UNICODE、wooah、CSR と推してるグループが参加ってことで、開催されるのかを若干心配しながらも楽しみにしていた Music Chocolate Fes. に行ってきました。
会場は Zepp Namba、アップグレードエリアは大体埋まって、その後ろもまずまず埋まって、2 階は予想以上に埋まっていたので、500 名以上はいたのでは?(ちゃんと数えてないのでしらんけど、です)という状況で、結構盛り上がりました。
私は少し様子見してからチケットを買ったので、センター少し右よりの 3 列目に位置取りました。
司会は青井春さん。開始前のアナウンスはかみかみだったし、舌っ足らずな感じでしたが、それがかわいい感じで結構良かったと思いますよw WOOAH のときに通訳として出てきてしっかり通訳していたのはちょっと驚きました(とはいえ、ミンソが話したことを「え?今なんて言ってました?」とか言って聞き直して結局そらちゃんが通訳してましたが😂)
私が撮影した動画も一部貼りますが、あまりきれいに撮れてるわけでもないので、YouTube で適当に検索した動画を貼ってます。他にも結構上がってると思いますので、探してみると良いと思います。
2FACE
フレッシュな感じの 2Face がトップバッター。ダンスと歌の実力はなかなかに見えました。曲はあまり私好みではないですが、撮影可能曲はしっとりと聴かせる良曲ですね。
- PEEP PEEP
- MONALISA
- Girls Night Out
- My Boo
これはリリイベとか行ったらハマるやつだから注意しないと😂
かのうみゆ
2 番手はかのうみゆさん。この日唯一のソロです。広いステージをひとりで駆け回りながら盛り上げていました。
トロットガールズ出演とか、トロットグループ SiS/T 所属とのことですが、トロット以外も幅広く歌う感じですかね?
「愛のバッテリー」が客席を巻き込みながら盛り上がりました。この曲は日本語と韓国語を混ぜて歌ってました。
- Over Drive
- 愛のバッテリー
- HELLO, TOKYO
UNICODE
この日の UNICODE は本当に良かった。まず衣装。白い衣装を来た UNICODE ちゃんたちは、天使のようでキラキラ輝いていました。
みんなの笑顔も最高に良い笑顔でした。みんなこれまでのライブとは違う雰囲気に変わってて、それも新鮮でした。パフォーマンスもいつもにまして良かったですね〜。
- 돌아봐줄래(Let Me Love)
- Spring in My 20th
- 봄비(Drizzle)
- 呼んで(Blur)
ちゃんと(?)撮影された動画はこのあたりがきれいではないでしょうか。ただ、前の方は Codis(UNICODEファン) が固まってたのと、みんながんばって声を張り上げてた😂ので、思いっきり掛け声入りの動画ばかりになってますがw
AMEFURASSHI
最後に出演が発表された AMEFURASSHI。知り合いからもおすすめされていましたが、結局予習はせずに当日を迎えました。
しっかりとした歌唱力とダンス力を感じさせるグループで、小島はなさんの歌唱力が特に印象的でした。余裕を感じさせるしっかりとしたパフォーマンスで良かったです。
撮影可能曲はしっとりとした感じで良曲ですね。
Kポのファンとこのときだけ席を変わったりと、ヲタ同士の譲り合いも見てて気持ちよかったですね。このときだけ、他と応援の雰囲気が違っていて、そういうところもおもしろかったです。
WOOAH
残念ながら怪我でルーシーなしの 4 人体制の WOOAH でしたが、”POM POM POM” から、”Rollercoaster”、”BLUSH”、そしてチョコフェスに合わせたとの話の “Danger” まで、WOOAH の魅力をぎゅっと凝縮したような選曲でしたね。
海外から来てるっぽいガチファンも多かったです。
- POM POM POM
- Rollercoaster
- BLUSH
- Danger
CSR
トリは CSR。みんなかわいかったですね。ユナちゃんが直前に髪色変えたってインスタかどっかに上げてたので、どういう雰囲気で出てくるのかと思ったら、いつも通りかわいい雰囲気でした。
♡TICON から Shining Bright まで、フェスの最後を飾るのにふさわしい選曲でした。
- Higher
- Pretty mob
- ♡TICON
- Shining Bright
UNICODE、WOOAH、CSR 以外は知らないまま行ったのですが、最初から最後までしっかりとそれぞれのアーティストの魅力が伝わる楽しいフェスでした。知らなかったアーティストのステージもしっかり楽しめました。
また、こういう女性アーティストだけが出るイベントやってほしいですね。