| Coses Nostres |
|
![]() |
Iceberg
Actual |
76 年リリースの 2nd.
RTF そっくりのジャズロック.ギターとキーボードのソロ合戦と 言った感じの激しい応酬が特徴的です.ギターは荒々しい音色で激し く,情熱的でアラビア風味をちょっと加味したところが好みです.キー ボードはまさにチックコリア的です.インプロが特徴的なので,メロ ディ重視な人にはおすすめできませんが,第 7 銀河の讚歌あたりの RTF が好きな人にはおすすめです.
(昔書いたレビュー)
| Coses Nostres |
|
![]() |
Iceberg
Actual |
76 年リリースの 2nd.
RTF そっくりのジャズロック.ギターとキーボードのソロ合戦と 言った感じの激しい応酬が特徴的です.ギターは荒々しい音色で激し く,情熱的でアラビア風味をちょっと加味したところが好みです.キー ボードはまさにチックコリア的です.インプロが特徴的なので,メロ ディ重視な人にはおすすめできませんが,第 7 銀河の讚歌あたりの RTF が好きな人にはおすすめです.
(昔書いたレビュー)
1980 年リリースの 2nd らしい.インストバンド.Sax や Flute やトランペットなど色々な楽器をゲストに迎えて,かなりカラフルな 音です.
出だしは少々軽快な Return to Forever って感じです.その後も, 軽快にスピーディーに流れるスパニッシュ色がほどよくブレンドされ た曲や,アコースティックギターの美しい曲などバラエティに富んだ 内容です.4 曲目から数曲は激しい情熱的な感じの曲です.速弾き時 代のアル・ディ・メオラのような曲をサックスやギターが独特のスパ ニッシュ/フラメンコ色なんかを感じさせながら演奏していてかなり 気に入りました.そのほか,フラメンコギターの激しい演奏も圧巻です.
演奏,曲のレベルも高く,まさにこれぞスペインという感じの一 枚です.ロック編成時代の RTF や速弾き時代のアル・ディ・メオラ が好きな人なんかにはいいのではないでしょうか.
(昔書いたレビュー)
| Seconde Ere |
|
![]() |
Xaal
Musea Records France 2001-01-01 |
90 年台フレンチプログレの 2 枚目.1995 年作.
テクニカルというか,無機質な感じのする緊張感の漂うフュージョン / ジャズロックと言ったところでしょうか.メンバーがお互いに徐々に楽器で会話をしながら 合わせていくというような感じで進行する曲が特徴的で,徐々に曲が 盛り上がってくるところが良いですね.ただ,さて頂点まで達してこれから曲がおもしろくなりそう,と言ったところで終わってしまうよ うな気がしないでもないです.(^_^;) 前衛的なジャズの雰囲気もあっ て,そちらの方面のファンももしかしたら聴いたら気に入るかも知れません.
同じフランスの One Shot 的な雰囲気もあります.One Shot のように突っ走りっぱなしということはなく,緩急が付いていて,ジャズよりな気はしますが.
(昔書いたレビューに加筆,修正)