2024 年 Girl’s K-POP Top 20(1)

今年もまとめを書く時期になりました。

昨年のはこちら。

今年も昨年までより K-POP の曲を聴けてない気がしています。それは、昨年からですが、 The Show や Show Champion が CS で見れなくなったからってのもありますし、私自身が結構忙しかったってのもあります。このブログも参加したイベントのレポートを書くので精一杯でした。

韓国の音楽番組で見れるのが Music Bank だけになったので、特に有名どころではない新人さんを知る機会が減りました。

そういうわけで、今年は 20 曲選べるのか?と思ったのですが、今年聴いた曲の中からセレクトすると余裕で 20 曲超えてました。(去年も同じようなこと書いてますがw)

では、第一弾いってみましょう。例年通り 1 グループ 1 曲しばりで、20 曲選びますが順位はつけません。

SEOLA / Without U

WJSN のソラちゃん。気持ちの良いバンドサウンドです。今年はソロでこういう気持ちいいバンドサウンドを結構聴いた気がします。

 

Twice / I Got You

すでにベテランの彼女たちですが、今年出した曲は私好みの良曲だった気がします。この曲もそうですし、”Strategy” も良いです。どちらを選ぶか迷いました。

 

(G)-IDLE / Fate

1 枚のアルバムから多数の良曲、さすがに (G)I-DLE ですよね。その中から私の好みで選ぶとこれです。

 

UNICODE / 돌아봐줄래(Let me Love)

全員日本人の K-POP アイドル UNICODE。ジニョンの曲、好きなんですよね。ちょっとパンチに欠ける気がしましたが、良曲なのに違いはありません。

 

tripleS / Girls Never Die

tripleS のこの透明感のある曲調が好きなんですよね〜。24 人でパフォーマンスすると迫力ありますね。24 人のイベント行っとけば良かったのかなw

 

Kep1er / Shooting star

私は Kep1er の曲は好き嫌いが分かれるんですが、この曲は Kep1er 史上最高の曲ちゃう?ってくらい好きですね。爽やかできれいなメロディと疾走感、最高です。

 

ARTMS / Virtual Angel

ARTMS も tripleS と同様に透明感ある感じが好きです。

 

ここまで紹介した 3 曲、同じようなポイント・雰囲気が好きな気がします。まあ、私の好みのスタイルなんでしょうね。

WOOAH / POM POM POM

この曲は結構衝撃的でしたね。woo!ah! ではこれまでなかったメタリックなコンセプトなんですが、かっこよくて迫力もあり、メロディもしっかりしていて、それまで woo!ah! に求めていたサウンドではないながら、かなり聴きこみましたね〜。

woo!ah! は夏に東京まで観に行ったあと、まさか大阪でも観れるとは思いませんでした。大満足なステージでした。(グループ名の表記が woo!ah! から変わったのね…)

STAYC / Cheeky Icy Thang

この曲は良いですねえ。STAYC らしさ、STAYC 以外にはないオリジナリティ、自然に体が動きそうな独特のノリがあって、聴いていて楽しくなりますね。

 

Purple K!ss / On My Bike

やっぱり Purple Kiss はこういうソウルフルで迫力満点の曲が良いですね。Purple Kiss らしさが爆発してる良曲です。

 

(2)もお楽しみに。

Kep1er / Kep1going

今頃これをレビューしてるのか!? とお怒りの声をいただきそうですが、例年以上に忙しくてレビューが遅れてます。それでも飛ばして今の曲をレビューしないという…w

日本曲といえば、「え?なんかしょぼくない?」と思うことが多かったのも今は昔。この曲は私の好きなメロディラインでいいです。単に個人的趣味ですが。

もうすぐマシロとイェソに会えるなあ…(Kep1er に関係ないw)

KCON Japan 2024 (Day 1)

KCON に初参戦してきました。とはいっても初日の幕張メッセのみ。

初参戦なので目標は控えめに「LIMELIGHT のステージを初めて生で見ること」としました。欲張ってもいけないしね。

結果的に目標は達成できましたし、普段からイベントで顔を合わせているオタ仲間とも一緒に回れたりしましたし、色々 KCON の雰囲気も楽しめたので、達成感あります。

まずは入場、今年からシステムが変わったようで、当日 6 時以降に会場 1km 以内で Line を使って整理券を取得するというものでした。時間が早いと良い番号がもらえるというものでもなく、完全にランダムだったようで、夜行バスで新宿についてそこから向かったので、比較的後の時間についたのですが、私は運良くまずまずの番号が取得できました。

とはいえ、EXPRESS とやらの優先枠が先に呼ばれるので、そちらでも数千番があるので、9:00 呼び出し開始からかなり経ってから呼び出されました。EXPRESS は入口までまっしぐらという感じでしたが、通常列は呼ばれて入口に向かってもまた列があり、入場したあとも入場規制でゆっくり入らされてたため、さらに列があったため、入場したのは 11:00 ごろでした。

Dance All Day – LIMELIGHT

11:00 から始まる Dance All Day の LIMELIGHT のステージにまっすぐ向かいましたが、その頃にはかなりの人だかりで、側方の後ろの方から見ることになりました。

 

Dance All Day は、ダンスのゲームをやるような感じで、自分たちの曲が流れるけど、途中で途切れたり、別の曲になったりするけど、自分たちのダンスを踊り続けて、自分たちの曲が再開したときにぴったりタイミングがあってなければいけないというものでした。時間も 20 〜 30 分程度の短いもので、後ろの方だったけどまあいいかという感想でした。楽しそうになってるのが見れて良かったですね、って感じw

そういえば司会はミヤちゃんでしたね〜

このステージでガウンが「ブースで挨拶がある」というので、このあとはオタ仲間と LIMELIGHT のブース探し。でも、そんなブースはありません。なので、会場内をぐるっとまわったあと、一度外にでてランチしてたら、その途中で LIMELIGHT 登場という情報が!

慌てて会場内に行ったら、すぐに帰ったみたいですでに終わってました(苦笑)。

eite

LIMELIGHT を見逃したあとは、ブースを出していた eite がもうすぐブースに来るという情報で、ブース前で待機。近くで見ました。

eiteブースにて

このあと会場ぶらぶらしてたら、こんなロケやってるのも観れました。「K-POPドック!」のロケだったようですね。私が見たのはコスメのブースでした。

https://twitter.com/FURUKAWAYUKA_/status/1789571184402784581

KCON STAGE – IS:SUE

LIMELIGHT の Showcase まで時間があるので、IS:SUE のステージを見ました。デビューシングルの曲と aespa の “Drama” の 2 曲をやってました。

キレのある迫力あるステージでしたね〜

SHOWCASE – LIMELIGHT

LIMELIGHT の SHOWCASE をなるべく前で観るために、その前の INI に紛れ込んだのですが、結局前のエリアに入るには会場外の待機列に並ぶというシステムでした。

それでも最前列で観れた!会場が大きいのである程度後ろの方から観るのでも、「初生パフォーマンス観戦」だからいいかなと思ってたので、予想以上の良ポジション!!

一番前で生のパフォーマンスが観れたので、それだけで満足でした。

Setlist

  1. STARLIGHT
  2. MADELEINE
  3. TA-DA!
STARLIGHT

TGC

SHOWCASE 後に TGC 会場に行くと、もうかなりの人でしたが、観覧エリアの中では比較的前の方の側方から見ました。

LIMELIGHT の 3 人は並んでランウェイに登場でしたよ。

 

Meet & Greet – Kep1er

それまでに目的を達成したので、あとはなんとなく Kep1er の MG でもみるかー、ってことで後ろの方で観てました。


途中、何かを見てる時だったか、オタ仲間から「(LIMELIGHT事務所の)社長が歩いてる」って知らせが来て、何かあるかな?と思って行ってみたら、社長のあとにかわいい女性が 2 人自撮りしながら歩いていました。社長はファンの「新メンバー?」という質問に Yes と答えていたようです。

LIMELIGHT新メンバー(?)

Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 @ ワールド記念ホール

Kep1er が関西でもコンサートやるというので、せっかく来てくれるんだしということで、友人にチケットを取ってもらって行ってきました。一応ガルプラは見たものの、その後は活動曲はチェックする程度の素人です。週末一日ケプリアンというところです(コラ。

会場はワールド記念ホール。微妙に遠いです。友人が取ってくれた席はなんと 7 列目という神席。ちょうど、メインステージからサブステージへ行く通路の横あたりです(写真の「この辺」)。

サブステージでパフォーマンスするときは後ろ姿になるんですが、前のスクリーンに映像が映し出されるので、それとサブステージをキョロキョロしながら観てました。

最終日の 1 日前ですが、会場はほぼ満員で、若者の熱気に包まれていました。

Setlist

公式が Spotify のプレイリストで当日のセトリを出してくれてるのでそちらをどうぞ。

耳に馴染みのある曲からあまり覚えてない曲まで、2 時間半以上、たっぷりのステージを見せてくれました。たまには大きな会場で迫力のある音でステージを観るのもいいですね。

1 曲だけ “Attention” のとき撮影可能でした。メンバー全員アリーナ後方からやってきましたが、どっから来てるのか把握するまでにしばらく時間がかかった。ちょうど、席の横の通路の後方(Mapの59列と書いてあるあたり)から入ってきたので、「おおっ、これは横通るのでは!?」と思ったら、その通路の前方はサブステージがあって通路がない!!結局 1 番とか 12 番とあるあたりの通路を通ってきていました。ファンのスマホを手に取り撮影とかもしてた感じですね。

あとダヨンも通ったけど映ってるのは後ろ姿だけでした…w

あと、サブステージへの通路やサブステージから紙飛行機を飛ばすというイベントもありましたが、飛んできませんでした😂

この日はダヨンの両親と、イェソのお母さんが来てたようですね。挨拶で紹介されてました。スタンド席にいました。ステージ向かって左のスタンド席にすげー手を振るよな(気のせいかもしれませんが)と思ってたらそういうこと? 😊

良席でしたので、ましろちゃんのエクボは肉眼で確認できましたし、シャオティンは美しかったですし、ひかるちゃんのパワーは感じられましたので、満足のステージでしたよ。

次はファンミーティングがあるみたいですね。

https://twitter.com/kep1er_jp/status/1667505693149241345?s=20