Billlie Japan Debut Single 「GingaMingaYo (the strange world) – Japanese ver. -」 リリース記念オフラインイベント @ 東京ソラマチ

昼は技術書典に出展して本を売っていたので行けませんでしたが、終了後に間に合いそうだったので、CD を 1 枚だけ購入したら無事当選したので行ってきました。当たったのはシユンでした。

 

当日会場に行くと集まっているのは 99% 若い女性。最近若い女性が多いイベントが多くて、おじさんには肩身が狭いですが、良いことですね。

衝立の向こう側に入って撮影という感じでした。ブース内はビニールシートで区切られており、彼女たちとは距離が取られた構成でした。ただ、そのせいかマスクは取って OK とのことでした。

密着を防ぐためか、ポーズも 3 つから選択しなければいけませんでした。指ハート、ピース、うさぎポーズでした。当然うさぎでしょう😂

このイベントは照明を背に撮影でイマイチ!影になるじゃないですか!😂

慣れないポーズするもんじゃありません(笑)

Cherry Bullet 3rd Mini Album [Cherry Dash] 来日リリースイベント @ ザ・ガーデンルーム

自分用記録残しです。

技術書典14の前日に Cherry Bullet のイベントがあるというので、一度会ってみたいなと思って行ってきました。Billlie と迷いましたがw

当たったのは全員撮影。会場は恵比寿駅からすぐのガーデンルームでした。

この日の主催は先の LIMELIGHT のときと同じ会社で、きちんとそつなく運営しているという感じですが、面白みにはちょっと欠けます。この日も彼女たちの前に私が座って撮る構図でしたが、結構彼女たちと椅子の間が開いている感じ😂

ただ、このイベント主催者は写真撮る時はキレイに取れるようにきちっとバックに照明が立ててあって、良い条件で撮れるようにはしてあります。こういうところはきちっとしてる感じ。

衝立に区切られたエリアに順番に入って撮影ってことなので、ブースに入る→座る→ブースから出るという感じで、撮影するときは当然前向いてますから、彼女たちの姿を眺められるのは数秒😂色々話そうかと思ったけど、とにかく彼女たちの姿を脳裏に焼き付けることに集中したため、「こんにちわ」(撮影)「がんばってね」で終わりです。脳裏に焼き付けられたか?というとそんなことはありませんでした😂

あとでしっかり写真を見たら全員キレイでかわいかったですよ😍

距離感ありすぎ😂

CSR / Delight

散々プロモーションイベントやら Showcase の報告したあとにこのレビュー書くのもなんなんですが…😂

デビューから引き続き、このミニアルバムも爽やかで若さ炸裂の良曲揃いですね。今年はメンバーの皆さんが 18 になるってことで、18 歳をテーマに曲が展開されていくのでしょう。

それを表すように、1 曲目の曲名は “Eighteen(열여덟)(Signal)”。18 歳になったシグナルってことでしょうか。このアルバムの幕開けにふさわしい期待感の感じられる爽やかな良曲です。

それに続く “Shining Bright”。疾走感あふれる明るいロックサウンド。イベント参加するために久々に掛け声練習したわけですが、掛け声を叫ぶと掛け声覚える前より、よりスピードアップした感じが!一度お試しを😅

It’s Liveの動画も貼っておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=R-dDxOQeq3o

次の “Picnic” も同じ系統で気持ちよく聴けるハウス系の曲。

最後はしっとり歌い上げるバラードのファンソングです。

今後が楽しみです。

Rocking Doll Ahri / Eyes on Me

KCONも真っ盛りでフォロワーさんが最高の特典会!と言いながら ALICE を直接観てるのを指をくわえて見ながら、相変わらず数ヶ月遅れでレビューを書いてます😅。(コメントで頂いている曲も聴いててレビュー書きたいなのキューには入ってるのですが…)


さて、Rocking Doll のアリと言っても、Rocking Doll の記憶が…(ない…)

でも、音楽番組で偶然見た曲はなかなか私好みだったので紹介してみます。フューチャーハウス曲とのことですが、伸びやかで明るいメロディで、インパクトはそれほどでもないのですが、私好みのメロディで結構気に入って聴いています♬アップテンポのポップなメロディが気持ちよく聴けます。

 

CSR 1st Showcase in Japan [DELIGHT] @ Yes Theater

前日のプロモーションで気分を高めて、翌日の Showcase に行ってきました。

会場はなんばの Yes Theater。以前 WekiMeki で行ったことがあります。久しぶり。

司会は以前 Rocket Punch のときに見たことがあるカラミさん。結構コテコテの関西ノリで盛り上げてました。面白かったですね。

Setlist(1 部、2 部共通)

  1. Eighteen(열여덟)(Signal)
  2. Shining Bright(撮影可能曲)
  3. ♡Ticon
  4. 첫사랑(Pop?Pop!)
  5. (アンコール)으랏차(Euratcha!)

基本、1 部 2 部は同じ構成でした。1 部途中のジェスチャーゲームが 2 部ではお絵かきリレーゲームになっていました。2 部はゲームで描いた絵が抽選でプレゼントされてました。

1 曲目のあと、まずは自己紹介。その後はみんなのキャッチフレーズに関する質問。

1 部はこんな感じ。

  • グムヒ(人間ネコ)「性格と顔がネコに似てる」ネコの性格とは「家でずっと寝転んでるのが好き」とのことでした
  • ソヨン(ムードメーカー)「エナジーがいっぱい」(他のメンバーから)「いつもひとりだけテンションが上がってるから」車の中でも宿舎でも一番歌ってるらしいです
  • スア(元気いっぱいリーダー) リーダーに決まったのは自然に決まったらしいです
  • ドゥナ(かわいいうさぎ)「顔と歯がうさぎ」(確かに似てる)
  • イェハン(かわいい末っ子)(みんな同い年だけど、ユナから)「愛嬌多くてかわいい末っ子」
  • ユナ(ダンスマシーンだけど1部ではそれを言わずに「久しぶりに日本に帰ってきました」と言っていました)「2歳から踊ってるからダンスに自信がある」他のメンバーも認めるところのようです
  • シヒョン「キツネに似てる」(笑)ユナが付けたようです

2 部も同じコーナーでしたが、両部ともに参加してる層が多いからか、そこを考慮して、「1 部ではこう言ってましたが…」という感じで 2 部ではさらに突っ込んだ質問をしてたと思います。

グループの説明と、これまでのリリースしたアルバムの紹介をしたあと、みんなの特技を見せるコーナー。

  • スア 日韓のしんちゃんのモノマネ。めっちゃ似てました
  • シヒョン 日本語の早口言葉。ユナがお題を出してやってました「生麦生米生卵」(1部)「カエルピョコピョコミピョコ〜」(2部)上手でしたよ。ついでに「韓国人のシヒョンがこれだけうまくやったんだから」ということでユナもやらされてました
    • ここでユナに「がんばれ」って声かけたら司会・メンバー全員が「がんばれ」って反応してくれて、この日一番のもらったペンサでした(笑)
  • グミ 360°腕が回せる。1 部は手をついて手首を360°回してました。なんという柔軟度。2 部は両手でタオルを持ったまま肩を背中に回して 360°。すげー😳
  • ソヨン 1 部は「ジブリが好きなのでカオナシのモノマネ」(微妙😂)2 部「スポンジボブの笑い方」(セレクト自体が微妙😂)
  • ドゥナ 1 部「眉毛をウェイブ」普段は上手らしいですが、ここでは微妙な出来だったようですw 2 部は「スアとイェハムの口の形の真似」😂
  • ユナ 1 部「ポニョのものまね」(ダンスじゃないの?w)上手でしたw 千と千尋のカエルもやってました。2 部「君の名はのみつはのものまね」かわいい😍似てたみたいw
  • イェハン 1 部「ドラえもん」全く似てませんでしたw 2 部「エコーマイク」反響していく感じうまくできてましたよ。「いいもの持ってるのになぜ 1 部のとき意味わからへんのをやったの」って突っ込まれてました😂

ま、何やってもかわいいから許されますよね😂

次は “K-POP ランダムプレイダンス”。ここは曲がわかったメンバーが前に出てきてましたが、ユナの独断場という感じです。とにかくダンスのキレがレベチ! これは 1 部だけで、結構時間が押したから 2 部はカットされたのかな?

その次は 1 部はジェスチャーゲーム、2 部はお絵かきリレーゲーム。途中微妙な絵になっても、最後はちゃんと当てるとか、さすがでしたね。結構難しい問題で楽しかったですね。

めっちゃ飛んでますね

“Shining Bright” のあとはひとりずつコメント。こういうときは自分の言葉で思ったことが言えるユナのコメントがいいですね。このコメント以外も、Showcase 全体的に ユナが他のメンバーが日本語に詰まったときはフォローしてがんばってました。みんな日本語でがんばって言おうとしててかわいかったですね。

ここで記念撮影。

これは1部

https://twitter.com/CSRoffcl_J/status/1654866235291742209?s=20
公式ツイートの画像、上2枚が大阪だけど、どっちも2部のような…

終演後はお見送り会。結構高速で剥がしきつかったですね。人数限られてるんだからもうすこしゆっくりでも…

元気な彼女たちにたくさん元気をもらえるイベントでしたよ。また観たいですね。

https://twitter.com/CSRoffcl_J/status/1653791476122525696?s=20