UNICODE LIVE TOUR TOGETHER UNICODE!2024-2025 @ PLUSWIN HALL 南堀江 1 部(1/18)

UNICODE のフルサイズ(90min)のライブは初めてでした。今年一発目の K ポイベントだった SHOWCASE と同じ PLUSWIN HALL 南堀江でした。

Setlist

  1. 呼んで(Blur)
  2. 振り向いて(Let Me Love)
  3. Attention(NewJeans ダンスカバー)
  4. Queendom (Red Velvet ダンスカバー、ハナ & MIO)
  5. Blue Flame (LE SSERAFIM ダンスカバー)
  6. LUV (Apink ダンスカバー)
  7. Drizzle
  8. Spring in My 20th
  9. 불러(Blur)
    (アンコール)
  10. 돌아봐줄래(Let Me Love)

この回の MC はスア。

Apink とか個人的には良い選曲です。なつかしい曲ですね。

トークは、昔風邪とか引いたり病気になったときのエピソードを話してました。毎日色々考えてくれますね(笑)。

ゲームコーナーは、絵を描いてメンバー間で伝達していくやつですが、ちょっと普通と違っていて、一人目は絵を描いて、二人目はそれを文字で書いて、三人目はその文字を見て絵で描いて、最後のメンバーが文字で書いて正解かどうか見るというものでした。

ハナが絵はうまいけど独特のタッチの絵を描いてたり、ユラ画伯が下手くそだけどちゃんと伝わる絵を描いてたりして、楽しかったですね。途中で正解がズレてもまた正解に戻ったりするのが面白いですね。さすが!😂

フォトタイム
Blur
ファンサービスw

特典会

特典会は、夏に来たときにツーショット撮ったときの出来がイマイチだったハナとツーショット、推しのユラと個人サインに行ってきました。

かわいいですね😍

tripleS ∞! 1st Fan Concert in Japan “アンタイトル” @ Zepp Namba

tripleS ∞! のファンコンサートが大阪であったので行ってきました。会場は Zepp Namba。開場後に行ったのですが、外にまで入場列があり、予想以上に人気の高さを感じました。

席は自分のチケットは後ろから 2 列目あたりだったのですが、当日行けなくなった知り合いの席であった 6 列目に座ることができました。

Setlist

  1. Rising
  2. Invincible
  3. Girls Never Die
  4. ###
  5. Girls Capitalism
  6. Midnight Flower
  7. アンタイトル
  8. 年下の男の子(キャンディーズカバー、マユ、チェウォン)
  9. There will be love there -愛のある場所-(The Brilliant Greenカバー、スミン、シオン)
  10. White Love(Speedカバー、ジウ、チェヨン、ユヨン、コトネ)
  11. Colorful
    (アンコール)
  12. New Look
  13. Non Scale

前半は、間に少しトークを挟みながらtripleSの代表曲と日本曲からカバーステージまでパフォーマンスを固めて、後半トークやゲームをやって、最後に数曲という構成でした。予想よりはパフォーマンス比率高かったですが、ファンコンとしては平均的な感じですかね。

曲は結構好きな曲が多い tripleS ですが、当日観て思ったのは、ダンスのパフォーマンスが迫力たっぷりで良いなということです。

ゲームは tripleS 曲のイントロ当て。「え?もう流れたの?聞いてなかった」って感じで結構難易度高かった気がしますが、やたらジウが当ててましたw

次は、質問コーナー。事前に募集してた質問に答えるコーナーでした。同じ人の質問が何度か読まれたりしていましたね。大阪のイメージってことで、ノリがいい人が多いから「バーン」ww

記念撮影はたこやきハートと、ハッチで。

https://twitter.com/tripleS_JAPAN/status/1861394477572587798

客席のぼかし要らないんだけどなあ。

このあと予想外の急なフォトタイム。撮影してるつもりが録画ボタン押せてなくて半分くらいは単にスマホをステージに向けてただけに終わってただけというw(フォトタイムあるあるですな)

フォトタイム

最後はお見送り会を高速に通り抜けて終わりました。期待以上に楽しめたイベントでした。事前に顔と名前ほぼ覚えてなかったので覚えられてよかったです(ヲイ

woo!ah! Japan 2nd Concert [WOOAH – LAND AGAIN in Japan] @ TEMPO HARBOR THEATER

夏に東京まで woo!ah のコンサートを観に行きましたが、また、しかも大阪にも来る!というので行ってきました。1 部のみ観覧です。

会場は天保山の TEMPO HARBOR THEATER で、定員は 442 名。1 部は後方少し空席がありましたが、ほぼ満席でした。

Setlist

  1. POM POM POM
  2. Bad Girl

最初のあいさつ。そのあとは、盛り上げるためにステージ上から「う」と言ったら、客席は「あ」と叫ぶとかやってました。

  1. Switch Up
  2. Purple

ジェスチャーゲーム。結構難しい問題出てましたよ。「メガネをかけているウヨン」とかw

  1. Roller Coaster

映像。この後やるユニットステージの相談動画。

  1. 恋(星野源カバー)(ウヨン、ソラ)
  2. Mr.(KARAカバー)(ナナ、ルーシー、ミンソ)

映像。ユニットステージの題目が決まった後の練習風景。うまい構成ですね。

  1. I Don’t Miss U
  2. BLUSH

質問に答えるコーナー。食べ物の質問が多かったですね、という話になってましたね。

  1. Danger

最後の挨拶

  1. Straight Up

そしてアンコールは予想通り(夏の東京と同じく)客席に降りてきました。ステージから直接降りてきて、曲の間にステージに戻ったので、客席の滞在時間はちょっと短め?(夏の東京は客席横のドアから来て、曲が終わってドアから出ていったので)

  1. Catch the Stars

そらちゃんはしっかり♡もらいました。ナナは…、こっち来る!と思ったら上に行きました。そして戻ってきた!と思ったらずっと後ろ向いてましたww ウヨンが来るぞ!と思ったら引き返しましたw

  1. woo!ah!
POM POM POM
Bad Girl、woo!ah! の中で一番好きな曲です🎶
Purple〜Roller Coaster

Roller Coaster も好きな曲です😍

カバーステージ “Mr.”(ナナ、ルーシー、ミンソ)
カバーステージ”恋”(ウヨン、ソラ)
アンコール”Catch the Stars”。ナナとソラが近くに来ました

気軽にスマホを受け取ってポーズ取っているナナと、ひとりずつ丁寧に対応しているそらちゃん、それぞれの性格が現れているようで印象的です。

この日の MC と通訳はちゃそんさんでした。覚えてる限りでは初めて見る気がしますが、結構攻めた司会をする感じで良かったですね。551あるとき〜、ないとき〜をステージと客席でやらせるとかw

https://twitter.com/chasonh1122/status/1855572443370516861

(2024-11-29追記)公式のBehind来てますね。

ILY:1 3rd MINI ALBUM RELEASE EVENT IN JAPAN @ FCLive Osaka

前日の MADEIN の興奮冷めやらぬところですが、この日は ILY:1 の最終日に行ってきました。

会場はいつもの FCLive 大阪。ステージで観るのはまた一味違います。イベントの構成は HMV と変わりません。

Setlist

1部

  1. illang(Firework)
  2. I MY ME MINE
  3. Blossom

2部

  1. I MY ME MINE
  2. illang(Firework)
  3. Ocean View

“Blossom” はリリカのチッケム風で。Ocean View は全員で撮りました。当日券で行ったのでだいぶ後ろからですのでイマイチな動画ですね。

Blossom
Ocean View

特典会

リリカとハナからサインをもらってお話してきました。何を話したかあまり覚えてませんが、このあと台湾コンサートの予定みたいでしたので、その話をしました。

ハナは行くと

ハナ「おひさしぶりです」
私「おひさしぶりです(4日ぶりやけど)」

もっと頻繁に来いってことですよね😂

リリカは、

私「しばらく顔が見れへんし見に来たで」
リリカ(顔を30cmくらいまで近づけて)「しっかり焼き付けてください」

30cmくらい(もう少し離れてたかもね)の距離でリリカの顔をガン見してきました。

MADEIN ADVENTURE 2024 Day1 @ オリックス劇場

LIMELIGHT 時代からずっと生パフォーマンスが見たいと思っていて、リリイベのたびにみゆにそういう話をしていました。生パフォーマンスを観る夢は KCON でかなったのですが、ようやく待ちに待った単独イベントということで MADEIN のファンコンに行ってきました。

メンバーが追加されるだけでこんなに人が来るのねというくらいの、オリックス劇場が上の階まで埋まるくらいの集客。少し微妙な気持ちもあるのですが、LIMELIGHT の 3 人は本当に良かったね、という気持ちです。

席は 1 階席のちょうど真ん中くらいで、あまり遠くもないけど近くもないという感じの席でした。

事前の Instagram ストーリーズの情報だとパフォーマンス中心というようなことが出ていましたが、フタを開けると、2 曲目のあとのトークなどのコーナーの時間が非常に長く、パフォーマンスと半々くらいだった感じでしょうか。まあ、元々曲数が少ないからそんなものかなと思ってたので、そこは不満はありません。

司会はヘンセさんでした(最後にヘンセさんのインスタの投稿を貼ってます)。

Setlist

  1. UNO
  2. MADELEINE
  3. TIMELINE(マシロ、イェソ)
  4. TWENTY TWENTY(ミユ)
  5. StarLight
  6. DOPAMINE
  7. DADARIDA

アンコール

  1. MADELEINE
  2. UNO

デビュー曲 UNO で幕を開けて、2 曲目が “MADELEINE” !! 7 人でのパフォーマンスが迫力満点!! やっぱり大人数でのパフォーマンスは違いますね。この時点でもう満足w

2 曲目の後は長めのトークなどのコーナー。

最初はファンから事前に募集した質問に答えるコーナー。

最初の質問は「初ファンコンの感想、意気込み」みたいな質問だったかと。マシロ「始まる前、ステージが壊れるくらいがんばろうと思ったけど、UNO 始まった瞬間ファンの皆さんが会場を壊すくらいがんばってくださったのでありがたい。一緒にここを壊しましょう」

次は「MADEIN というグループ名に決まった時の感想」。どういう状況で聞いたのかも話してました。みんな揃って発表とかではないんですね。直接聴いたメンバーや、スマホのメッセージで知ったメンバーなど色々なようでした。

その他、MADEIN になって変わったこととか、他己紹介とかやってました。

次は、お絵かき。定番のコーナーですね。みなさんそれぞれの個性が出ていて楽しいコーナーでした。

そしてこれも定番のランダムダンス。ここで、ガウンとか上手なのはわかっていたことですが、意外だったのはミユのダンスがダイナミックで全員の中でもかなり上手に見えたこと!!

プレゼントコーナーとかも含めて、ちょっと長かったですが、楽しい時間でした。プレゼントで、セリナの作ったバルーンアートにサインってプレゼントがあったけど、最終的にしぼんでサインも消えてしまいそうでどう保存するのでしょうねw

このあたり、うまく楽しませながら時間を使ううまい構成ですね。司会のヘンセさんはここまで。

このあとはユニット、ソロステージ。MADEIN のデビューアルバムにあったマシロ・イェソのデュオ曲 “TIMELINE” しっとり聞かせてくれますね。

そして、パフォーマンスする曲数が少なそうだし、もしかしたらやるかも?と思ってたみゆのソロ曲 “TWENTY TWENTY”!! まさかエレピバージョンとは!! これやるなら、スヘのソロ曲も聴きたかったな。

そして、LIMELIGHT の曲のもう 1 曲が “StarLight”!! LIMELIGHT を好きになったきっかけの曲の 7 人バージョンで、選曲もパフォーマンスも本当に感動しました。この曲のスヘの高音パートは、本当に涙が出そうになりました。

“DOPAMINE” のあとは、この日の感想を 1 人ずつ話してました。まさかみゆが泣くとは!? 他の LIMELIGHT メンバーも泣いていました。本当に苦労が多かったのでしょうね。本当に、この日がたくさんのファンで盛り上がって良かったですね。

アンコールは再度 “MADELEINE” と “UNO” でした。この部分は撮影可能。

https://twitter.com/MADEIN_U/status/1842573653776773429

終了後はお見送り会。撮影可能ってことでしたが、わけわからないまま通り過ぎようとした最後が推しのみゆだったので、みゆにはひとこと感動を伝えられて、この笑顔をもらったので満足!!

この反応だけで満足w