Weki Meki 2nd Wonderful Moment in Japan @ YES Theater

昨年は東京遠征で観た Weki Meki、

昨年、私がスヨンにお願いしたので(←絶対違う😂)、今年は大阪も来てくれるということで 2 部だけ行ってきました。

本レポートに対する間違いの指摘や補足大歓迎です。

会場は初めて行く YES Theater。なんばグランド花月の地下です。キャパは 324 席ということです。1 部は全部埋まってたようですが、2 部は半分より少し多い程度だったでしょうか。若い女性が結構多くて(私の両脇も若い女性)、ファン層の広がりは感じられました。みんな結構難易度の高い Weki Meki の掛け声ばっちりでしたし。良いことです(←じじぃ的視点)。

私は前から 5 列目の隅の方でした。とはいえ舞台との角度はそれほどなく、ステージも良く見えましたし、メンバーのペンサもばっちり受け取れる位置でした。

司会は山口由里さん。初めてみました。プロフィールを見る限り韓国語もできる感じだけど、司会は日本語で、メンバーが韓国語で話すと脇から通訳が訳すという感じでした。

https://twitter.com/yamaguchiyuri/status/1150378692377399296
  1. I Don’t Like Your Girlfriend
  2. True Valentine
  3. Crush

まずは自己紹介。このときユジョンが水を飲んで席に戻ろうとして座りそこねてずっこけかけてました😂

ファンミーティングのテーマが日本の夏祭りということで、スヨンが「うぃきみき」というと、ファンは「わっしょーい」と言うことに。

まずは質問コーナー的なもの。質問を決めるのに巨大なおみくじが出てきていました。普通の神社のおみくじのように逆さ向けて振るのですが、巨大なだけに結構おみくじを出すのが難易度高そうでした。

最初はリナ(だっけ?)が振っていて、比較的すぐに出てきました。『飛行機に乗ってる時にやることは?』という質問。(この辺りうろ覚えなので補足、間違いの指摘よろしく!)なんかすげー地味な質問😅

リナ「今回日本来る時の飛行機では何もしませんでした」😂真っ先に入国審査カードを書くとか、機内食食べますみたいなのことも言ってたかな
(他にも言ってたと思います)。リナは話し方なんか含めてかわいいですね😍

ルア(だっけ?)「座席前のモニターの世界地図でどこを飛んでるか見てる」「映画とかみないんですか?」「地図見てる方が楽しい」(笑)
スヨン「飛行機に乗ったらすぐに靴を脱ぎます」

東京から大阪に来る際の飛行機で食べ物を奪い合って食べた、って話したのは誰だっけ?

次のおみくじはセイ。「東京でやったけどおみくじを出すのに失敗しました」大阪では必ず出すと意気込んでチャレンジするも、今回も穴があるほうが上になったりしててなかなか出ず。かなり時間をかけてだしてましたね(盛り上がりました😂)。テーマは「日本キーリン」。全部覚えてないけど、

ルーシー「みんなが『ルーシーちゃーん』と呼んでくれるのがうれしい」
ファン「ルーシーちゃーん」😂

日本のファンが作る自作ボードが気になったみたいでドヨンが「作ってる姿が気になる」と言ってました。客席はボードを一斉に上げてました。ユジョンが「ファンカフェに作ってる様子をアップして」と言ってました(日本公式ツイートでも言及ありますね)。

次はゲームで夏祭りということで「うちわづくり」。制限時間内に無地のうちわに「祭」という漢字を入れてデコレーションして仕上げるというもの。みんな工夫して作ってましたが、スヨンがずっと考えていてなかなか作り出さなかったのと、ドヨンがキスマーク付きにしてたのが印象に残ってます。

で、そのうちわはファンに抽選でプレゼントというものでしたが、なんと!ルーシーの作ったうちわが当たりました!!これまで Girls Day のペンミでも前後左右の人がステージに呼ばれても私だけ呼ばれなかったほどの強運(←ちゃうw)だったのに!! 😛 席番呼ばれた時は全く予想してなくて思わず席に書かれた番号確認してしまった😆

舞い上がってて、うちわだけ受け取って早々に席に戻ろうとしたけど、ふと我に返って思い出して手を差し出して握手してもらいました。ルーシーは私が手を差し出したらそれに気づいて戻ってきて握手してくれたので、こちらから手を出さないとそのままだったはず😛。その後当選の皆さんもほとんどの方は握手してもらってました。

なかなかうまく作ってますよね。

  1. Iron Boy
  2. Whatever U Want
  3. ヘビーローテーション(AKB48 cover)

ヘビーローテーション、ダンスもちゃんと(?)しててかわいかったし良かったですね。

この後はゲームコーナーで「ヨーヨー釣り」のパワーアップ版で「風船釣り」。じゃんけん(日本語で「最初はぐー、じゃんけんぽん!」と言ってやってましたw)で勝ったメンバーから好きな道具を選んでそれを使って風船を釣るというものでした。

罰ゲームはスヨン。かわいく「ワッショイ」、格好良く「ワッショイ」、セクシー「ワッショイ」、面白く「ワッショイ」。マイクを顔にぶつけたりとハプニングがありましたが無事終了。その後別にゲームで負けてないけどユジョンがやらされてました。こちらもさすがと思わせるアドリブ力で、とりあえずとっさにできるのすごいですね、ユジョンかわいい。楽しかったです。「考えたんですか?」ユジョン「えー、いえいえ」😂😂😂

この後はバラードコーナー。

  1. My World
  2. Neverland

Weki Meki のバラード曲、何気に名曲ですよね。そして全メンバーの歌唱力もしっかり感じられて大満足。本当に良かった。

最後が近づいたので挨拶。ここで事前に配られていたスローガンでエリーのお誕生日祝い。

最後の挨拶は、日本語を交えながらも韓国語でその時の気持ちをきちんと表現していてよかったです。スヨン、リナは全部日本語で、特にリナは結構難しい表現で話してた気がします。「良かったという言葉だけで気持ちが全部表現できないけど…」みたいな。すげー。最後のドヨン(だっけ?)「ほなーさいならー」。

ここで記念撮影(一眼レフでも撮ってた気がするけど画質イマイチw)一応写ってるかな?😅

https://twitter.com/WekiMeki_JPN/status/1150388996742062080

そして最後は「ピキピキピキー」

  1. Picky Picky
  2. La La La

Weki Meki、改めて見ると、ダンスが寸劇入りだったりしてかわいいし、かっこよいところもあったりと魅力的。曲も何気に良い曲が揃っていますよね。格好良さとかわいさがうまくミックスされてるなあと感じました。

ファンミーティングということで曲は少なめですが、でも良く考えると彼女たちの持ち歌は 17 曲ほどですから、それで 10 曲やったというのはなかなかですね。ゲームも見てて楽しかったですし満足です。

ステージを通じてメンバーそれぞれの性格みたいなのも感じられて面白かったですね。ユジョンが色々他のメンバーをサポートしたりしていて細やかな配慮ができてさすがーと思ったり、ドヨンがステージ中をとても楽しそうに駆け回っていて自由奔放な感じがしたり、スヨンは結構がさつな感じの動きで結構男前な感じ(褒めてます)がしたり。

リナの日本語力はかなりのものだったような。内容的にはそれほど色々は話してないけど、結構難しい表現で話してたのでかなりの日本語力だと伺えました。あとはリーダーのスヨンがさすがちゃんと要所要所は日本語でちゃんとまとめていましたね。

終演後は全員とハイタッチ。なかなかの高速でしたが、それでも全員に一言二言は声をかけることができましたので良かったです。ルーシーにはうちわありがとうと言っておきました。ちょっと目を見張ってありがとうございます、みたいに反応してもらったような(うろおぼえ)。

この後はお仲間と K-POP の話題で盛り上がりながら一杯やってこれまた充実の時間でした。大阪にまた来てくれますかね。来てくれたら行きますよー。

Weki Meki / Kiss, Kicks

Weki Meki の新曲 “Crush”、独特なリズムのダンサブルな A メロは少し苦手かなと思ってたら、B メロ〜サビにかけてメロディアスになって流麗になる感じのところが良くて結構聴いています。ラップ部分の作詞はユジョンも参加してるようですね。作詞作曲は TENTEN というプロデュースチーム。

ジャンル的には「ムーンバートン」らしいです。良くわからないジャンルですので、とりあえず Wikipedia を見てみると、

ムーンバートン(Moombahton)は、エレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種である。 主にチョップド・アンド・スクリュードの手法を使用している。
ムーンバートン(Wikipedia)

さっぱりわかりません😅

しかし、K-POP の曲では比較的メジャーなジャンルのようで、ググると結構ひっかかります。

勉強になりました😅

3 曲目の “Dear” もしっとりとしたバラードでいいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=vjhrZsRTorQ

(参考)

Weki Meki 1st Wonderful Moment in Japan @ 赤坂BLITZ

Weki Meki のライブが発表されたときは結構迷ったのですが、前回のイベントのときは行けなかったので、今回は思い切って行ってきました。とは言っても、発売日を忘れていて、気づいた時には 1 階指定席は売り切れってことだったので、普通にチケットぴあで購入(あとに 1 階指定席に空きができたので再発売されてました)。

会場は赤坂 BLITZ だったので、ステージも高く後ろの方からも比較的見やすいのでどうしようかなと思いましたが、1 階の立ち見と 2 階席ではそれほど距離は変わらないかなと思って、ゆったり観れる 2 階席で 2 部だけ観てきました。

客層は結構若い女性が多かった気がしますね(もちろんおじさんも多かったですが😂)。

グッズの発売開始時間に会場に行きましたが、グッズは結構並んでいたので、すぐに買える CD を買って、1 枚だけ特典会(ツーショット撮影)の券を入手。グッズはミーグリが当たるトレカセットを、ご祝儀扱いでまあ 1 セットくらいは行列がなくなってから買うかと思っていたら、売り切れてました。今回は結局グッズは買わず。

Elly は膝を怪我したとかで、トーク、ゲームとバラードコーナー以外は出演せず。会場に入るとアナウンスされていました。ステージは(↑の画像のように)後方にスクリーンがあるだけで、セットはほとんどないシンプルなステージでした。

オープニングでメンバーを紹介するような映像が流れたあとは、軽快で爽やかな良曲である “Stay with Me” で始まりました。上下白で胸にワッペンみたいなのがついた衣装でした(↓の古家さんのツイート画像の衣装)。

  1. Stay with Me
  2. Fantastic

このあとメンバーは一旦脇に引っ込み出てきた司会は安定の古家さん。安心ですね。でみんなでいっせーのーでで「ウィキミキ!」と叫んでメンバーをステージへ。

自己紹介のあとはトークタイムでした。

「一部どうでしたか?」という質問からの流れだったと思いますが、「一部は照明の関係か緊張していたからか後ろの方は良く見えなかったけど、今はよく見えます」というようなことをドヨンが言っていたかな。

このあとは質問コーナー。

Q: 「2nd ミニアルバムの活動が終わってから何をしていたか?」

一部でも同じ質問をして一部のメンバーが答えて、残りのメンバーに質問だったのかよくわかりませんが、結局全員答えていたような。事前に質問しておいた記録とみんな違うことを言ったりしてたようで、結局色んなメンバーがぐちゃぐちゃに話してた感じであまり覚えてません。やたらピラティスの話がでてたけど、結局誰がしてるんだっけ?(不確かなので以下の誰が何を言ったかは間違ってるかも)

  • スヨン、一部で生ビールの話題があったのかな? 生ビールの話が何度か出てきてました
  • ドヨン、フラワーアレンジメント。「日本語で何ていうの?」「生花」『イケバナ』って言ってましたね。あとは使い捨てのフィルムカメラに凝ってる
  • ユジョン、「小さいピスタチオの絵を描く」って話をしてました(ナニソレw「小さい所に私の感情を込める」みたいな話してたっけ?
  • リナ、クラシックギターをまだ始めてない(笑)。「日本語。小さいときに少し習っていたけどまたやりたいなと思った」「最近覚えた日本語」が「(映画タイトル)君の膵臓を食べたい」普通は使わない日本語ですね😂
  • エリー、エゴサーチのこと話してたっけ
  • セイ、「英語の勉強をしている」の返事が「やーっす」でウケて、このあとずっと「やーっす」って返事してましたw 勉強してるといいつつ、あまりしてる感じはしてませんでしたw ネットの英語教室でやってるという話でした。「韓国で毎日納豆食べてるけど日本の納豆は韓国と違うようで食べてみたいと思っていた。食べて美味しかった」
  • 誰だったか忘れましたが本場のお好み焼きを食べたい
  • スヨンが「大阪に行ってグリコの前で写真撮りたい」
  • ショッピングの話をしてたかな。ドヨンがドンキホーテでスパイシーなポテトチップを買った話してました「3 袋しか買えなかったので大事に食べようと思ってまだ食べてない」
  • ユジョンが「お手と言ったらお手をする柴犬を見たい」話してるときのユジョンは話し方、仕草合わせてとてもかわいいですね

このあとはトークの椅子に座ったままバラードコーナー。Weki Meki の歌唱力が体験できました。カバーは K-POP のライブでは定番の曲ですね(なんでこの曲が定番なんだろう?)

  1. 桜色舞うころ(cover)
  2. My World
  3. Neverland

バラード 3 曲の後はディスコ調のノリの良い曲。この曲は結構好きです♪

  1. Iron Boy

ここで再度古家さん登場でゲームコーナー。ゲームはメンバーが一列に並んで曲に合わせてひとりずつダンスをやっていってリレーするものでした。ふたり目からは前の人がやったダンスをやってその後に自分のダンスをくっつけるというゲームでした。結果は 3 度とも失敗。最初の失敗のあと「いまのは練習」とか言っていたのはご愛嬌ですね😂「私は記憶力がいい」って言ってる人ほどダメダメで笑いを誘うのもお約束でしょうか。

罰ゲームは今年前半の日本の流行語をひとりずつ言ってもらうってやつでした。「そだね〜」ひとりずつアレンジして言ってましたね。

このあとは次の曲の準備のために 4 人ずつに分かれて舞台から引っ込みました。末っ子チームが引っ込んでお姉さんチームが残りました。残った 4 人に古家さんが日本語会話させていましたね。ひとりひとつずつ言葉を教えて会話を成り立たせるというもの。どういう意図があったのかよくわからんですがw 本人たちも自分が何やってるのかわかってなかったと思います😂

続いてお姉さんチームも準備で引っ込んだ後は古家さんが WekiMeki ちゃん達が自由時間にどこに行ったかの報告をしてました。

このあとはビートの利いた縦ノリのサウンドでキレの良いダンスを披露したあと、そのまま活動曲へ。

  1. I Don’t Like Your Girlfriend
  2. La La La

このあとはこの日の感想でした。全員ほぼ韓国語で話してました。スヨンだけは少し日本語で話してましたかね。ドヨンがちょっと長く話してたかな。

記念撮影して最後の曲へ。この曲はメロディアスで Weki Meki の曲の中でも好きな曲で良かったですね〜。

  1. Pretty Boy

アンコールはなしで終わりました。

私は Weki Meki の曲は好きな曲とそうでもない曲がはっきりしてたんですが、やっぱり生で観るといいですね。キレッキレのダンスも迫力たっぷりでした。もちろん全員かわいかったんですが、ユジョンが話も仕草もかわいかったのが印象的です。ルアも愛嬌たっぷりで良かったですね。メンバーそれぞれ特徴的で甲乙つけがたく良いですね😍

このあとは特典券でスヨンとツーショットしてきました。トーク中で「大阪行きたい」って言っていたので、お約束で(日本語で)

私: 「次は大阪来てくださいね」
スヨン: 「はい」
私: 「私大阪から来たんですよ」
スヨン: 「わ〜」と言いながら👍とやってくれましたよ😍

ハートが下向いてるのが反省点ですね😅

Weki Meki / Lucky は活動曲以外からスッと入れた良盤

このブログ恒例の時期を完全に逸したエントリです。

活動曲 “La La La” はヒップポップ色の濃い曲ですが、私はちょっと苦手に感じました。中毒性のある曲で良い曲とは思ったんですが。

というわけで今回も Weki Meki は(私にとって)ダメだったかと思ったのですが、ん?

仕事中に Spotify 経由でアルバムを通しで聴いてると、これがなかなか。仕事は邪魔しない流麗さと、でも仕事しながらでも心地よく耳に入ってくる曲が “La La La” の次から続いており、これはなかなかの良盤ではないかと思っています。そうやって何度も聴くと “La La La” もそれなりに気に入ってきたりね。

“Iron Boy” はちょっとディスコテイストで気持ちよく流れていきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=KxGxd58dkmc

“Metronome” もぐいぐい来るようなアクの強さはないものの、軽快ながらソウルフルでエレクトロニカな(?)オシャレサウンド。

https://www.youtube.com/watch?v=5vnlIqJ6Vpk

“Color Me” も前の 2 曲から続けて気持ちよく聴ける格好良い曲ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=2sNLXe0mEAY

最後の曲は平昌冬季五輪関係の曲、”Butterfly”。爽やかな青春ソング(って何?w)ですね。