H1-KEY 1st Mini Album『Lovestruck』発売記念リリースイベント @ TOWER RECORDS 梅田NU茶屋町

記録残しのエントリーです。

前日に引き続き H1-KEY のリリイベに参加してきました。この日は 1 部のみで、ミニライブをフリーで観覧して、サイン会に参加しました。

一番後ろから撮影。

1部撮影可能曲「君は夏だった」

特典会

この日は全員サイン会ってことでしたが、超高速でした!! 別の日に「韓国式サイン会」ってのがあるからそれとの差が付けられてるんですかね。ないわー(苦笑)

H1-KEY と話すことないなと思いながら、少し考えて参加しましたが、話そうと思ったことの1/3も話せてないかも。メンバーによっては一言話すだけで終わってるので、これやとハイタッチ会や、お渡し会と変わらんのでは?

最初のイェルと最後のリイナが一番話せたかな。三言くらいw リイナは日本語だから考えてたことがスラスラでるのでなんとかという感じ。イェルは韓国語でしたが、こちらも最初だったからなんとか。

私「日本デビューおめでとう」
イェル「ありがとう」
私「イェルちゃん笑顔がめっちゃかわいいね」
イェル「うわー」
私「日本活動ふぁいてぃん」

時間切れです。リイナは

私「日本デビューおめでとう。君は夏だった、良い曲ですね」
リイナ「ありがとうございます」
私「良い曲だから韓国のカムバックのときからずっと聴いてますよ」
リイナ「うわ、そうですか!?」

これで終わり。

ふせんに自分の名前を書いて参加でしたが、名前を入れてもらうメンバーの名前も書いて参加という、初めてのパターンでした。推しの名前を書いて全メンバーの前を通り過ぎるという😂

H1-KEY 1st Mini Album『Lovestruck』発売記念リリースイベント @ アリオ八尾

H1-KEY が日本デビューして、リリイベをやるというので、事前にオンラインで商品を購入して行ってきました。

会場はおなじみアリオ八尾の光町スクエアです。

Setlist

1 部

  1. Rose Blossom
  2. 君は夏だった

2 部

  1. 君は夏だった
  2. Rose Blossom

日本語堪能なリイナが MC? とか思ってましたが、ちゃんと司会者がついていました。

結構トークの時間がながく、トークは歌に関する質問とかやってました。

1部撮影可能曲「君は夏だった」

特典会

グループショットを撮ってきました。

ここは照明が電球色で、しかもステージ後ろの電光掲示板を点灯したままだったので、やたら暗い写真が撮れました😅

UNICODE ミニライブ&特典会 @ PLUSWIN Hall 南堀江

8 月前半の予定はキャンセルして、少しお休みしていた UNICODE の活動再開のリリイベに行ってきました。

この日は PLUSWIN Hall 南堀江で、普段ライブやっているホールでのリリイベは初めて行きました。CDを何枚か予約して全員撮影だけ参加しました。

Setlist

  1. 돌아봐줄래(Let Me Love)
  2. Blur
  3. 봄 비(Drizzle)
  4. 스무살의 봄(Spring in my 20th)
  5. Aing

ショップでのリリイベと違って、この日の撮影可能曲は 1 曲。トークも控えめで終わりました。

エリン。いい表情してますね〜
ミオ。きれいですね〜
ハナ。かわいい

UNICODE ミニライブ & 特典会 @ アリオ八尾

UNICODE を含む複数アーティストの合同イベント。この日はいつもの光町スクエアではなく、アリオ八尾中心部のレッドコートのイベントスペースです。吹き抜けのところで、上の階からも見えるところで、ちょっと昇格した感じ? いつもと違って上へも視線を送ったりと忙しそうでしたね。少し雰囲気変わるからか彼女たちも緊張気味?

Setlist

  1. 돌아봐줄래(Let Me Love)
  2. 마법소녀(Magic Girl)(Orange Caramel カバー)
  3. Aing

トークは Aing の使いかたということで、海の日にちなんでテーマは「Aing を使って海のデートのお誘い」というのを 3 人がやってました。

Aing使って海のデートへのお誘い(ハナ編)
Aing使って海のデートへのお誘い(エリン編)
Aing使って海のデートへのお誘い(ミオ編)

特典会

この日ははなつんとツーショット、全員サイン会を。

ここはおまごるの日本デビューのリリイベやった場所なので、えりんちゃんとその話をしたりしました(彼女はおまごるのユア大好きなので)。


UNICODE 以外の男性アーティスト 2 人のときも、おじさんたちが後ろで大声で盛り上げてたら、彼らも楽しそうでしたね(笑)。