Red Velvet Hall Tour 2018 in JAPAN “Red Room” @ オリックス劇場

(2018-06-10 更新)

Red Velvet の大阪 1 日目の感想を。ツアーも終わったようなので詳細なレポートでも。とは言っても、メモはしてあるとはいえ細かいところはすでに忘れているので間違いもあるかもしれません。

今回は幸運にもチケットは取れたのですが、3 階席ってことで顔見えないな〜、と思っていました。という話をしてると Angiewhoさんから、3 階席でも楽しめますよ、と言ってもらっていたのですが、まさにそのとおりでした。

ペンライトを買おうかと思っていたのですが、仕事終わってから行くと残念ながら売り切れ。今回は客層が若いのにちょうど良い金額のペンラだったのでみんな買ったのかなという感じですね。

客層は若く、スクリーンに映る映像が変わるたびに歓声が大きく響く若々しい感じの客席でした。

さすがに顔が判別できないところからだと誰が誰かわからない程度の素人なので、「かわいかった〜」という感想はほとんどありません😅(もちろん発言の端々にかわいさを感じるところはありましたよ😍)。だって顔面判別できなくて、衣装変えて出てくるとしばらくはどれが誰か見極めようと必死でしたので(髪の毛の色がはっきり違うウェンディ以外😂)。

オープニングのビデオに合わせるような部屋の中のようなセット(Red Roomってことですよね)で中央にベッドが置かれ、前半はこのベッドを中心にダンスしたりとステージが組み立てられていました。あとのトークでも「Red Room は誰の部屋かわかりましたか〜」という質問がありました。このオープニングのビデオ〜序盤の Red Room セットは “Rookie” の MV っぽかったですね。

その後、曲が変わったタイミングでビデオカメラがステージの左右隅に置かれ、ダンサーさんがメンバーを撮影し、その映像がスクリーンに映し出されていました。ライブだとステージ上のメンバーをカメラで映してそれをスクリーンに映し出すことはよくありますが、この日の Red Velvet のステージではスクリーンにステージ上のメンバーが映し出されたのはこのときだけでした。(なのでほぼライブを通して顔や表情は私の席から見えず)

前半は MC もなく、途中ビデオを挟んで一気に 10 曲ほどやりました。日本語版の Dumb Dumb のあとでようやく MC。

ここのトークですが、大体の台本はあったのかもしれませんが、だとしてもかなりアドリブが入っており、メンバーの日本語力の高さが感じられました。ここまでのレベルで勉強してくるとはさすがです。(さすがSM?)例えば途中でスルギさんが大阪を「おおかさ」といい間違えましたが、その後しばらくはこれをネタに突っ込まれていました。まさかわざと間違えたんじゃないよね😅

このトークの時間はかなり長かったですね。何を話してたかは全部は覚えてないですが、

  • 大阪はたくさん美味しいものある。前日はウェンディとスルギ(だっけ?)はお好み焼きを食べに行って、出てきたデザートが美味しかった。アイスと温かいさつまいもが一緒になってて美味しくておかわりした(お好み焼きはどうやったん?w)
  • 大阪に来る前に温泉に行って露天風呂入ってきた(ここでスルギが「おおかさに来る前に…」と言ってイェリにつっこまれまくり)
  • このあとの曲につながるように夏の話になり、夏といえば海で…、みたいな流れで焚き火(だっけ?)を囲むようなセットが出てきてそのまま曲 “Hear the Sea” 〜 “Camp Fire” へ

途中のウェンディのソロ曲 “Last Love” 良かったですね。ここからスモークがたかれてひとりずつダンスを披露し、そのまま “Be Natural” へ。ここはカッコ良かった。

ダンスも激しいので結構頭のリボンが取れたり、マイクがずれたりして途中で舞台脇に直しに行くことがありましたね。そして、最後の極め付きは、最後の挨拶を右、左みたいに舞台袖に移動してやってるときに急にジョイが舞台脇に引っ込んで、メンバーたちも「何があったの?」とわからなかったようですが、その間の時間を埋めるためになんと「じゃあこの間にBad Boyやりましょうか」ってことで「でも音楽ないですよね」って言って、じゃあ、ってなんとアカペラで Bad Boy を歌ってくれました!これは貴重!

しかし、きっちり構成されたショーとして、セットもスクリーンに映る映像もきっちりステージとリンクして美しく、そしてキレのあるダンス、完成度の高い名曲の数々、そしてアドリブも交えながらの日本語の楽しいトークと全体的に非常に楽しい時間でした。

日本デビュー曲 “#Cookie Jar” Red Velvet らしいキレのあるかっこいい曲ですね。「いかがでしたか?」という質問に会場全体「かわいい〜」って反応したら、スルギに「かっこいいでしょ?」とやんわり修正されてました😂。

これは次にライブある時も絶対に行かないと、そして前の方で観たい!、と思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=9lIE63WkrPw

Setlist

  1. Red Dress
  2. Happily Ever After
  3. Rookie
  4. Huff n Puff
  5. Lday’s Room
  6. Talk to Me
  7. Don’t U Wait No More
  8. Dumb Dumb (Jpn ver.)
  9. Hear the Sea
  10. Camp Fire
  11. Zoo
  12. Little Little
  13. Last Love (Wendy Solo)
  14. Be Natural
  15. Cool Hot Sweet Love
  16. Automatic
  17. #Cookie Jar
  18. Russian Roulette (Jpn ver.)
  19. You Better Know
  20. Red Flaver (Jpn ver.)

Encore

  1. Peek A Boo
  2. ‘Cause It’s You

Lovelyz 韓国 4th Mini Album [治癒] プロモーションイベント@あまがさきキューズモール

前日は Twice もある日だったのでとりあえず観るだけで、この日にかけるぞ!(おおげさ)と思ってたのですが、朝に地域の行事があることをすっかり忘れていて、ギリギリに着くなという感じで電車に乗ったらよりによって JR 京都線遅れて、11:00 からの優先エリア券配布に遅れて行ったのですが、ランダム配布のランダムの範囲が広かったようで、比較的良い番号がいただけました。

事前にタワレコで 2 枚 CD を購入して、握手券を 2 枚入手してましたが、これはサイン券に換えようと思ったので、握手会にも一度だけ参加しようと思って CD 列に並んだのですが、これが長い!結局 13 時前まで並んでいたのでランチの時間を取れず。

この日の会場のあまがさきキューズモールに行くのは初めて。写真では見ていましたが、こんなに奥行きが狭い会場とは思っていませんでした。優先エリアもそれほど広くなく、それが理由かわかりませんが、優先エリア券は CD 列が長い時点でなくなっていました。CD も途中でなくなっていましたね。それでも 1 部はかなりの人数が集まってた気がします。2 部は少し減ってた気がしました。

Setlist

  • 1 部
    1. 그날의 너(クナレノ/That Day)
    2. Mi myo-Mi myo
  • 2 部
    1. 그날의 너(クナレノ/That Day)
    2. 수채화(水彩画/Watercolor)

イベントの詳細は安定のナナさん(@NICE73555)のブログをどうぞ

前日のイベントは「今の曲を紹介してもらえますか?」「今の曲はクナレノです」で終わったりして、「え?なんかあっさりしていない?」ってくらいのトークだったりしましたが、今日はちゃんと仕上げてきてました。イェインが曲の内容までかわいく紹介してくれました。サイン会も一人あたりの時間が長くてみなさんゆっくり話していた気がします。おかげで特典会が長かった!

1 部のトークコーナーでは、司会のナナさんが「無茶振りした」とおっしゃってた「ラブリナスが癒やされる何かをお願いします」でひとりずつ何かをやっていくなか(詳しくは73note参照)、案の定(?)最後に残った Babysoul と Kei ちゃん。ソウルちゃんのとても困った顔がかわいかったですが、すごく困ったままなので思わず

私「がんばれー」

と応援したら、

Babysoul「(苦笑いしながら)ありがとうございます」

と反応してもらえました!これだけで今日はもう満足です!😍握手会でソウルちゃんに色々話して「あ〜」「そうですか」と返事してもらったものの、多分全く伝わってない感じだったですけど!😂

握手会は上記のように結構ひとりずつゆっくり話す時間がありました。

Babysoul
今日はお会いできてうれしかったです。楽しかった。髪型(ツインテール)かわいいね、また大阪でコンサートしてね、みたいなことを言ったら「あ〜」「そうですか」「ありがとうございます」と返してもらったものの、おそらくは大阪でコンサートくらいしか伝わってなかった感じww
ジエ
ジエは本当に不思議ちゃんという感じですよね。前に立ってもニコニコしてるだけ。こちらが手を差し出すとあちらも差し出す。「かわいい」とか言った気がしますがずっとニコニコして「ありがとうございます」で締め。ジエちゃんはこうでないとね!
ジス
ジスちゃんと比較的日本語通じるので色々話した気がします。名札を見て名前も呼んでもらえました!「また大阪にたこやき食べに来てね!」「はい!」
JIN
何話したか忘れた。今日は楽しかった、また大阪でコンサートしてね、みたいなことを言いました。JINちゃんからも名前を呼んでもらえました
ミジュ
ミジュ姫に会えて良かったわ〜、また大阪でコンサートしてね、みたいなこと言った気がする
kei
いつもの神対応。前に立ったら(前で話してるのを聞いてたのか)先にケイちゃんから口を開いて「楽しかったですか?良かったです〜」
スジョン
「スジョンさん本当にきれいになりましたね。めっちゃキレイ」「うわー、ほんとですか。ありがとうございます」
イェイン
イェインも名前呼んでもらえました。「イェインちゃんいつも元気で本当にかわいいね」みたいなことを言ったかな

今回 1 部は左よりに位置取りしたのですが、スジョンの顔がすごく良く見えるところで、これは昨日も思ったことなのですが、今回本当にスジョンがキレイになったなあ、と思ったのが今回のプロモーションで一番印象に残ったことでした。(もちろん以前からかわいくてきれいだったのですが、今回特に思いました)

サイン会の最後は 1 部は恒例の(?)寸劇がありました😂

  • 1 部
    • ミジュが終わっても退席しない
    • まだ列が続いている JIN の列にミジュが並ぶ。その後終わったソウルもそれを見て一緒に並ぶ
    • ふたりとも観覧エリアのファンから CD をもらう
    • JIN は気づいていて、ミジュの順番になると逃げ出す
    • 仕方ないのでソウルがサイン席に座り、ミジュがサインしてもらう。JIN が戻ってきて一緒に列に並ぶ
    • CD にサインをもらった JIN が得意げにファンに向かってそれを見せる
  • 2 部
    • ミジュ終わっても退席しない(同じw)
    • ソウル、JIN と一緒にまだ列が続いている Kei 列に並ぶ
    • ファンから CD をもらう(同じw)
    • ミジュがキャーキャー言いながらサインをもらう
    • みんなサインもらったのをファンに得意げに見せる

という感じで全員爆笑でした😂

2部はサイン会に参加だったので、前回のプロモーションのときも JIN 列だけ最後まで残ってミジュが並んだりしてたし、この日の 1 部もそうだったので、もしかしたら?と思って、最後の最後まで粘ってから並んだのですが、残念ながら Kei 列が一番最後まで残っていたので、後ろにミジュが並ぶは実現しませんでした😅

サイン会は JIN ちゃんでしたが、名前「やす」って入れてもらったのが「かす」みたいに見えるけど、JIN ちゃんだから許す!😂 「やすです、よろしく」と言ったら「やーす!やーす!」と手振り付きで謎の応援を頂いたので大満足です😂

TWICE 2ND TOUR ‘TWICELAND ZONE 2 : Fantasy Park’ @大阪城ホール

Twice は大阪城ホールの 1 日目に行ってきました。事前にさいたまの記事を見て、ステージは Y 字型であることを確認していました。

この一番最後の Y 字ステージが写っている写真を見る限り、スタンド席だと遠そうだなと思ったのですが、大阪城ホールの場合は、この Y の先端がスタンドに触れるくらいで、アリーナよりもかえってスタンド席の方が高さも近く、Y の先端に来たときには良く見えそうでした。

私の席はスタンド席の一番前で、この Y 先端からも比較的近い位置だったので、開始前から否が応でも期待に胸が膨らみます。

正面のステージはステージの両側にスクリーンがあるものでした。メインのステージにいるときの表情はここで確認するしかありません。豆粒ほどの大きさで誰かを判別することはできませんでしたので。

オープニングは、ビデオが流れた後は、前面にレースのカーテンのようなものが引かれ、その後ろのステージでメンバーが高い位置で上下する椅子に座った形で始まりました(このあたりはYouTubeに隠し撮りした(?)動画も上がってますね)。曲は私が Twice の曲の中でも一番好きと言ってもいい “You in My Heart”。

このあとは Fantacy park というタイトルのように、ディズニーの世界のようなセットで、ダンサーも Y 字の脇なんかに設けられた出入り口からディズニーのパレードのような格好や楽器を持ったりして出てきました。

おおー、さすが。と思いましたが、このあとライブが進むとセットを使った演出というよりは、Y 字のステージを存分に活かし、メンバーが縦横無尽に走り回るパワフルなステージだったように思います。途中でタキシード風の衣装でやった、ユニットごとのカバーダンスコーナーもかっこよかったです。

特にジヒョはあっちこっち駆け回って愛嬌を振りまき挨拶をしていて、色々仕切っている感じでさすがリーダーですね。あとはミナの美しさを改めて感じましたね。ダヒョンの日本語もいつも通りかわいかった😍

私の座っている近くの Y 字先端で私の方を向いて立つことが多かったのはダヒョンで、十分に顔を拝むことができました。ステージ最後の方はツウィ、ジヒョ、ミナなど他のメンバーも入れ替わりやってきて、大体は顔を見ることができてよかったです。グランキューブよりも近くで見れました。

あと、これは良い仕掛けだなと思ったのは、先にも書いた Y 字ステージの先端近くや途中付近に出入り口があって、そこからダンサーやメンバーが出てくるの、結構予想がつかなくて、そこに入口があることがわかった後も結構驚けたので面白かったですね。

曲も 20 曲以上、時間もたっぷりのステージ、さすが Twice と思わせてくれるステージで満足でした。

翌日の大阪城ホールのステージが終わった後に次のアリーナツアーの発表ってのも驚きでしたね。

Setlist

  1. You in My Heart
  2. Like Ooh-Ahh
  3. Cheer Up
  4. Turtle
  5. Likey
  6. Brand New Girl
  7. One More Time
  8. Touchdown
  9. Signal
  10. Valenti (BoA cover)
  11. Rainism (ダヒョンソロ/Rain cover)
  12. End of Time (モモ、ジヒョ、ツウィ/ビヨンセ cover)
  13. My Ear’s Candy (ナヨン、ジョンヨン/ペク・ジヨン、2PMテギョン cover)
  14. Oppa (サナ、ミナ、チェヨン/Wax cover)
  15. Wake Me Up
  16. Knock Knock
  17. What Is Love?
  18. Missing U
  19. Only U
  20. Candy Pop
  21. TT
  22. Heart Shaker

アンコール

  1. One in a Million
  2. What is Love?
  3. メドレー

Lovelyz 韓国 4th Mini Album [治癒] プロモーションイベント@もりのみやキューズモール

この日の Lovelyz のイベントは、朝に用事があったのと、夕方から Twice のライブがあったので、とりあえず観られるなら一般エリアから観ようと決めていました。本格的に参戦するのは翌日ということで。

結果的には 1 部、2 部ともに観ることができました。ただし、2 部はミニライブが終わったら即移動したので、特典会の様子は見てませんが。

14:00 ちょうどくらいに着くと、ちょうど優先エリアに人が入って待機中。優先エリア後方のエリアも結構余裕がある様子だったので、そこで観ようと思いましたが日差しがきつかったので、結局日陰のさらに後方の店舗エリアの少し前のところで観ました。2 部は優先エリア直後でも日陰になっていたのでそちらで(代わりにステージが西日ですごく眩しそうでした)。

優先エリアは 1 部は 200 名前後(?)、2 部はかなり減って 120 名くらいだったでしょうか(100 番に近づくとパラパラとしか入っていかなかったので)。

久々に観る Lovelyz はやっぱりかわいいし、今回は Kei ちゃんも怪我が治ってフルメンバーでダンスと歌だし、良かったですね〜。司会も前回と同じく NICE73 さん(@NICE73555)で安定、安心の進行で良かったです。

新曲「그날의 너」は、「曲の紹介をしてください」と聞かれたら、そのまま「クナレノ」と言ってましたね。というか「今の曲を紹介してください」と言われても「今の曲はクナレノです」とタイトルいうだけのあっさりさ。そこを紹介する準備してなかったのかな? (笑) 曲は 2 曲で、間にトークは挟むだけの構成であっさりしすぎなような…

Setlist

  • 1部
    1. 그날의 너(That Day)
    2. Mi myo-Mi myo
  • 2部
    1. 그날의 너(That Day)
    2. Ah-Choo

新譜からの曲からかと思ったら “Ah-Choo” でした。もりのみやキューズモールのステージは Ah-Choo を踊るには狭いようで、後ろの方で踊るメンバーが苦笑いしてました😅

トークの内容は司会の NICE73 さんのページに詳しいのでそちらをどうぞ。イェインの日本語力上達してましたね。

Gfriend「今日から私たちは ~GFRIEND 1st BEST~」リリースイベント @ あべのキューズモール

今回の Gfriend のプロモーションイベントはこの日だけ行ってきました。当初は Dreamcatcher から帰った翌日だからやめておこうかと思ったのですが、Dreamcatcher は延期になったこともあり行くことにしたのでした。

優先エリア券、ハイタッチ券は土曜日に CD を購入して入手しましたが、その時点ですでに 500 番台。当日購入すると 700 番台だったようです。やぱりヨチン、簡単にはいきませんね😅

優先エリア券は番号によって集合時間が違ったようです。当日は仕事だったので、到着が集合時間少し前だったので、すでに優先エリアには番号が若い人が入場していました。番号自体はかなり出ていたようですが、番号呼び出しの 400 番くらいからは入る人が少なくなり、結局優先エリアは 500 名程度だったでしょうか(適当な感覚です)。

優先エリア外は 3F、4F 共にかなりの人数がいたので、もしかしたら 1000 名近くはいたのかもしれません。結構若い女性が多かったです。特にステージを囲むように 4F から観ている人はかなりの割合が女性だった気がしました。

この日は運営側からしっかりとボードなどは頭の高さ以上に挙げないようにという注意があったので、そういう面でも良かったです。

イベントは司会者はおらず、ヨチンのメンバーが自身で行いました。事前に日本語の練習をがんばっている、という話がありましたが、とりあえずは台本を読んでいる感じでしたね。とはいえ、かなりの量を話していたにも関わらず、しっかりとこなしていたあたりはさすがです。

曲もリリイベにしては充実の本国の新曲を含む 4 曲。

途中で Navillera のあとに、「この曲は韓国で二倍速ダンスで有名だった」というようなコメントと共に 2 倍速ダンスを披露しました。このときだけ撮影 OK とのことで、このときだけはスマホが頭上に掲げられたため、私の位置からはほとんど見えず(↓こんな感じ)😅

前のほうで撮影された方の動画が Twitter に上がってますね。

日本デビューアルバムを聴いたときも思ったのですが、当日も改めて聴くとヨチン、良曲揃いだなあと思いました。

Setlist

  1. トキヲコエテ
  2. Navillera JP ver.
  3. (Navillera JP ver. で2倍速ダンス)
  4. 今日から私たちは

このあとはハイタッチ会でした。すごく高速に列が進んだので、終わったあとは、もうどういう順番でメンバーが並んでいたのかすら覚えてられないくらいでした😅。前半のメンバーには「がんばってくださいね」とは声をかけましたが返事はなしで微笑んでもらっただけですね。返事する時間もないくらいで流れてました。後半のメンバーについては、前でハイタッチするときにはすでに数名あとの人の方に視線が行っている感じだったので、もう声を掛けるのはやめました。もう少しゆっくりでもいいんじゃないかなあ。あの人数だったら(これまであれくらいの人数のイベント、同じ会場でやってましたけど、もう少しゆっくり時間あった気がします)。

次は夏のライブですね。楽しみです。

記念撮影もスタッフが出てきて撮影ではなく、自撮り棒でメンバー自身が撮影してました。うまくいかないのか 5,6 回やったような😂とりあえず写ってます😅