青春清純路線に戻してきた Gfriend 5th Mini Album “Parallel”

1st (Glass Bead)、2nd (Me Gustas Tu) の青春清純路線から、3rd (Rough)、1stアルバム (NAVILLERA) と徐々にドラマチック路線に変化し、それを更に進めて 4th (Fingertip) でアダルトな雰囲気に変化したヨジャチング。

ここで一気に初期の青春清純路線に回帰しました。これがアルバム通して良曲揃いのなかなかの名盤です。

カムバック曲の “귀를 기울이면 (Love Whisper)”、ドラマチックな曲調は影を潜め、爽やかな中にほのかに感じる叙情的な味わいが清純路線への回帰を感じさせます。それまでのヨジャチングらしさも失っていません。

MV も気持ち良いほどの爽やかな清純路線。

次の “Ave Maria”。

この曲はこれまでのドラマチックさをある程度保った曲ですね。ここしばらくのヨジャチングが好きな人は “Love Whisper” よりこの曲の方が好きになれそう。

4 曲目 “One-Half” は爽やかな健康的な路線を突き詰めたような曲。この曲も番組で歌ってるんですね。

ダンスも見てて気持ち良い爽やかさですね。

続く “Life is a Party”、”Red Umbrella” も同路線な良曲が続きますね。

最後の “Falling Asleep Again” はしっとり聴かせるバラード。

6 曲目までの流れを引き継ぎながら、最後をまとめる感じのするバラードですね。さすがカムバックごとに期待を裏切らないヨジャチングです。

LOOΠΔ / Love Cherry Motion

7末〜8月にかけて色々カムバックやらデビューやらで色々書きたいネタが溜まってるのですが書けてません。

というわけでちょっと乗り遅れ気味ですが、毎月良曲でのひとりずつデビューが続いているLOOΠΔの 8 人目、チェリちゃんの曲。

チェリちゃんだから特にひねりもなくチェリー。

爽やかでかわいらしい爽快感のある軽快でポップな曲ですね。

映像も爽やかな感じで進んでいくんですが、急に妖しくなってドッキリ。

よくある千手観音が妖しさに輪をかけます。

来月も楽しみですね。

9月のイベント: DreamcatcherとかNine Musesとか

9月も色々来日ありそうですね。

Dreamcatcher

普段から日本向けに SNS でも積極的に情報発信している Dreamcatcher が、いきなり 1st コンサート「DREAMCATCHER 1st CONCERT “Fly high” in JAPAN」と「DREAMCATCHER 日本1stミニアルバム「Prequel」リリースイベント」を開催するようです。

★DREAMCATCHER 1st CONCERT “Fly high” in JAPAN 開催決定!★

◆大阪◆
<日時>2017年9月30日(土) 1部 13:00 2部 18:00
<会場>:BIGCAT( 大阪府大阪市中央区西心斎橋1−6−14 BIGSTEP TEL: 06-6258-5008)※スタンディング
<チケット代金>\7,500 ※ドリンク代別途 ¥600 (※終演後特典会あり)

◆東京◆
<日時>2017年10月9日(月) 1部 13:00 2部 18:00
<会場>:原宿クエストホール(東京都渋谷区神宮前1丁目13−14 TEL: 03-3470-6331)
<チケット代金>\7,500 (※終演後特典会あり)※座席

DREAMCATCHER JAPAN 1st miniアルバム「Prequel」リリースイベント&   DREAMCATCHER 1st CONCERT “Flyhigh”in JAPAN」開催のお知らせ(Marvel)

日本公式サイトもオープンするようですね。

リリイベの「日本」は「1stアルバム」にかかってるの? 「リリースイベント」にかかってるの?

1stアルバムのようですね。

そんなDREAMCATCHERが2017年7月、1stミニアルバム「Prequel」を韓国にてリリース。そして日本でも1stミニアルバム「Prequel」発売と「DREAMCATCHER 1st CONCERT “Fly high” in JAPAN」の開催が決定した。

DREAMCATCHER、初の日本コンサート開催決定!無料FCオープン&リリースイベントの開催も(kstyle)

Nine Muses

「ナインミュージス」とカタカナで書かれると別グループみたい😅

他にもあるかな?

Dreamcatcher / Fly High とデビュー 200 日おめでとう❗

Dreamcatcher の新曲「날아올라」(Fly High)、マイナー調なメタル色はほぼ消えて疾走感のある気持ち良いポップなハードロックになりましたね。

とはいえサビの部分は叙情的なところも残しており、前作までの流れも少し感じさせつつ、起承の後の「転」という感じの作品になっていて、今回も既にヘビロテ中です。

MV の最後はまた次に続きそうな終わり方ですね。(始まり方は特に何か続いてる感じはなかった気がするけど続いてるの?)

メイキング映像とか、

ジャケットメイキング映像とか、

続々と公開されていますね。

SNS では、先日受け付けていた質問への回答がデビュー 200 日の特別映像として公開されていますね。(↓以降8ツイートで+Facebookでも同じものが)

日本のファン向けのコンテンツもマメに準備されていてうれしいですね。先日のミステリーコードは何答えて良いかさっぱりわかりませんでしたがw (読めるのは読めたけど何回答すべきなのかがわからなかった😅) オンラインイベントもまたありそうですし、すごい勢いで日本向けコンテンツも更新されますね。

日本で行ってみたい所の最初に「道頓堀」が出てきたのは驚き😂ディズニーか USJ か、渋谷とか原宿とかかと思ったので (その後出てきましたが)。

1st ファンミーティング、少し vlive で視たけどちゃんと視ないとな〜

この調子で活動を続けてほしいですね。日本でもファンミやってほしいぞ❗

(参考)

Apink 3rd Japan Tour “3years” @Kobe International House

Apink の 3 回目の “3years” ツアー、神戸に行ってきました。いやー、もう3回目ですよ、早いものですね。席は特に良い席でもない1階23列目。顔の表情がなんとか見える (気がする) 程度の席でした。もうちょっと良い席あたらないかなー

まだ名古屋も横浜もまだですし、ネタバレしまくりなので読みたい人だけどうぞ。(一応トップページからみた場合は「続きを読む」を付けてみました。あとで外します)

毎度の記憶に従ったお話、記憶に従ったメモを元にしたセトリだったりしますので間違いのご指摘歓迎です。MCは印象に残ったものしか覚えてませんので全部じゃないです。でも曲中心でお話の比率は小さかったのでまずまずカバーできてるかと。

当日グッズは買わなかったので、開演直前に着く予定ででかけたら、JR が遅延してて会場着が開演時間数分前というギリギリになってしまって汗かきました (^^;)

今回はステージがちょっと小さい気がしたけど、神戸国際会館ってステージ狭かったっけ? 音響がすごく中低音が強調された音になってたけど、Apink だからあそこまで重低音じゃなくてもいいような。

Apink はもうずっと司会者がいない状態でメンバー自身による MC でしたが、今回はモニタが読みづらかったのか (モニタにあらかじめ考えたセリフが映ってた感たっぷり)、それとも練習不足なのか、しゃべってる途中でわけがわからなくなって、グダグダになってる場面が散見されました。それがまたかわいいけど😍しゃべる内容も高度になってる感じがしたのもあるかもしれないです。

あとは曲の直後のMCで息が上がってちゃんと話せないナウンがかわいかったです😍

1. もっとGO!GO!
2. 별의 별 (Cause You’re My Star)

自己紹介はウンジが歌いだして、
ウンジ「悲しみは」(会場にマイクを向ける)
会場「NoNoNo」
ウンジ「ひとりじゃない」
会場「NoNoNo」
ウンジ「いつも〜」
のあとに、
「この歌のようにみなさんはひとりじゃないですよ。いつもウンジがそばにいますよ」
というようなこと言ったのが印象に残っています。

3. My First Love
4. Mr. Chu
5. 내가 설렐 수 있게 (Only One)

Apinkと言えば明るい曲というイメージがある。次のコーナーでは、コンサートではあまり歌わないバラードを歌います、というようなコーナーで 3 曲。

「1 曲目は初披露の Sunshine Girl です」「ウンジのパートのキーがとても高い」と言った途端にウンジが「以上 Apink でしたー」といいつつ舞台から引っ込もうとしてました😂

とはいえ、他の曲もこれと同じくらいキーが高い曲あった気がしますが😅 バラードコーナーと言ってたけど、あれ?バラード?? って感じもちょっとしましたw

バラードコーナー:
6. Sunshine Girl
7. Always
8. If I….

(動画)

9. Remember
10. サマータイム!

“Remember” の前の動画でメンバーが手紙を書いてる様子が映っていたのですが、その手紙の内容紹介。神戸ではナウンとウンジでした。手紙は他のメンバーに宛てた手紙だったようです。

ナウン「今回初めて髪の毛を短く切ったボミへ。心配してたので、よく似合ってるからもっと自信を持ったら良いというような内容で書きました」

その後、その手紙をどうしたか?って話で、ボミさんナウンの手紙をゴミ箱に捨てた、という話になってましたw 「どこにありました?」「ココロの中に」「嘘つき」みたいな。

ウンジ「ハヨンに書きました。最近Apinkでもっとも権力のある末っ子に私の事をよろしくお願いしますという内容で」(爆笑) ハヨンはウンジの手紙をゴミ箱ではなく自分のベッドに置いてあるようです (笑)。

他のメンバーの手紙は他の会場で公開のようです。「名古屋をお楽しみに」

11. I’m in Love
12. Brand New Days
13. 콕콕 (KOK KOK)

(動画)

14. Five
15. LUV
16. Bye Bye

「各メンバーの好きな曲は何ですか?」でチョロンが「Shining Starが好きです」と後の曲に向けてのフリ。ナウンが「全部好きです」で爆笑。全員に聞いたっけ? あとはボミが髪が短いか長いが好きかとか聞いてたっけ。

17. NoNoNo
18. MyMy
19. I Got You

最後これはちょっと意外だったな。別に意外でもないのかw

アンコール:
20. Good Morning Baby
21. モルラヨ
22. Shining Star

ここのフリだったわけですね。

この後、記念撮影のときに、入場時に渡されたハヨンのバースデーのサプライズのスローガンを上げると、ステージ上にスローガンあげてる映像が映り、ケーキが登場してハヨンのバースデーを会場からも歌で祝いました♪ステージ上ではみんなでケーキのクリームを付けあいしてました。ハヨンがみんなにつけるのをみて「Apinkコワイ」とかウンジが言ってたかなw

この後記念撮影

最後にもう一度新曲。「最初の約束で一緒に楽しんで。振り付けも踊ってね」で、

23. もっとGO!GO!

いや、満足の 2 時間超、全 23 曲。改めて Apink って全体的に完成度高いよなと感じたステージでした。曲は良いし、みんなかわいいし、全員歌のレベルも高いし、その中でもウンジの歌唱力、声量は圧倒的だし。普段あまり聞かない日本曲もライブで改めて聞くと良い曲なんですよね。

選曲も新旧織り交ぜて良いセットリストだったと思います。

満足感に浸りながら帰路につきました。