゃないですかねw

まあ、今回の曲が良いと言っても、私が fromis_9 で最高!と思うのは未だにこれなんですけど…