Modrý Efekt / SVěT HLEDAčů

Synkopy & Oldrich Vesely の Slunecni Hodiny の雰囲気に似た 1979 年リリースの 6th Album。似ているのはキーボードの Oldrich Vesely が在籍しているからかな? (実際、この作品の後に脱退して Slunecni Hodiny に参加しています。)

前作とは違い、ジャズロック色はなくなり、ハードで美しいシンフォニックロックに仕上がっています。とはいえ、テクニカルな味わいは残っていて、それがインストの部分に感じられますね。ボーカルの部分は何語か良くわかりませんがハードで情感あふれる感じです。

ある程度のテクニカルさと、泥臭い感じもするシンフォ的な味わいと、時折感じられる泣きのメロディと、複雑な曲の展開が合わさって、非常に高品質なシンフォニック作品に仕上がっていますね。

(1999 年 6 月に書いたレビューに加筆)

Modrý Efekt / Svitanie

この作品は 4 人のメンバーオンリーで録音された 5th。シンフォのようでもあり、フュージョンのようでもある何とも言えない雰囲気を持っています。

クラシカルというかバロック調な所もあるキーボードの上で、ジャズ・フュージョン的でもあり、地中海音楽的でもあったり、その時々で色々な雰囲気に変化するギターが時には静かに、時には激しく重なってきます。テクニカルでもあり、情感たっぷりでもある所がたまりません。:-) ヴォーカルは東欧的ですね。

静かに、あるいは激しく複雑に展開する 10 分に渡る 1 曲目は、最後まで飽きさせない名曲だと思います。

(昔書いたレビュー)

Modrý Efekt / Nová Syntéza

60 年代から活動していたチェコスロバキアのバンド。今だとチェコのバンドになるのかと。バンド名の英語名は “Blue Effect”。

このアルバムは 1971 年リリースの 2nd。国営ジャズオーケストラとの共演アルバムとのこと.道理でジャズっぽいと思った。(^_^;)

ちょっと懐かしい感じのするジャズの上でゴリゴリしたギターが暴れまわる感じで迫力あります。ちょっとブルースっぽいジョン・マクラフリンみたい。ビッグバンドプログレってところでしょうか (なんのこっちゃ?) .

(昔書いたレビューを元に書き直した)

Kada / Ohane

3rd アルバムでライブ盤.

ギターとサックスが絡み合うアヴァンギャルドな硬派ジャズロック.

以前はギターの攻撃的なロック/フュージョン色が雰囲気の重要な部分を占めていたが,今回の作品ではサックスのアヴァンギャルドなジャズ色が全面に出ており,よりジャズ的になっているような気がします.

(2004 年に書いたレビュー)

Jan Akkerman@Billboard Live Osaka

dsc_1901dsc_1902

Focus のギターリスト、Jan Akkerman のライブがビルボードライブ大阪であるっていうので行ってきました。

前半はソロ曲、後半は怒涛の Focus メドレー。ソロ曲はほとんど知らないのですが、ソロアルバムは聴いたことがあって、ほぼ私のお好みのジャズ・ロック路線ってのがわかってましたが、そのイメージドンピシャで満足のプレイでしたよ。70 歳のプレイとは思えない!

最後は Focus メドレー、もう生の “Focus II” とか涙ちょちょぎ出ましたね😂 あとは “Answers? Questions! Questions? Answers!”、”Hocus Pocus” と “Anonymous II” だったかな。

最後は CD 買ってサインと握手してもらいました。

dsc_1904