1986年の復帰作.
シンフォ系ですが,優しいハートウォーミングなサウンドです.ゆったりと美しいサウンドでほっとさせてくれます.角の取れた柔らかな音でせっつくような所がなくゆったりと余裕がありますね.聴けば聴くほど味わいが感じられそうな音です.
| パレポリ(紙) | |
![]() |
オザンナ
おすすめ平均 |
イタリアプログレの傑作と評される事の多い Osanna の 3rd.1973 年作.
1973年ということで,音はちょっと古いような雰囲気もありますが,それを忘れさせるような魅力がありますので,やはり傑作なのでしょう.邪悪とか言われますが,今聴くとそれほどでもないような気がします.攻撃的ではあります.
サイケな雰囲気,荒々しい音,イタリアンロックっぽい重厚感,ジャズからの影響も感じさせる確実な演奏,イタリアっぽいボーカル,切り返すように展開していく曲と,まったく飽きさせることなく一気に最後まで聴かせてくれます.
| Place Dramatique |
|
![]() |
Beefolk
Material Records 2008-08-14 |
オーストリアのバンド.
サックス/フルート,バイオリン/マンドリン,トロンボーン,アコーディオン,ベース,ドラムという編成で,ボーカルも入ります.
アコーディオンが非常に印象的でキレがあってドラムと共にリズムで重要な位置を占めているような気がします.メロディはバルカン的な感じがして,フォークの要素が強い気がします.アコースティックなんですが,キレがあり軽快で楽しげな感じがします.レコメン的なねじれた雰囲気やポップな雰囲気,アヴァンギャルドな雰囲気もありますね.その他,ジャズ,ロック,レコメン,フォークの要素が感じられ,それらが一体となって押し寄せてくるというという感じです.
曲の途中で雰囲気が変わることも多くて,普通のポップスっぽいと思って聴いていたら,最後はジャズで終わったりと楽しいです.