Good Night
最後はこの曲しか残ってないのでみんな分かってたヤツですね。ジユが「Chase Me と Good Night の話が完結してないけど、次が気になりませんか」みたいに言ってましたが、”Fly High” はこのストーリーとは別なんだ😳
確かに曲の雰囲気は違うし、MV もかなり雰囲気違ってましたが、MV の最後ではそれっぽいシアトリカルなところがあったので、シリーズの一部で、2 曲のあとで起承転結の「転」なのかと思ってました。
この曲も会場全体が一体となってかけ声をおもいっきりかけていてとても気持ちよかったです。この曲のかけ声は前回練習したものの使えなかったので、今回できて本当に良かったです。5 月のイベントで覚えたのを結構覚えてました。
最初にも書きましたが、本当に良い意味で期待を裏切ってくれた、彼女たちの歌唱力と普段とは違った魅力まで感じられる、そしてユルい MC が楽しいライヴだったと思います。持ち歌少ないのを逆手に取って (?)、カバー曲で実力を披露するというのも良かったと思います。次もあったら行くよ!!
なので最初のころは Amazon へのリンクと共に一行程度の感想にもならないことが書いてあるだけのショボいブログです。それが静的に HTML を書いたりするのがしんどくなってきて、こちらのブログ中心になったのでした。中心になるとやっぱり「ちゃんと書かなきゃ」という思いが強くなって更新頻度が減るというのは、ブログ以前の話と同じです。
更新をあまりしなくなったあと、歳のせいか、ライブに行く数が増えたからかわかりませんが、いつどこに何のライブを観に行ったか覚えられなくなって、そのメモを残そうということを思いつき、それをメモするようになりました。今の詳細レビューなスタイルでなく、画像一枚程度と数行のコメントがあるだけのブログです。それ以前の買った CD のレビューもたまにやっていましたが。
こちらの技術ブログも自分が調べた技術的な事柄を自分があとで見直すためのメモという風に変わっていき、徐々に一度に書く量が増えてきました。この流れは今でも同じで、結構技術的な調査のために Google で検索していると、過去の自分が書いたブログに当たるということが多くなってきました。目的がちゃんと達成していてうれしい反面、自分のボケが進んできている気もして複雑な気分ですね。「昔のオレはすごかったやん」という感じ。
開始の数十分前には、ファンが「おまごる」と報告されていたので、これで確定したので始まりを楽しみに待っていたところ、トップバッターはその通りの Oh My Girl でした!!ビニちゃん髪の毛伸びてる!!
K-POPコンサートのゲストは無条件のパク・サンチョルさん!そして息子さんが大人気のベテラン国民的歌手ユン・ミンスさん、そして彼女達OH MY GIRLの皆と事務所の先輩で明日カムバック!のB1A4という豪華ラインナップでした!おまごるもカムバック近し!皆素敵なステージでしたよ! pic.twitter.com/9DOfEUaqZB
最後の「撮影 OK」は事前にスクリーンに OK の合図が出るよってのを知っていたのと、事前にそういう案内があったので、気づかないことはなかったのですが、やはり普通にフォーメーション組んで踊っているところを撮影するのは難しかったです。しかも左端によっているので、右の方で歌っているメンバーはどうしても撮影した数自体が少なかったです。まあそもそも腕はないし、適当に構図を決めて連写をしてるだけなので、まあそれなりの出来ですね (コンデジで撮影)。
アンコールでは Laboum ロゴのパーカーを着て登場。”Shooting Love” で大いに盛り上がって、最後は再度の “Journey to Atlantis” でメンバーが思い思いにステージを駆け回ったり、観客席からペンラやらスローガンやら寄せ書きやら受け取って盛り上がりました。