NATURE JAPAN LIVE 2023 NATURE WORLD : IT’S NATURE TIME!

 

1〜2 月の予定が延期されていた Nature の 2023 年最初の日本コンサート。3 末から 4 中旬にかけて開催ということで、最終日に行ってきました。

会場は新大久保の K-SQUARE で、私は初めてでした。会場自体は Showbox よりは少し小さめで、ステージも Showbox より小さいですね。ステージ上のパフォーマンスは少し窮屈そうでした。

特典会の会場は専用の部屋がある Showbox の方がいいかな。

セトリ自体はいつもどおりですが、ソロステージがあったりと、工夫のあとがうかがえます。今回は撮影可能曲がなかったので、画像、映像はありません。

Setlist

1 部

  1. LIMBO!
  2. OOPSIE(My Bad)-Japanese ver.-
  3. What’s Up -Japanese ver.-
  4. Happy Talk(Cover)
  5. チェビンソロ(Romance 101 X Huh Gak / Confession, Cover)
  6. ハルダンスソロ
  7. Allegro Cantabile
  8. Rainbow

2 部

  1. RICA RICA
  2. 꿈꿨어(Dream About U)
  3. What’s Up -Japanese ver.-
  4. I’m So Pretty -Japanese ver.-
  5. OOPSIE(My Bad)-Japanese ver.-
  6. ロハダンスソロ
  7. セボムソロ(Madison Beer / Dangerous, Cover)
  8. Dear Leaf

ゲームコーナーはいつものようにグダグダ感を漂わせながら、でも彼女たちも楽しんでる感が伝わってきていいですね。もう Nature のコンサートといえば、このグダグダ感がないと満足できない!? 😂

1 部はイヤホンガンガンゲーム。そんな大声出して声大丈夫かいな!?問題は日本語でしたが、みんな結構ちゃんと当ててましたよ。一度思い込むと抜け出せないこともありましたが。はるちゃんはさすが日本人という出来でした🥰

ソロステージはチェビンとはるちゃん。はるちゃんのダンスは ITZY の曲で踊ってたかな。いつもインスタなんかで見る迫力のダンスが生で見れて満足です。

2 部はジェスチャーゲーム。お題をリレーでジェスチャーして、最後の人が当てるというやつですね。ジェスチャーゲームなのに、鳴き声なんかを声で出したりして、奇声上げたりして爆笑。ゴリラとかサルとか、アイドルとは思えない顔してて爆笑😂

ロハのソロステージダンスは NewJeans と Blackpink。セボムのソロステージもしっとりと聞かせてくれました。

公演中に 5 月のカムバも案内されました(最終日だけでなく、その前でも案内あったようです)。

最後、はるちゃんの挨拶で、メンバーへの感謝の言葉に対して、2 週間の日本公演を引っ張ったはるちゃんには他のメンバーそれぞれからもお疲れ様の言葉がありました。声が枯れるほど一生懸命 MC もパフォーマンスもやっていくの、本当に大変なんでしょうね。最後の挨拶では、1,2 月は延期になったし、今回はカムバ前ということで不安もあったという話がありました。はるちゃんコールも起きてましたよ。

特典会

はい。特に誰も読みたくはないだろう特典会のお話

特典会は、前回までとは少し特典会の内容を変えてきていました。今回はチェキにサインしてもらえるということで、サインはやめて、チェキ会、全員サイン、全員チェキを購入することにしました。チェキ券 5 枚買うとセルカの権利がもらえるということで 5 枚買いました。

1 部

1 部でははるちゃんとのツーショットチェキ、一緒に観たお知り合いとスリーショットチェキ(これははるちゃんに特に喜んでもらいました)、チェビンとのツーショットチェキにしました。😛

一応、日本デビューのリリイベから、新大久保の日本公演まで全部参加しているのですが、チェビンとのツーショットとかサインは行ってなかったからか、全く覚えてもらってなかったようです。新大久保でも全員チェキはやってたでw

チェビン「はじめてですか?」
私「今回のコンサートは初めて」
チェビン「すみません」
私「(笑)」

チェキにサインしてもらうときは

私「もう覚えた?大阪でのコロナ前のプロモーションでは一緒に写真撮ってるよ」(大阪リリイベのときの写真見せる)
チェビン「(若くてほっぺが丸々してるというのをジェスチャーで)」(笑)

はるちゃんは事前に行くことは言ってなかったのもあり

私「来ましたよ」
はる「来てくれると思ってなかったので本当にうれしい」

という感じかな。サインのときもその話で

はる「遠くから来てくださるので『来てください』とも言えなかったので来てくださって本当にうれしい」

というようなお言葉をいただきました。はるちゃんは Instagram のストーリーズにコメントすると、返事の DM が返ってくるので、ときおりコミュニケーションが取れるんですよね。それならではの会話です。

この後はハイタッチ会で「2 部も楽しみにしてます」と全員に伝えて終わり。

2 部

1 部で買った 5 枚の残り 2 枚で、うち 1 枚ははるちゃんでいくとして、もう 1 枚は 1 部で少し印象に残せたかもしれないチェビンに確実に印象に残すためにチェビンでいこうかなと思っていたのですが、1 部終了後の Instagram ストーリーズに送ったコメントに返事があったので、ユチェに鞍替え。

あとは全員のサインとチェキをやってきました。

 

ユチェからサインもらうときは

私「さっきインスタグラムで返事受け取ったよ」(名札に書いてある SNS のアイコンを見せる)
ユチェ「(あー、と納得したような表情)」

ユチェにも印象付けられたかな?

はるちゃんには

私「いつもインスタで返事ありがとうね」

というお話と、

私「MC お疲れ様でした。それといつも SNS で見てるはるちゃんのダンスが生で見れて本当に良かった」

というような話をした覚えが…

全員サインでは、全員に

「おつかれさま」
「カムバ楽しみ」

ということを伝えました。

はるちゃんは、このときはあちらからガンガン話してくる感じでした。

私「おつかれさまでした」
はる「カムバの話何か聞いてます?」
私「ああ(一緒に見たお知り合い)から聞いてますよ」
はる「今回は Nature というグループ名にぴったりの、曲がようやくグループ名に追いついたような曲ですよ」
私「それは楽しみ。がんばってね」

あとは「お団子ヘアやっぱりかわいいなあ。1 部のヘアスタイルも良かったけどね」というようなことを言ってきました。

ユチェには

私「次回はユチェちゃんのソロステージが見たいな」
ユチェ「私、次はがんばります!」
私「楽しみにしてます」

という話をしてきました。

最後にハイタッチ会で全員と「また会いましょう」ということで、Nature のコンサートは終了です。

Nature は何も準備しなくても気楽に行けるし、今回も安定の楽しさでした。

STAYC Japan 2nd Showcase 2023 “Teddy Bear” @ なんば Hatch

STAYC のショーケース、お知り合いにチケットを取ってもらったので観てきました。

 

席は 2 階席の最前列で、それほど距離もなく、遮るものもないので彼女たちのパフォーマンスが良く堪能できました。

 

Showcase ってことで時間的には短いかなと思いましたが、結構長かったです。トークとゲームが結構充実していて十分楽しめましたね。もちろんパフォーマンスも!それと、大阪公演ってことで、彼女たちはかなり関西弁を勉強した感が。シウンとスミンが特に上手でしたかね。シウンはこの何日か前の YouTube Live でもかなりの日本語力が感じられました。

司会はFからはじまるの藤原倫己さん。安定の司会で盛り上げるのもうまいですね。

Setlist

  1. POPPY
  2. Stereotype (Japanese ver.)
  3. ASAP (Japanese ver.)
  4. Run 2 U
  5. So what
  6. Teddy bear (Japanese ver.)
    (アンコール)
  7. Teddy bear (Japanese ver.)

“Stereotype” のあと、最初の挨拶から、今の気分は?という質問への答えもちゃんと大阪弁でした😂

最初のトークはお約束で、初大阪の印象、食べ物の話ですかね。「大阪は空気がキレイ」(え?ホンマに?😂)「大阪のたこ焼きが一番」。

トークをひととおりしたあとは、メンバーが他のメンバーを紹介するコーナー。「動物に例えるなら」「特技・すごさ」「大好きなところ」「私だけが知っているTMI」ということで、お約束のテーマですが、なかなか楽しいコーナーでした。

“ASAP” のあと、少しトークのあとはゲームコーナー。「大阪弁の早口言葉」、出てきた早口言葉を全員がちゃんと言えたら成功、ってやつでした。これがなかなかすごかったです。早口言葉自体は同じ言葉が連続してややこしいだけで、特に言いづらい言葉ではないんですが、全員息継ぎするところがちゃんと意味の切れ目でやっていて、音をなぞってるだけというものではなく、みんなちゃんと日本語(大阪弁)を理解して話してるんだなというのがわかりました。

早口言葉は「あれチャウチャウちゃう?チャウチャウちゃうちゃうんちゃう」とか「おっとっと、とっとっとっていったのになんでとっとってくれんかったん?とっとってていってたやん」みたいなやつでしたw

ゲームクリアしたご褒美は堂島ロールでした。

この後も続けてゲーム。風船爆破ゲーム。風船膨らませてる間に知ってる大阪弁を言っていくってやつでした。最後アイサちゃんが思いつかず、もう諦めた感じで、そこで割れてました。罰ゲームはかわいく大阪弁で話してました。

“RUN 2 U” と “So What” のあとは “Teddy Bear” のダンスのレクチャーに続いて、そのまま全員で動画を撮影。TikTok に上がってるこの動画ですね。

@stayc_jp 大阪SWITHの皆さんと #TeddyBear_Challenge 🧸 #STAYC #ステイシー #스테이씨 #TeddyBear ♬ Teddy Bear – Japanese Version – STAYC

このあとはスペシャルゲストが登場ってことで「誰?」って思ってたら、なんとくまモン。なんでくまモン?大阪のもずやんの立場は?😛くまモンがダンスを披露して、くまモンがシウンちゃんに送られて舞台脇に去ったと思ったら、サプライズコーナーでユンちゃんのちょっと早いお誕生日おめでとう、のコーナーでした。

このあとは記念撮影。写ってますw(判別つきませんが😂)

https://twitter.com/STAYC_JP/status/1644702972797128704?s=20

このあとは、最後の挨拶ということで、セウンちゃんが書いてきたお手紙を読んでました。このあとは事前に予告はなかったですが、”Teddy Bear (Japanese ver.)” はスマホで録画 OK でした。

“Teddy Bear” の途中で飛んだテープも大阪弁仕様でした。

「ほなまたくるで」が笑える😂😂

アンコールは、着替えてマイクをもってメンバーが登場して、再度 “Teddy Bear”。

そのあとは「今回私達初めて大阪に来ましたよね。チンチャ、おもろかったでーす」(韓国語大阪弁まじりがいいですね😂)

最後に右、左、中央で挨拶して終わりました。

この後は、入場時のくじで 500 名当選でお見送り会でした。最初の方は名前呼んでもらったりしたみたいですが、私が行ったころはニコニコして手を振ってるメンバーに声をかけて前をゆっくり通り過ぎれたという感じでした。

“Teddy Bear (Japanese ver.)” の披露 Showcase ってことで、1 時間くらいの短いイベントかな?と思っていたら、たっぷり2時間以上はあるイベントでした。次は夏にファンミーティングがあるみたいですが、今回が結構ファンミーティング的にトークやゲームが楽しかったので、次はコンサートがみたいなあというお気持ちです(ペンミはパスかな)。

CLASS:y JAPAN FAN CONCERT 2023 “STEAL YOUR HEART” @ Music Club JANUS

「放課後のときめき」は見てないし、メンバーは以前 Busters で会ったことあるヒョンソ以外名前を覚えてないという素人が CLASS:y のファンコンサートに行ってきました。会場は長堀橋から近いところの “Music Club JANUS”。行くのは初めてでした。

お知り合いのファンクラブ先行でチケットを取ってもらったので、比較的早く入場でき、前から 2 列目で観覧できました。観客は 200 名前後?

司会と通訳が付いた形でのイベント進行でした。CLASS:y といえば司会は NICE73 しかいないよね、ってことで NICE73 さんでした。

当日のレポートもツイートされていますので、そちらをどうぞ。

https://twitter.com/NICE73555/status/1628781497363857408

衣装は前半がカジュアルな感じで、後半は黒の革でキリッと引き締まった感じの衣装でした。

これが前半の衣装。

https://twitter.com/classy__JP/status/1628322302176935937?s=20

Setlist

  1. ZEALOUS(JP Ver.)
  2. Same Same Different
    (トーク)
  3. Power
  4. Décalcomanie(ジミン、ボウン、ヘジュ、ソンユ)
  5. on the ground(チェウォン)
  6. Feel Special(ヒョンソ、リウォン)
  7. Target
    (トーク・ゲーム)
  8. SHUT DOWN(JP Ver.)
  9. Tick Tick Boom
  10. CLSSY
  11. TELL ME ONE MORE TIME

最初 2 曲の後は司会 NICE73 登場。自己紹介のあとは、大阪来て何した?という質問。短いスケジュールのあとたこやき、お好み焼きを食べたとのことでした。その後大阪弁を教えようとしたらすでに覚えてました(笑)「めっちゃ」「しらんけど」。

そして、その後最初のコーナーということで、CLASS:y ヒストリーってことで「放課後のときめき」の思い出トークをしてました。

黒い衣装に着替えた後は撮影 OK の日本曲 “TARGET”。録画は失敗したので一部のみ貼っておきます。Twitter 検索したらたくさん出てきますよ。

Target のあとは、Target についてのトークを少し挟んで、ゲームへ。ゲームはジェスチャーゲームで結構難易度高い問題が出ていました。正解出たチームからプレゼントということでしたが、両チーム正解で、両チームからみんなにサインボールがプレゼントされていました。当然私のところには飛んできませんw

最後の曲のあとスーッと引っ込んだので「え?終わりなのかどうかわからん」って思いましたが、終わりでアンコール。

アンコールの “CLASSY” のあとに最後の挨拶。最後の曲は “Tell Me One More Time” 良い曲ですね。

比較的近くで観たということもあり、やっぱり生で近くで見るとみんなかわいいしキレイだし、ダンスの迫力があり、たっぷり楽しめました。

Pink Fantasy @ Ginza K-Place

昨年末に大阪で観た Pink Fantasy が良かったので、ちょっと迷ったのですが東京まで行ってきました。

PINK FANTASY 1000円コンサート(昼の部)

フォトタイムの撮影失敗したので画像がないw

Setlist

  1. Iriwa
  2. 기기괴괴(奇奇怪怪)
  3. イェチャンソロ(Crush / Let Us Go(愛の不時着OST)カバー)
  4. 그림자 (Shadow Play)
  5. Lemon Candy
  6. Fantasy
  7. Luv Is True

昼は 1000 円コンサートということで、入場と特典会が 1000 円というお得な会でした。サイン会は写真買うのに 2000 円かかりましたが!!😂

パフォーマンスは 45 分ということで、大阪で観たステージと変わりはない感じですが、パフォーマンス自体はさすがの出来で満足でした。間に 2, 3 人でやる MC コーナーも相変わらず楽しい。

というわけで全員とセルカ、団体ショット、3 人とサインやってきました。大阪は小さなトレカにサインだったのですが、東京は大きな写真ってことでついついサインも行ってしまって予算オーバーでした😂

ハリンのサイン会。「お久しぶりです」って言うから「そうそう大阪で会って以来…」みたいな話してたら、申し訳無さそうに「お久しぶりなので名前が…」🤣スマン!名札付けるの忘れてた!(大阪ではハリンはツーショットセルカしかやってないので会話してないし覚えてなくて当たり前ね)

「次は必ず覚えてますね」と言って、帰り際のハイタッチでも名前を「やすさん!」と確認してくれました🥰

サインへのコメント、すらすらと書いてたのですごい。彼女が一番日本語力ある感じ。時間をかけてゆっくり書いてくれて、1分の制限時間以上に話せた気がします。

ステージも特典会も満足なイベントでした。

Pink Fantasy Japan Concert 2023.2(夜の部)

夜は120分のステージ。大阪で観た 60 分でも結構満足だったので、120 分ってことでかなり期待してチケットを買ったのでした。

 

Setlist

  1. Alice in Darkland
  2. Poison
  3. アラン・ハリン・ヒソン・ミク・モモカ ダンス(Pixy / Addicted)
  4. ヒソン ダンス(BLACKPINK / Love to Hate Me)〜ミク ダンス(Normani / Motivation)〜 モモカ ダンス(Clean Bandit / Rather Be)〜 ヒソン・モモカ・ミク ダンス(Beyoncé / Bow Down, I Been On)
  5. 그림자 (Shadow Play)
キム・ウォンシク
  1. 勝手にしやがれ(沢田研二カバー)
  2. ?(オリジナル曲)
  1. デワン・ウォンシク ダンス(大塚愛 / さくらんぼ)
  2. ミク・モモカ・アラン・ヒソン・ハリン The Next ダンス(曲名不明)
  3. ミク・モモカ・アラン・ヒソン・ハリン The Next ダンス(Iriwa)
  4. シア(Kassy / Always Love You カバー)
  5. イェチャン(Charice / Note to God カバー)
  6. シア・イェチャン(GAM / メロディーズ カバー)
  7. シア・イェチャン(雪の華 カバー)
  8. アラン・モモカ・ミク ダンス(Ariana Grande / Into You)
  9. 기괴한 이야기 : Get Out
  10. Fantasy(バラードver.)
  11. Luv Is True
アンコール
  1. さくらんぼカバー

内容としては、行き慣れてる人には見たことあるネタなのかもしれませんが、色々バラエティーに富んだステージで楽しめました。MC もいつもどおり楽しかったですね。

冒頭の Alice in Darkland のあとの、”Poison” は特に好きな曲だったので、これを初めて観れたのはうれしかったです。さすがに激しすぎるからか、ダンスのみのパフォーマンスでしたが。マイク持たずヘッドセットとかもないので口パクという感じではなく本当にダンスオンリーのパフォーマンスでした。

 

120分ということで、これまでにないステージがあったためか、緊張しているというメンバーもいました。途中の MC タイムもトークも前半は若干緊張してる感ありましたかね。

デワンはモモカから借りたという猫のしっぽをつけてましたが、股間からそれを前に出したりして…(ヲイヲイ😂)

途中、同じ事務所のキム・ウォンシクさん(元Apeaceの人ですかね)が登場して 2 曲歌いました。Pink Fantasy 来て、まさか沢田研二の曲聴くとはね。ウォンシクさんは TMC というグループで活動するそうです。

このあとは 1 人では恥ずかしいというデワンのソロダンスステージ(?)で一緒にさくらんぼ踊ってました。ダンスかわいかったですよw

Pink Fantasy のステージは通常はパフォーマンスは撮影可で、MC は撮影不可なのですが、この日は途中、2 曲だけ撮影不可でした。1 曲目はインストの曲で曲はよくわかりませんでした。2 曲目は Iriwa のアレンジ版で、どちらもカッコよいダンスでした。これは “The Next: K-Pop Girl Groups’ VR Battle” のやつですね。この日行った人だけが事前に見れたスペシャルステージだったとのことでした。

https://twitter.com/PICO_Japan/status/1623622748181516288

特典会で通常の撮影会が終わった後に急遽このダンスの衣装での団体ショットを撮る募集してました(商売上手😂)。

このステージの “Fantasy” はバラードバージョンでした。それでもゆっくりと掛け声をかけるファンにメンバーは笑ってましたね😅

この日は今回最後のステージということでアンコールもありました。「さくらんぼ」ダンスだけでなく歌ってましたよ。

みんな楽しそうにステージ上で歌って踊ってしてるときにハリンだけ泣いていて、普段はステージ泣くところを見たことがない、なんでなんで?と他のメンバーが言ってました。「ハリンちゃん初めての涙だからみんなおめでとうする?」😂(デワン)「Luvitがみんなのダンスがかわいかったから。幸せだったから。」(ハリン)「さくらんぼが世界で一番悲しい曲だよ」😂

楽しいのに悲しいさくらんぼ

最後まで楽しいステージでした。

1 部で散財したので 2 部はおとなしく皆さんの特典会を見て、最後に全員ハイタッチで会場を後にしました。ハリンがハイタッチするときに確認するように「やすさん!」と言ってくれたので、次はきっと覚えていてくれるでしょう🥰

NATURE JAPAN LIVE 2022 NATURE WORLD : LET’S DO THE “LIMBO!” @ SHOWBOX(2)

前回行ったときは「今回は今日だけやな」と思ってたのですが、帰ってきたらまた観たくなってきた Nature のコンサート。思い切って行ってきました。この日はロハ、オーロラ抜きの 5 人の公演でした。

客の入りは 1 部は 40 〜 50 名、2 部はさすが最終公演ということもあり立ち見も出るほどの盛況で 80 名超だったと思います。

私は 1 部も 2 部も良い番号ではなかったので、両部とも最後列の1段高くなったところから観ていました。

1 部

  1. Dream About U(꿈꿨어)
  2. I’m So Pretty -Japanese ver.-

挨拶のあとは髪型の話題!セボムとユチェの髪型。セボムはインスタでマンドゥ(餃子)って言っていたかわいい髪型、ユチェは前回来たときもやっていたツインテールのかわいい髪型でした。ユチェは「前にもやったから」ということで話題はセボム!

これはかわいかったですね。そして慣れない髪型だからか序盤はずっと照れながらパフォーマンスしていて、それがまたかわいい感じで良かった!! 🥰

はるちゃん「レアすぎますよ」

韓国では絶対やらないと言ってました。「いつものセボムちゃんは自信満々だけど今日のセボムちゃんは(笑)」公演前に鏡を観ながら『どうしようどうしよう』とため息をついていたそうです。

その他、はるちゃんはリボン付き、ソヒもいつもとちょっと違うヘアスタイルだったようです。「みんな韓国でできないスタイルが日本でできるみたい。韓国ではかわいいアレルギーがあるみたいなので、日本のファン向けの特別です」いいですね〜😍。

「今日はスペシャルムデイジ(韓国語で舞台=ムデ)があります」

  1. First Love Cover(ソヒSolo)
  2. What’s Up -Japanese ver.-

このあとはトーク。日本でしてみたいこと。

ソヒ「温泉」「旅館に行きたい」「浴衣着たい」

このあとは風呂に長く浸かれるか? という話でしばらく盛り上がってました。はるちゃんは 5 分程度が限界みたいで、入ったり出たりを繰り返すとか。他に「風呂に入っていて遅刻したことある」(セボムだっけ?)とか、風呂に入りながら何するか?みたいな話をしてました。

また話が戻って日本でしたいこと。「USJに行けなくて残念」USJ とディズニーどっち行きたい? という話もありました。

ファミリーコンサートではやったスペシャルステージ。

  1. Yeah! めっちゃホリディ Cover(はる、ソヒ、セボム)

このステージ、私は結構良かったと思います。かわいくて(今回のコンサート 2 度目なので毎回同じセトリでな必要もなくw)、この曲でセンターのはるちゃんによく合ってた!!

「Natureのステージよりこっちのほうがたくさん練習したかも」

このあとはゲームコーナー。今回はメンバーがスケッチブックに絵を書くので客が当てるというものでした。私も「NatureとLeaf」というのを当てました(みんなわかってるだろうに手を挙げないから…)

最後の曲の前にみんな感想、でユチェ、ソヒのあと、はるちゃんが泣ける言葉言ってる途中で「それは後で」ってことで曲へw

  1. Limbo!
    (アンコール)
  2. Little Star

最後のあいさつの続き。「泣いているLeafがいて心が痛いです」またすぐくるので大丈夫、というお話でした。

はるちゃんによると、Limbo!の活動とファミリーコンサートの準備もあったのですごく大変だったけど「1ヶ月間みなさんの幸せそうな姿を見れて本当に幸せだったので、すぐに戻ってくるのでまた会いましょう。だいすきだっちゃ」

最後の挨拶をしておわりでした。

https://twitter.com/Mainbase_ent/status/1607648899958988800?s=20&t=p9TsVVXWMGSQlDGgHBzjlQ

特典会

特典会ははるちゃんのチェキ、サインだけ行くぞ!と思って来たのですが、かわいいセボムを見て「これはいかないと」と思って行ってしまいました😅。

私「髪型かわいい」
セボム「めがねかっこいい」

服をほめてくれたのははるちゃんをはじめとして数名いたけど、メガネをほめてくれたのはセボムが初めて!! 次来たときはセボムも行ってしまいそう😍ネコのポーズで撮影してきました。

はるちゃんとのチェキの前にチェキのフィルムが切れたので取り替えてる間に少しお話。「来てしまったよ」「びっくり、ありがとう」みたいな。チェキは大きなハートしてもらいました。後ろのおっさん邪魔です😂。

サイン会は何話したかはっきり覚えてないけど、

私「前回来たときはもう一回来るとは思ってなかったけど、やっぱり一年の最後に Nature とはるちゃんに会っとかないとと思って来たよ」
はる「サプライズです。ありがとうございます」(サインにもサプライズと書いてくれました)
私「私はそんなに SNS とかでもマメにコメントしてるわけでもないのにちゃんと覚えてもらっていてうれしい」
はる「いえいえ、いつも感謝してます」
私「スペシャルステージ、かわいくて良かったよ」
はる「めっちゃ恥ずかしかった」

って感じだったかな(1 部、2 部ごっちゃになってるかも)。

2 部

そして最後の公演。私は前売りを直前に買ってすでに番号は 51 番。さすがですね。当日券も結構並んでいました。結局立ち見が出るくらいの盛況で、コールも飛んだりと盛り上がりました。2 部は白い衣装。

2 部前に営業活動から帰ってきたときはセボムは 1 部と同じ髪型だったけど、2 部出てきたときはほどいてました。

  1. Dream About U(꿈꿨어)
  2. I’m So Pretty -Japanese ver.-

挨拶のあとはトーク。
「2 部でも絶対泣きません。みなさんが泣かないと私たちも泣きません、約束」
「あっという間で実感がわかない」
「Leafの皆さんも私たちを韓国に帰したくないんですよね」
セボム「最後があるからこそ、瞬間が大事なんですよ」(おとうさんありがとう、というツッコミ受けてました)
「最後の瞬間も楽しんでいってください」

  1. First Love Cover(ソヒSolo)
  2. What’s Up -Japanese ver.-

「なぜステージひとつひとつこんなに悲しいんでしょう」

1 部の質問に対して 2 部は「韓国に帰ってやりたいこと」「その前に韓国に帰ってすぐに代表との会食があります」(笑)

セボム「(飼ってる)ネコに会う」

肉球の話してました。

チェビン「家に帰ります」「当たり前」(笑)「ゆっくり休みたい」
はる「マッサージに行ってみたいけど、くすぐったいのが苦手」「日本で行かないの?」「今回お金おろしてきてないので韓国で行きます」
ソヒ「故郷の釜山に行って両親に久々に会いたい」

「他にないですか」「もうないっぽいね」😂

  1. Yeah! めっちゃホリディ Cover(はる、ソヒ、セボム)

このあとはゲームコーナー。ジェスチャーゲームでした。ゲームコーナーで重要なのはソヒの常人を超えた想像力ですね。ここでもちょっとズレたジェスチャーやってて盛り上がりました。結構難しい問題多かったですよ。「掃除するピカチュウ」とか「空を飛ぶモモンガ」「穴を掘るハリネズミ」。ソヒの変なジェスチャーを「何かわからない」と困惑の表情を浮かべながらやる続きのメンバーの表情が最高。野獣のジェスチャーでマッチョがやるポーズやってた「美女と野獣」が最高でした。

盛り上がって「次!」って言ったら「時間がない」となったんですが、「この雰囲気に合わないですけどファンのみなさんにひとこと」って行こうとして、「このあとLimbo!だけど」ってなって、あまりにも雰囲気合わないので、ゲームが 2 つほど続きました。

このいい感じにぐだぐだ感あるゲームコーナーいいですねえ。Nature のコンサートでコレがないと満足できない程度には魅力かも(笑)

  1. Limbo!
    (アンコール)

ここで事前に配られていたスローガンをみんなで掲げました。ハルちゃんの涙腺崩壊。大変だったからこみあげるんでしょうねえ。

  1. 버팀목(Dear Leaf)

ロングラン公演の最後の曲にふさわしい良曲ですね。

最後に挨拶。

チェビン「私もかなしい。心配せずにまた会いましょう、大好きLeaf」
セボム「今日は意味がある時間でした。この場所でLeafと1ヶ月すごして帰国するけど、最後があるから瞬間が輝くので、ここが最後ではないのでまた会いましょう」
ソヒ「みなさん本当にありがとうございます(日本語)。今日が最後ではないので、これからもずっと会えるので期待してください。大好きだよ(日本語)」
ユチェ「(スローガンを)掲げたとき泣きそうになりましたけど、最後まで一緒にいてくれてありがとうございます。また必ず Leaf に会いに来るので、ちょっとだけ待っててください。忘れちゃダメですよ。だいすき〜(日本語)」
はる「ポンコツはるちゃんがお送りしたいと思いますが、この 1 ヶ月間本当にありがとうございました。1 ヶ月公演するのが初めてだったので心配だったし、最初はぐだぐだだったし、最終的には 1 ヶ月間みなさんの幸せそうな姿が見れて、Nature のメンバーになれて皆さんとお会いすることができて幸せ者だなと感じてます。またすぐに会えるのでそのときまで待っててください。だいすきだっちゃ」

ぐだぐだでも、この絶妙なぐだぐだ感が Nature らしいし、それが楽しいので大丈夫!!

この後記念撮影。

「次は Rica Rica もやるので楽しみにしててください」

最後の挨拶をして終わりました。本当におつかれさまでした。

https://twitter.com/Mainbase_ent/status/1607893497662803970?s=20&t=p9TsVVXWMGSQlDGgHBzjlQ

特典会

最後もはるちゃんとチェキ + サインと思ってたけど、結局一緒に行ったお仲間とチェキ券を 2 枚買って「3 人で 2 枚撮ってもらえる?」という無茶振りをしてきました😂。

サイン会では、これまた何話したか覚えてないんだけど、

私「今年最後に Nature のステージ観て、はるちゃんと話できて本当に良かった」
はる「興奮して今日は寝れなさそう」
私「私ははるちゃんのおかげで良い夢見てぐっすり寝れそう」

というようなお話をしてきた覚えが。あと、音楽の話もしました😂

私「Rica Rica、LIMBO! と来たら次はどんなになるか楽しみやね」
はる「どこまで行くんでしょうね」

最後なので行列めちゃ長くて、全員に対してはるちゃんもサインをメチャ急いで書いてたんだけど、結局話が長くなって時間的にはあまり変わらなくてかなりの長時間の特典会になってました😂。

最後に最終日特典(?)ってことで、全員とハイタッチをしてお別れをしてきました。「おつかれさま。また会いましょう」とみんなに言ってきました。

この日参加されたみなさまもお疲れさまでした。

余裕を持って予約したはずの夜行バスの時間もギリギリになって盛り上がった 2 部でした。


Nature、結局今回は 2 度遠征したわけですが、Nature はなんの準備もなくふらっと行っても 200% 楽しめるなあと思ったのでした。