aespa / Next Level

5月はヨジャドルのカムバラッシュで書きたい曲が多すぎて時間がたりません。

aespa のデビュー曲 “Black Mamba” を聴いたときは、独特の雰囲気(※)だし、さすがと思わせる高品質ではあるものの「久々の SM からのヨジャ新人なのに普通やな」、「SM だけど流行に乗った曲とダンス」とか思ったんですが、今回の “Next Level” を聴いて考えを改めました。ごめんよ aespa。”Black Mamba” も歌詞は結構独特な世界観を感じるものでしたが。

(※)Twitterのフォロワーさんが「念仏系」と言っていて、良く雰囲気を掴んでるような気がしてウケてました🤣

今回の “Next Level” との歌詞の連続性は良くわからないんですが、”Black Mamba” の次の曲として曲名通り次のレベルに達したという意味でも “Next Level” はすごいと思います。曲の雰囲気的にも「独特の雰囲気を少し感じさせながらも普通」(失礼)だったところから、同じ雰囲気を継続させながらそれをさらに深化させたような “Next Level” は、まさに aespa 自身が “Next Level” に達したという感じがしました。

ダンスもオリジナリティあふれる感じでレベルが上がったように感じます。

曲は本当にすごいですね。序盤のラップと壺の中からヘビが出てきそうな妖術的な掛け声のパートから、ニンニンとウィンターのパワフルでソウルフルなボーカルに圧倒されるメロディアスはパートへと変化し、さらには同じくニンニン、ウィンターによる少し軽快感の増したパートへ展開し自然に同じ雰囲気のままカリナ、ジゼルによるラップへと変化し、再び妖術的な掛け声と共に最初のパートへ戻ってくるという、この曲は本当にプログレッシブ。起承転結という感じ。

けど、この曲、リメイクなんですね。ちょっとこの曲に対して感じてた、SM はすごい曲作るよなあ、と思ってたすごさのレベル感が私の中では低下しましたが、それでも “Black Mamba” から “Next Level” への継続性と進化・深化はやっぱりすごいなと思います。ちょっと SF 的な感じもするので、私の好きな Star Trek の世界観が頭の中に浮かんだりもしています(まあ描く世界はかなり違いますが)

歌詞が一部変わってるのでしょうが、それ以外は結構そのままの雰囲気ですね。

公式にも

「Next Level」はグルービーなラップとパワフルなボーカル、バラエティー豊かな曲進行が魅力的な楽曲で、映画「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」のOST(オリジナルサウンドトラック)である「Next Level」を、aespaの多彩なカラーでリメイクしました!

歌詞はデビューシングル「Black Mamba」から続くaespaの世界観を描いた内容となり、aespaとae(アイ:アバター)の ‘SYNK’(シンク:aespaのメンバーとアバターが連結した状態)を妨害し世界を混乱させている‘Black Mamba(ブラックマンバ)’を捜すために‘KWANGYA’(クァンヤ:アバターが住む仮想世界)へ向かう旅路を綴ったストーリーを興味深く描いています!

https://smtown-official.jp/news/n20210517/

とありますね。

私のプログレ魂がくすぐられるので、このように前のカムバ曲からの継続性があるような曲に対する評価は高くなりがちw

今回の歌詞も次への予告が含まれてるような意味深な感じがして楽しみです。”KOSMO” って何? “NU EVO”は?

Maneige / Les Porches

カナダはケベックの Maneige といえば名盤と言われる 1977 年の 3rd “Ni vent … ni nouvelle” だけを聴いていました。

それ以外は聴いていなかったのですが、Apple Music でも聴けるようなので 1975 年 2nd、1978 年の 4th を聴いてみました。その中でも 2nd の方はお好みだったので紹介します。

全 5 曲のうちの 2 曲が組曲になってはいますが、音楽的には 3rd とはかなり違っていて内省的な感じの作品で、ギターとサックスがクールなジャズ的演奏を繰り広げ、フルートやクラリネットという木管楽器、ピアノが静かで内省的な、ちょっとチェンバー的な柔らかな味わいを出しています。

3rd のカラフルでハートウォーミングなフュージョンシンフォとはまた違った、全体的に抑え目な静かなチェンバーサウンドという感じでしょうか。

ちなみに 3rd はこんな感じ。ジャケ絵からして雰囲気違いますね。

Rocket Punch / Ring Ring

Rocket Punch の 8 ヶ月ぶりのカムバ。

予告のときからレトロ風の映像で期待が高まりました。蓋を開けてみると「ニュートロ」ってことですが、それほどレトロ色はなくて、軽くレトロ感が味わえながら、軽快で跳ねるようなシンセのかわいらしい曲ですね。ニュートロ自体 K-POP でも結構前からある概念なので、なにが “New” なのかという気もしますけど。

“Ring Ring” は Synthwave + Synth Pop ってことで良くわからんのですが、独特のチープさ(Synthwave由来)を感じさせながら、彼女たちのかわいさが引き出されていて良いですね。これまでの Rocket Punch の活動曲の中ではピカイチかも。

そして 3 曲目の “Ride” もなかなか良くないですか!活動曲としては “Ring Ring” の方がふさわしい気がしますが、レトロでドラマチックな感じのこちらの曲も好きです。こちらはそれなりに色々なグループに曲を提供している製作陣のようですね(”Ring Ring”は良くわからなかった)。

そして、ついに日本デビューとファンクラブ開設がアナウンスされましたね。

日本デビュー&ファンクラブ開設のお知らせが出て次の日には衝撃のニュースが。

ゆっくり休養して元気な姿で復帰して欲しいものです。

JPL / Sapiens Chapitre 2/3: Deus Ex Machina

https://www.youtube.com/watch?v=UTLikhanUe0

現代フレンチプログレを代表する(と思ってる)Nemo のギターリスト Jean Pierre Louveton によるプロジェクト JPL の 2021 年作。

流麗に盛り上がる Nemo に対して、よりロック回帰という感じでシンプルに縦ノリに進む JPL という感じでしたが、この作品は Nemo メンバーも迎えてやってるからか知りませんが、Nemo に寄ってきました。Nemo の新しいリリースはないので、こっちに融合された?

流麗に甘美に、そして少しギミックも織り交ぜながらのシンフォプログレ、安心して聴けますね。

ソウルメイトの想い出(まだ想い出にはしたくない)

今日は推し活がんばる初老男性のどーでもいいポエムです。まあ読んでも楽しいことないけど、つい書きたくなって書いたので読まなくてもいいですよw

(2021-05-23 追記)1 週間のお休みの後 5/20 から何事もなかったかのようにソウルメイト Ep.71 から再開しています。内容についても特にお休み前と変わったことはありません。「会社の指針」ってなんだったんだろう?😅


ちょっと前から、ほぼ毎日 vlive で私の推し Babysoul が「ソウルメイト」という名前で生配信してたんですね。ご存知の方も多いと思いますが。毎日やるのすごいなあと思ってました。

(これは65回目で映像付きの回。ほとんどはVoice Onlyでした)

ヒマなのかな?と思ってたら Lovelyz の動画で理由を言ってましたね(https://www.youtube.com/watch?v=GxWsatScXv8)。

スジョン(大きな方ね)が「最近あまり活動してないじゃないですか。家にいるとき、何もしないことに罪悪感が…。そういうときはどうしましょう?」みたいな質問をしたのに対して、

「だから私はいつも vlive やってるでしょう」

と言ってたのでまあそんな感じなんですかね😂

大体夕方 17:30 〜 19:00 くらいで、淡々と音楽を流しながら、vlive に投稿されたコメントを読み上げて答えていくというものでした。

たまーに映像付きの回もありましたが、ほぼ音声のみで、「韓国語だしなあ」と思って序盤はあまり聞いてなかったんですよね。ゴメンよ、ソウル。

でもある日、日本語(ひらがな)でコメントを書くと、ソウルがちゃんと読んでくれることに気づいたんですよね。それからは言ってることはほぼわからないけど、がぜんうれしくなって、毎日のように

「こんばんわ」

というようにコメントを入れるようになりました。すると 3 回に 1 回程度は読んでもらえるんですよね。

それに、元々かわいらしい声(推しの贔屓目?)のソウルが淡々と話すのは、結構聞いてて癒しなんですよね。時間的に結構仕事が最高潮という感じで集中力が必要な時間帯なのですが(毎日在宅勤務です)、そこで聞いてても邪魔にならないどころか、癒しのちょうどよい BGM 的なラジオという感じでした。

もしかして 7 年の契約のあとはラジオパーソナリティとして生きていこうとしてアピールしてるのかな?ってくらいに心地よいラジオ番組でした。

ほぼ言ってることがわからないとはいえ、かなりの部分は同じような韓国語のわからない人が空気を読まずに適当に質問をしたり、私のように挨拶したりということがわかってからは、私も適当にコメントするようになりました。

話がズレるけど大体みんな同じような質問するんですよね。で、おそらくずっと最初から最後まで聴いてない。なので同じ質問でも気にしないという感じ。大体1日に3回は "What is your favorite color?" という質問とか、"What is your favorite food?" という質問が飛んでたので、もうすっかり覚えちゃいました。後者は日本語でも「ままのたべもの」と何度も聞いてますw 前者は "Light Purple" が回答です。同じ質問に淡々と答え続けるソウル、すごいです。

とはいえ、あまり空気を読まないのもいやだし、同じ質問を何度もするのはイヤなので、それほど書いていたわけでもないですが、とりあえず

  • 最初に挨拶
  • 最後に挨拶

はやるようにしてました。それと大体は何の話題をしてるかわかるときがあるんですよね。まあファンの質問に答えるのでバリエーション少ないというのもありますが。で、料理の話題をしてるので、適当に質問したんですよね。

私「すきな にほんの たべものは?」
ソウル「すきなにほんのたべものは(←一応書いたことは全部読む)うーん、ちょば」
私「ちょば?」(聞こえたまま聞き返しました)
ソウル「ちょば?あー、ちがいます。スシです」(韓国語で寿司は「ちょば」ですね)

という会話が成立したこともありました(苦笑)。

で、回を重ねるごとに、海外の人も “hello” とか書くと、ソウルが “Hello, だれそれ” みたいに名前を呼んでることが多くなってきたんですね。これは私も呼んでもらわないとと思って、とりあえず

「こんばんわ!そうるさん」

というような最初の挨拶をするようになったんですね。すると、呼んでもらえました!

「こんばんわ〜、やーす」

私は vlive の Lovelyz のところのハンドルは「やす」としていたのでコメント時もそのように表示されてますので、その名前を付けて呼んでもらえました!

これはさらに俄然やる気が増してきて、毎日コメントがんばりました。そのうち覚えてもらったのか(と信じたい)、書くとかならず呼んでもらえるように!

そのあとは最初と最後の挨拶以外に 1 回程度、何か書くようにしたら結構返事がもらえたりしました。

私「そうるさん かわいい」
ソウル「そうるさんかわいい ありがとうございます やすもかわいいですね」(こんなおっさんにかわいいとか照れるなあ😂)

とか(これは映像付きの時に言ってもらいました。表情を変えずに機械的に言ってもらってます。この回が↑で貼り付けた EP.65 です)、

私「あいしてるー」
ソウル「わたしもあいしてるー」

とか…直接だと照れることもコメントだと好き放題ですなw

で、先日ついに 70 回を数えるようになったんですよね。すげー。記念すべき(?)EP.70 は久々に名前を呼んでもらえなかった回なのですが、それでも最後の挨拶は読んでもらえました。

で、EP.71 も楽しみにしてたんですが、PocketDols というアプリに衝撃の書き込みが!

ええ〜、会社の方針?あまりにもファンに近すぎてだめだったの?それとも放送のように勝手に毎日やるから?

よくわかりませんが、また再開してほしいものです。同じように思ってるファンは多いはず。「想い出」ってタイトルにしたけど、まだ想い出にはしたくないなあ。目指せ EP.100 !!