Lovelyz “Always2 in Japan” @ IMP Hall

リリイベで気分を高めたあと Alwayz2 in Japan 行ってきました。もちろん 1 部、2 部とも参加です。

席は 1 部は前半分と後ろも数列埋まる感じ(500〜700名程度?)、2 部は前半分が埋まる感じ(400〜500 名程度?)でした。ファンの一体感がすごい。始まる前から客席から歌が聞こえたりw

1 部は 4 目の通路沿い。2 部はちょっと左寄りの PA 前(ちょっと中心より)の最前列でした。基本 1 部、2 部は構成はほぼ同一でした。

最初はレースのキレイな衣装、スパンコール風(?)のキラキラな衣装と 2 種類に分かれたメンバーの衣装でした(だったと思う)。

トークは基本あらかじめ考えられていた日本語ですが、時折アドリブで韓国語が入ると、舞台脇から通訳が入る感じでした。この天の声はリリイベ MC の ORI さんでした!!(翌日のリリイベで確認しました)

Setlist

  1. 지금, 우리(Now, We)
  2. 라푼젤(Rapunzel)

最初から名曲 “Now, We”!!(Lovelyz は名曲揃いなので当たり前かw)

2 曲のあとは挨拶。今回はリリイベは挨拶なかったし、コンサートの自己紹介もあっさり。名前だけか「会いたかったです、〜です」程度。もう決まった人しか来てない前提?

「皆さん夏休み取りましたか?」「夏休みまだの人も大丈夫。今、ここで Lovelyz と一緒にいるのが夏休み!」

  1. 놀이공원(遊園地、Joyland)

「遊園地」は 1st からの曲ですね〜。1st は名曲揃いなのでうれしいです😃この曲のソウル、ミジュのハモりがグッと来ました、イイ!さすがです。

  1. 퐁당(Fondant)

ここでメンバーは舞台脇に引っ込んで映像。

今回、衣装替えの間の映像が最高に面白くて爆笑しました。ゲームで年齢順を入れ替えるってやつで、普段と違う年齢順に並んで色々やってました。特にジエのおばちゃんっぷりに爆笑。

爆笑動画のあとはデニムなんかのカジュアルなファッションで身を包んだメンバー登場。

  1. Love Game

最新作から明るく軽快な曲。軽快に片足で横にジャンプするのが曲に合ってますね。かわいかったです。

  1. 여름 한 조각(Wag-zak)

続いて軽快な曲ですね。この曲も聴けたのは良かった!!

この後、ポイントダンスのレクチャーやってたかな。

  1. 종소리(鐘の音 / Twinkle)

ここで Rock ver. のチョンソリ!カッコよかったですね。この曲がこんなアレンジでカッコよく生まれ変わるとは!途中でマイクを客席に渡して歌わせるという。ミジュなんかがエアギター弾いてました🎸。ここでもうこんなに盛り上がっていいの!って感じ。

そして盛り上がりは最高潮。え?こんなに早く最高潮なの? まだ 1 時間経ってないよ? もうこの曲!?

  1. 1cm

1 部は通路沿いだったので、ここでメンバーが降りてきたのですが、なんと!推しの Babysoul が通路を歩いてきた!これはリリイベで爪痕を残した(はずの😛)成果を試す時!と思って、一生懸命手を振りながらプレゼント受け取ろうと手を差し出すと… ソウルちゃんも「ああ!」と気づいたような顔をして…、満面の笑みで手を振って…通り過ぎていきました(笑)スマホ差し出せば良かったか!(違)

前の方の人が受け取ってたので、間隔を見極めてたのか、2 列ほど後ろのお知り合いの方が受け取っていたようです。残念!土曜日リリイベ欠席したのが響いたか!(絶対違う😛)

相変わらず JIN はスマホを差し出させて撮影とかしてたようですね。私はイェインがハイタッチしてくれました。

2 部は最前列でミジュが前を歩いていったり、前の方でイェインがプレゼント投げたりしてたのですが、「ああ〜、受け取れなかったかあ」と思ってたら、同行の Angie さんがなんとプレゼントを受け取っていたようでそれをいただけました!(後ろから跳ね返ったのが落ちてきたとか!?ありがとうございました!)あとで確認したらジエのサイン入りでした。この時はジスがハイタッチしてくれました(だったはずw 記憶曖昧)

プレゼントはアイスパック。「私達の情熱で熱くなったかと思って」これで冷やしてね、ということのようです😃。

  1. Shining★Star

引き続き軽快で流れるような曲である “Shining★Star”。伸びやかなサビが気持ち良い名曲ですね。

ここで爆笑動画の後編。ここでも爆笑🤣🤣

この後は白いレースのドレスを来たメンバー登場でバラードコーナーでした。どの曲のあとか忘れたけど(Secret Story 後だっけ)、上に羽織ってるのを脱ぐのですが、1,2 部ともミジュが脱ぐのに苦労して笑いを取ってましたww この脱いだあとの推し(ソウル)の白い衣装の姿に爆笑(良い意味でですよ)したのは(なぜ爆笑だったのか含めて)内緒。(内緒ちゃうやんw)

  1. Sweet Luv

スタンドマイクを使って軽く踊りながらのしっとりと聞かせてくれました。

  1. 비밀정원(Secret Story)

ちょっと切なく盛り上がる良曲ですよね。Lovelyz の歌唱力も堪能できます。この曲から途切れることなく、静かに続いてじっくりと聴かせてくれるこのバラード曲。

  1. Rain

MC はアイスパックの話と、動画の話題。「みなさんが大丈夫なら末っ子のソウルさんも後で見せますよ」(次の機会に見せるってこと? 2 部で少しやったのがソレ?)

「ここで大事なお知らせ」「あと 3 曲です」「え〜」

この後は会社やスタッフへの感謝の言葉。もちろん Lovelinus への感謝の言葉もありましたよ。

  1. Ah-Choo
  2. 그날의 너(That Day)
  3. 그 시절 우리가 사랑했던 우리(Beautiful Days)

最後を飾るのにふさわしい 3 曲でしたね。Ah-Choo はかわいいいながらもちょっと切ないメロディのサビが本当に良い!コンサートが最後に近づいたことも感じさせてしまいます。”That Day” の「ファ!」「フ!」気持ちよかった。最後は最新の活動曲。「イッチマ!」思いっきり掛け声かけられました。気持ちよかった!

アンコール

  1. 그대에게 (For You)

この曲がアンコール 1 曲目とは!! Lovelyz で一番好きな曲!!この曲だけ聴けるだけでも大満足!

このあと挨拶。1 部はミジュが「正直に言うと今コレ(プロンプタ)に書いてあるのを読んでました。でも韓国語で今の気持ちを言います」と言って日本語混じりの韓国語(お約束w)で話してました。みんな韓国語でその時の気持ちを言って通訳してくれたほうがいいよw とは言えこのあたりは本国でもあらかじめ考えてたことを言ったりとメンバー次第なのでしょうね。

2 部はソウルが結構長く日本語の挨拶してましたね。とりあえず何人ものメンバーが言っていた「すぐに大阪に戻ってきます」みたいなコメントを心に刻んで余韻を楽しみます。

  1. 어제처럼 굿나잇(昨日のようにおやすみ/Good Night Like Yesterday)

最後はこの 1st の名曲ですよね。


1 部、2 部同じ構成だったとは言え、2 度美味しい感じで、ボーカルグループとしての Lovelyz の実力を堪能できました。選曲も 1st 〜最新作までまんべんなく散りばめられていて満足でした。こうやって聴くと改めて Lovelyz 名曲が多いよなあ、と感じました。

推しのソウルからもたくさんペンサもらいました(<と思ってるのは自分だけ😝)。一番たくさんペンサもらったのはスジョン(リュの方w)だったかもしれないけど😝 そしてリリイベではちょっと元気なさそうだったジエもいつもの笑みでかわいくパフォーマンスしてましたので一安心。各メンバーの歌唱力の高さと、1st から通しての Lovelyz の曲の良さを堪能できて本当に幸せな時間を過ごしたと思います。

「最初 1 曲目からこんなにいるので感動しました」と言っていたメンバーも多かったし、満員でもないのにこんな泣きながら感動してくれるなんて、これからも応援するよ〜、と思いましたね。

また行きたい!

Busters Tour in Japan 2019 Osaka @ Pluswin Hall Osaka

Busters はほとんど知らなかったのですが、メンバーをチェックするとカワイイし、曲もなかなか良さそうなので、2 日間あるうちの 2 日目に行ってきました。

これは1日目終了後

会場はプラスウィンホールという初めての場所。それなりに人数は入りそうですが、縦長なので満員になると一番うしろの人はツライだろうなという感じの会場でした。当日は 50 名程のお客さんの入りだったので前の方でたっぷり観賞できましたが。

事前に予習したのは Apple Music にある “Dream On”(내꿈꿔)と、最近の曲 “pinky Promise” のみ。

それほど持ち歌があるとは思えないので、カバーなんかを交えながらやるのかなと思ったら、トークと持ち歌だけで全部やったので、これは意外でうれしい誤算でした。

セットリストは曲名知らないのでパスです。1 曲目が “LaLaLa”(랄랄라)だったと思うのと、デビュー曲 “Dream On”(내꿈꿔)、”Pinky Promise” はやったのを覚えてます。

Pinky Promice (映像も音も悪いです)

トークは日本語で話そうとするのですが少ししか日本語はわからないようで、

  1. メンバーが韓国語で話す
  2. 舞台脇の通訳が訳す
  3. それをもう一度メンバーが日本語で繰り返すけどうまく言えない
  4. 通訳が訂正する
  5. それをもう一度メンバーが間違えた所だけ繰り返す
  6. (4〜5を繰り返す)

という感じで途中でメンバーが話してることを通訳してるのか、通訳が先にセリフを言ってるのをメンバーがなぞってるのかわからなくなってカオス、という状態でした😆かわいかったからイイけど😅

慣れない言葉を駆使しながらも、トークから次の曲へ自然に入る流れが考えられていたようで、次の曲の前にはその曲に関係するトークに強引に持ち込んでました。

トーク内容は覚えてないけど、好きな食べ物嫌いな食べ物みたいなのはやってたかな。日本の食べ物だっけ? わさびが食べられないとか。

ライブ後は新大久保形式でチケットを買って撮影なんかをする方式。CDを買うとサインなんかが当選するようになってました。抽選はかなりの確率で当たってたみたいですが。

私はツーショットと全員撮影券を購入。ツーショットは誰にしようか迷ったのですが、チェヨンにしました。ヒョンソと迷った!最初の一枚だからもう少し普通の顔で良かったのに!w

一番年下のイェソなんてまだ顔が幼い雰囲気を残してるので、なんかツーショット撮るのは罪悪感が… ^^; ↑のチェヨンでも幼い雰囲気があるしw

一番年上でも 18 歳と若いだけあって、まだまだ未完成な部分がある気がしました。メンバーは一生懸命ながらも楽しそうにステージをこなしてましたし、また大阪に来たら行きたいですね。

WJSN 1st Mini Live ‘WOULD YOU LIKE♥’ Zepp Tour in Japan @ Zepp Osaka Bayside

前日のサイン会観覧に続いて行ってきました、宇宙少女のミニライブ。

前日で顔と名前も一致しましたし(ヲイ)、メンバーそれぞれの特徴もなんとなくつかんだので、気軽に楽しめました。

(以下のレポート、お約束ですが、記憶に基づいていますので間違いがあるかもしれません。その場合は優しく指摘してくださいね。セットリストはライブ中の合間にメモしてたし、他の方のと照合したので間違いはないと思う)

会場は 1F 前方は椅子席、その後ろにスタンディングエリア、2 階に椅子席とかなりの人で熱気ムンムンでした。若い女性がかなり多かった気がします。最近はヨジャグループでも年齢層が若く女性比率も高くなっていいことですね。

私は運良く 1 階席の前から 9 列目の通路寄りという比較的良い席が取れましたので、各メンバーの顔の表情まで良く分かって楽しめました。

セットリストは東京のやつを見て大体つかんだ上で参加しました(予習して楽しむ派)。東京の各部よりは 1 曲多い構成でしたね。大阪は 1 部しかないからだろうと思います。

今回は「ミニライブ」ということで曲数はそれほど多くないものの、間のトークも含めてほぼ 2 時間でしたし、トークも含めて最後まで楽しめました。最初のツアーということで、トークも程よく交えた構成にしたのだろうと勝手に想像しました。

Setlist

  1. MoMoMo
  2. Happy

自己紹介のあと、あらかじめ準備していた質問にメンバーが答えるというトークのコーナーでした。

初めて来た大阪の印象みたいな質問で、ヨンジョンがプライベートでは来たことがあって「道頓堀から心斎橋まで歩いて買い物したり美味しいもの食べたりした」みたいな話をしていて、前日はそれほど感じられなかったヨンジョンの日本語力が予想以上に高いことに気づきました。

続いて「大阪でしたいこと」「最近覚えた日本語」「最近ハマっているもの」だったかな。ヨンジョンがハマっているドラマの話、最近絵本にハマっていて、日本語の勉強のために絵本を手に入れて読んでいる、韓国語と内容が似てるので「親近感がわく」というようなことを言ってましたね(ホントに「親近感」って単語言ってました、すげー)。ダヨンの日本語力もヨンジョンと双璧をなす高さでしたね。ダウォンがマダムシンコのケーキ食べたいみたいなのって言ってたっけ。

最後に宇宙少女の魅力みたいなことを話してたっけ。

  1. Say Yes(주세요)
  2. I Wish(너에게 닿기를)
  3. Save Me, Save You(부탁해)

(映像)

  1. You and I(2월의 봄)
  2. Oh My Summer(눈부셔)
  3. Secret(비밀이야)

ここで愛嬌コーナー。最初は「たこやき」とお約束のほっぺでやる愛嬌をやったり、「たこやき、お好み焼き」とやったりしてたのですが、そのうちみんなが思いつくままに日本の食べ物を挙げだしたりして、手羽先、焼きそば(ウンソがやってたっけ?)、温泉たまご(ダウォンがかなり困ってたw)、メロンパン(ヨンジョンがやってました)、みそ汁、納豆とか、最後はどうやって愛嬌やるねん、みたいなのが挙がってたりして収集つかない感じになってて爆笑でした。

  1. Dream Come True(꿈꾸는 마음으로)
  2. I-Yah(아이야)
  3. Boogie Up

(アンコール)

  1. My Type
  2. Star(1억개의 별)

アンコールでは、メンバーそれぞれがサインボール入りのカゴを持って登場。ステージからボールが届きそうな席だったので一生懸命前を見ていたら、なんと反対側の通路からメンバーが客席に降りてきていたようで、それに全く気づかず、後ろの方がザワザワして初めて気づきました。その頃には私の座っていた側の通路からも何人かが降りてきていました。通路脇の席でしたので、みんな横を通っていきましたよ。手を出しても誰もサインボールはくれませんでしたが😆

“My Type” のあとの最後の挨拶、ヨンジョンとダヨンはそれまで通りの日本語でかなり難しい表現で挨拶をしていました。すげー。他にスビンがあまり堪能ではなさそうですが、努力しながらなんとか日本語で挨拶をしようとしていて良かったですね。日本語で一生懸命挨拶する姿も、韓国語で本当に思ったことを言うのもどちらもそれぞれ良いですよね(結局なんでもいいって話😆)。

みんな挨拶済んだ後、全員で「すきやねーん」。そして撮影。

https://twitter.com/WJSN_Cosmic/status/1165204694865563648?s=20

ウンソが韓国語で話してて、ある程度話したらちゃんと止まって通訳の人に向かって「せんせっ」と言って振るのかわいかったです😍。他のメンバーが韓国語で話し続けてても、時折間に入って止めて「はい、せんせっ」って感じで通訳を促すのかわいかったし、気遣いができていてウンソいい子と思いましたよ😍。特にEXYが話し出すと止まらない感じで、よくウンソに途中で止められてました😆

ウンソ、最後の曲の前に大阪と名古屋を間違えて、最後の曲の間ずっと手を合わせてゴメンのポーズ🙏しててこれもかわいかったです😍。

EXY は歌ってる時踊ってる時終始楽しそうな顔をしていたのが印象的。あんな終始ニコニコしながら踊るの、ホントに演じるのが好きなんだなあと感じました。

ルダは最後の挨拶で「すきやねん」と言おうとして「すき焼きやねん」と言ったの最高の愛嬌でしたね。みんなに突っ込まれて照れてる姿かわいかった😍

最後まで笑いの絶えない楽しいライブでした😆。

宇宙少女って曲もいいし、かわいいし、ダンスはフォーメーションの変化も複雑でいいなとは思ってましたが、今回生で観て初めて「カッコイイ」と思いました。10 人で多彩に動き、キレ良く迫ってくる感じに迫力が感じられたからでしょうか。特に “Save Me, Save You(부탁해)” の最後で横一列で前に出てくる所の迫力はすごかった!

これはうれしい発見でした。次はミニでない「フルライブ」を観たい!♬

Mamamoo 日本1stアルバム「4colors」リリースイベント@神戸ハーバーランド スペースシアター

大阪に行った後に買った CD にハイタッチ券が封入されていることに気づいたので、有効な特典券があるのに無駄にしたくないという小市民的な考えで、この日も神戸まで行ってきました。

この会場は初めて。ツイン 21 のように吹き抜けで上階からも見えるし、ステージ正面でも後方は一段高くなっているのでステージは見やすかったりとなかなか良いイベント会場に思えました。

Setlist

  1. gogobebe
  2. 涙そうそう

ミニライブは大阪の時と同じ感じで 1 曲目終わった後に通訳付きのトークがある 15 分程度のイベントでした。

その後は高速ハイタッチをしてきました。お姉さん組ソラとムンビョルはハイタッチするときに目を合わせてニコッとしてくれました。フィインのとこまで来ると流れが速すぎてハイタッチするときには次の人の方を向いてたり。ファサは彼女らしくウンウンとうなずくような感じでカッコよくハイタッチしてくれました😂

EXID 2019 Summer Live Tour -TROUBLE- @ Zepp Namba

EXID あまり詳しくはないんですが、5 人の姿を観れる機会もあまりないのかも? と思い行ってきました。大阪はツアー初日ですね。

開場時間を少し過ぎて行くとまだ入場列が作られて順に入場しているところでした。私は一般販売で買ったので B で始まる整理番号でしたが、A で始まる番号だけで 1400 人以上(1500 近く?)いたようで、その後 B の入場となりましたので、楽に観られる一番うしろの場所を陣取りました(後ろの柵にもたれて観れる)。観客は若い女性が多かったような気がします。

ステージは後ろにスクリーンがあるだけのシンプルなステージ。緑色のレーザー光線が二箇所から出ており、壁に EXID のロゴを描いたりしていました。ダンスフォーメーションで広いステージを埋める感じで、シンプルですが、しょぼくは見えない広がりを出していたと思います。

MC は基本韓国語で話し、舞台脇から通訳が入る感じでした。「私達が日本語上達しない代わりに皆さんの韓国語が上達してる」みたいなコメントがありました。

スクリーンにメンバーひとりずつ紹介するような映像が流れると同時にそのメンバーがひとりずつ出てくるというオープニングでした。

Setlist

  1. Me&You
  2. I Love You
  3. Cream
  4. TROUBLE
  5. Every Night [JPN. ver.]
  6. Cookie & Cream
  7. The Vibe
  8. How Do You Doin’
  9. Too Good to Me [JPN ver.]
  10. DDD
  11. Ah Yeah
  12. Hot Pink
  13. UP&DOWN [JPN ver.]
    (アンコール)
  14. VAPORIZE YOURSELF!
  15. Memories

(セットリストは間違いがある可能性大です。EXID詳しくないので特に)

最初から最後までキレの良い縦ノリのビートの効いた迫力のサウンドに圧倒されました。LE のラップの縦ノリで始まり、流れるようなメロディに移行していくのが特徴の曲が多いと思います。切れの良い迫力のある LE のラップ、ソルジの圧倒的声量、それに劣らないヘリンの歌唱力が印象に残りました。ハニ、ジョンファを合わせて、それぞれのメンバーの個性が生かされて一曲ができているのが感じられました。

ライブ自体は 1 時間 40 分ほどで、途中の映像上映、アンコールの時間もそれなりに長かったので、少し短めだったでしょうか。とはいえ、全15曲(だったと思う)で EXID らしい曲が堪能できたので満足です。

最後の方で投げていたサインボールは結構遠くまで飛んでいたような気がします(さすがに私の最後列には銀テープ含めて飛んできません)。

最後の挨拶では 5 人で一緒にステージに立つのは久しぶりなので少し緊張した、というようなコメントもありました。ヘリンができない日本語を一生懸命駆使して挨拶しようとしてたのが印象的でした(結局ほとんど出来てなかったですがw)。

終演後は冬にでる CD の予約をした特典のハイタッチをして全員に良いステージだったことを伝えてきました(高速だったので伝わってないと思うけどw)。高速すぎてどんな顔してたか記憶に残ってないぞ :-p

CD予約特典のミニうちわ