ARIAZ Online Sign Event #02

e.one による曲で華々しく(?)デビューしたあと、全く活動の気配がなかった ARIAZ がいきなり今年に入ってから日本向けのオンラインサイン会を開催しています。e.one 好きの私としては ARIAZ は 2019 年の Top10 にも選びましたし、彼女たちはとてもかわいいし、その後もカムバを楽しみにしていたところでした。日本向けのイベントをやる気配なんて微塵も感じられなかったので、イベントを知った時は喜んで即購入したのでした。その第 1 回に続いて第 2 回もユンジに 1 分課金しました。

4/3 はユンジのみ体調不良で延期になっていました。それが 4/11 に振替で行われ、彼女も元気そうな笑顔で現れてくれましたのでホッとしました。

第 1 回と違って今回はユンジさんも前回比200%の日本語で会話してくれましたし😛、体調不良から復活したとわかる笑顔で登場してくれましたし、リクエストして”Ouch!” を歌ってもらって満足です。日本語はカンペ見てるのが伺えましたが🤣、ユンジさんの真面目そうな性格がうかがえて、そういう面でも面白いです。

何人どれだけ買ってるかがわかる One World 主催のイベントで、売れ行きがちょっと心配なところもあるのですが、今後も定期的に集金に来てもらいたいものです。One World のイベントは対応もしっかりしていて満足しています(他、Nature のオンラインサイン会をやってます)。

彼女たち、曲はデビューミニアルバムの曲だけなのでコンサートは難しいのかもしれないけど、ファンミーティングなんかやってほしいものです。

https://twitter.com/oneworld_ent/status/1381155105517436930?s=20
https://twitter.com/oneworld_ent/status/1381200360828588035?s=20
https://twitter.com/official_ARIAZ/status/1381202959741030405?s=20

出退勤画像(?)も上がってました。

https://twitter.com/Maruko0826/status/1381151247676309504?s=20
https://twitter.com/Maruko0826/status/1381203619601473539?s=20

(今までステージのないイベントはブログに書いてませんでしたが、自分向けのメモとしての意味もあるので今後は書くようにします)

ELRIS Japan Fanclub Open Online Fanmeeting “BLRIS FOREVER”

日本公式ファンクラブオープンという名前が付いたファンミーティングの案内があったので、「ええーっ」と思いつつ、とりあえずいつも通りソヒちゃんのサイン会 1 分とともに申し込みました。

ちなみにファンクラブサイトはこちら

当日の「우리 처음」の映像が公式に公開されていますね。これは 1 部ですね。なかなかかわいい衣装。2 部は黒のスーツで格好良い感じでした。

https://www.youtube.com/watch?v=roBNqy2g7Ek

Set list

1 部

  1. This is Me
  2. 우리 처음(We, First)
    (MC、自己紹介)
  3. Pow Pow
  4. Summer Dream
    (MC)
  5. ベラ、ヘソン(歌)
  6. チェジョン、EJダンス(Blackpink)
  7. ソヒ、カリン、ヘソン、ユギョン、ベラダンス(RedVelvet)
    (ゲーム)
  8. 너와나
  9. Heart Bank
    (時間余ってるからゲームw)
    (映像)
  10. No Big Deal
  11. Jackpot(Japanese ver.)

2 部

  1. Heart Bank
  2. We, First
    (MC、自己紹介)
  3. Pow Pow
  4. Summer Dream
    (MC)
  5. ソヒ(歌)
  6. ヘソン、ユギョン、カリンダンス
  7. ソヒ、チェジョンダンス
    (ゲーム)
  8. 챙겨주고 싶어 (Lovely)
  9. White Love
    (映像)
  10. No Big Deal
  11. Jackpot(Japanese ver.)

これまで通り、ファンミーティングと言いながら曲中心のミニコンサートと言っても良い構成。これまでやっている曲を中心に、毎回新しいところも感じられるように、1 部、2 部それぞれで初めて披露する曲を入れています。1 部は 1st からボサノバ風の良曲「너와나」を、2 部は今回のハイライトと言える(←個人の感想です)”White Love” を入れてきています。”White Love” はコレですね。不朽の名曲でやったやつですかね。

(この曲、オリジナルはコチラでしょうか)

最後の 2 曲の前に、K-POP のコンサートあるある的(アンコール前の映像?)に流された映像が、この “White Love” の練習風景ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=WZRblBATRe8

ゲームは 1, 2 部ともに、究極の選択みたいな質問にメンバー 2 人が同時に答えるみたいなゲームでした。

そしてサプライズは(通訳ちゃんと入らないのであまりサプライズになってなくてグダグダ感ありましたが)、Jackpot日本語版のリリース決定ってことではないでしょうか。これはなかなかびっくりですね。どこから?と思ったけど、メジャーな配信サイトでは一通り聴けるようですね。

各種オンライン配信サイトで公開されています

これをサプライズにしたからか、ファンミーティング中では全くファンクラブオープンについては言及なかったような(通訳ないので気づかなかったからかも?)。これはソヒちゃんとのオンライン通話で「おめでとう」と伝えたら「とても幸せです」と深々とおじぎされました(ソヒちゃん真面目😅)。

(2021-04-12 追記)

このファンミーティングのビハインド動画が公開されてましたね。気づいてなかった。

(2021-04-12 追記ここまで)

(2021-04-22 追記)続々とこの日の動画が公開されてますね。

https://www.youtube.com/watch?v=BAZRoxZtuZ0
https://www.youtube.com/watch?v=YybT8I304jM

(こっからはちょっと愚痴モード)

コンサートは配信担当が新しい技を習得したのか、ハート型に抜いた枠にアップを映すとかの技を見せて、少し楽しい感じだったりしました。でも、しゃべってない・歌ってない人をアップにしたままとか、ダンスの「ここがキメ!」ってところで別のところを映してるとか、もうすこし腕を上げてほしいなあと思います(カメラ台数が少ないのかな)。

通訳も肝心なところではいらないのはこれまでと同様で、それでも彼女たちが楽しそうにやってるのを視るのはいいんですが、2 部の自己紹介なんかは彼女たちが少し工夫をこらしていて、キャッチフレーズみたいなのと一緒に自己紹介するみたいな企画をやってたのですが、ほとんど通訳入らずほぼわからず。彼女たちの努力を活かせる努力くらいは運営としてしてほしいなあ。

たぶんカリンが「遅刻担当」、ソヒ「清純担当」、EJ「どうぶつの森(あつ森?)担当」とか言ってた気がします(一部は通訳あり)。

結局、ファンミーティング終了後にリリースされた記事で初めて知る内容があったりと。これは本当にどうにかしてほしい。本当に日本にすばらしい K-POP を紹介したいと思うのなら、司会者を導入するとか、ちゃんとした方がいいと思うぞ>FCLive

ファンクラブサイトも結局はコンサート・ファンミーティングと同じFCLiveが運営するところだったので、ちょっと気分下がりました。でも、オープン後はマメに更新とかSNS更新もされているのでいいかな(最初だけかもしれんけど)。FCLive は問い合わせもナシのつぶて(SNSで話してるとみんなそうみたい)だし、先に書いたように運営としてもイマイチなところがあるので、ちょっと微妙なところなんですよね。ELRIS のメンバーはみんながんばってるのに、それを充分に活かせてないどころか、ファンの気分が醒めるようなことをやってるので。どうにかしてほしい(ここで書いても仕方ないけど)

Dream Note ウダンタンタン無謀なドリーム

DreamNote のファンミーティングがあるというので、日本公式サイトにはマメにコメントしている身としては参加せねば、と思い、参加しました。ファンミーティング自体はタダでした。

私はとりあえず1to1のボニちゃんチケットを購入です。

ファンミーティング自体はユアイちゃんが司会のトークとゲームです。リーダーらしくしっかりとイベントを牽引していました。AI翻訳で翻訳されていましたが、結構ちゃんと意味が通っており、中身もちゃんと理解できました。火曜日の夜ですが、時間がある方はご覧になってみては?ファンミーティングだけならアプリ不要でブラウザーで観れます。

単発のイベントかと思ってたら「毎週火曜日」とか言い出して、終わった後に次のイベントが公開されていました。さすがに平日の夜毎週はキツいので来週は見送りましたが(無料のファンミーティングはとりあえず申し込んだけど)。

ボニちゃんとのヨントンはいきなり予想に反して日本語でボニちゃんが呼びかけてくるという展開。ボニちゃんが日本語、私が韓国語で話す(ボードを見せる)妙な会話となりました。「하쿠나 마타타 (Hakuna Matata)」を歌ってとお願いしたらフリ付きでノリノリで歌ってくれましたよ。とはいえ毎週参加するほど話すことがあるとは思えないな。ウンジョちゃんは日本語ペラペラだったとのこと。イル活向けてみんな日本語勉強中ですかね。

ヨントンはコメント見てる限りは英語圏の人が結構多かったような。

ELRIS Online Fanmeeting “ELRIS PARTY”

1 月にミニライブをやってまたすぐに ELRIS がファンミーティングをやるというので、申込受付が開始されると同時にチケットを買い、同時に前回同様にソヒとのオンラインサイン会の抽選券を買いました。

今回は Fanmeeting というタイトルで、前回 60 分なのが今回は 80 分ってことで、ゲームとかのコーナーが増えるのかな?と思っていたらうれしい誤算でした。基本は前回と構成は変わらず、途中にゲームコーナーを 1 回挟むものの、その他は基本は歌やダンスのステージで、ほぼ「コンサート」と言っても良い構成でした。彼女たちも予告動画で「コンサート」と言ってたのでそのつもりで準備してたのでしょうね。

https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1364848715261898752?s=20

前回はなかった曲が数曲増えている分、時間が伸びてますかね。

Setlist

1部

  1. 우리 처음(We, First)
  2. Pow Pow
  3. Summer Dream
    (MC)
  4. チェジョン個人ステージ(ダンス)
    (MCユギョン、EJ)
  5. ベラ、ソヒユニットステージ(歌)
    (MCユギョン、EJ)
  6. ヘソン、カリンユニットステージ(歌)
    (キャラクター当てクイズ)
  7. 그립다(Miss U)
  8. Heart Bank
  9. Jackpot
  10. No Big Deal
    (MC)
  11. This is Me

2部

  1. Jackpot
  2. No Big Deal
    (MC)
  3. We, First
  4. Pow Pow
  5. Summer Dream
    (MC)
  6. ソヒソロ(ダンス)
    (ヘソン、チェジョンコンビMC)
  7. EJソロ
  8. ユギョン、チェジョンユニット(ダンス)
    (MC)
    ゲーム、罰ゲームはEJ、チェジョン
  9. Wonderland
  10. GFriend 오늘부터 우리는(Me Gustas Tu)ダンスカバー
    (MC)
  11. Heart Bank
  12. This is Me

ユニットステージの所で、1 ユニット終わるごとに MC でふたり出てきて、漫才みたいに楽しそうに話していたのが印象的で、何を言ってるのかわかりませんが(そこは通訳入らなかった)、見てて楽しそうでした。1 部のユギョン&EJコンビがなんかいい味出してました。

ゲームは 1 部はアニメキャラクターの一部分を拡大した画像を見て、キャラクター名を当てるというもの。日本のアニメやアメリカのアニメのキャラが出てきてましたね。2 部は食べ物の拡大画像。こちらは 1 部に比べてかなり難易度低かったのではw

罰ゲームは 1,2 部ともに愛嬌ソングで、1 部は「ヤムヤム(もぐもぐ)ソング」でチェジョンが、2 部は何か忘れたけど(「オットッケ」だっけ?)、EJ となぜかチェジョンがまたやらされてました。

MCの途中でオンラインのコメントを読んだりしていましたが、結構コメントの流れが緩やかだったので😅、私は何度か読んでもらえました。前回は「KAWAII」とかローマ字で入れてましたが、今回は日本語でコメントしてみました。誰が読んでくれてたのかわからないのですが、ひらがなで書いたら結構読んでもらえて、1 部も 2 部も「みんなかわいい」と書いたら読んでもらえましたし、1 部は「そひ♥」と書いたら、ソヒがハートしてくれました😍

「そひ♥」とコメントしたら読んでもらえてハートもらったところ😍

ELRIS の名曲は堪能できましたし、楽しそうな彼女たちも見れたので、楽しいステージでしたよ。

1 部のあとは、前回と同様にソヒとヨントン(オンライン通話)1 分。ソヒはおそらく日本語はほぼ話せない模様で、

  • 届いていた前回のサイン入りチェキを見せてありがとうと言ったら韓国語で言ってましたが、たぶん「覚えてます」みたいに言ってくれました😍(キオッケとか言ってた気がするので)
  • Fanmeeting 楽しかったよ、と書いた紙を見せたら「一生懸命準備しました」みたいなことを言ってました(ヨルシミジュンビ…、とか)
  • その後彼女は何か韓国語で話してましたが理解できず。こちらが理解できない顔をしたら、そこは(時間もないので)スルーして「はい次どうぞ」みたいな感じでした😅
  • その後はヨントンあるあるネタだと思いますが、「サランヘヨ」の前に「とても」を表す言葉をたくさんくっつけて「サランヘヨ」といいました。「私も」と返してほしかったところですが、拍手👏して「よくできました」、みたいにほめてもらえました😅
  • 歌も歌ってもらおうと思ってたけど、ここで時間切れ。ソヒが手を振り始めたので、またねー、と言って終了

とうまくいったのかいかなかったのかわからんですが、とりあえず「愛してる」と言えたので成功です😛。歌を歌ってもらおうと思ってたのなんて終了後しばらく忘れてて、余韻に浸ってましたので😍

https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1368087467857879045?s=20
https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1368087570312089600?s=20
https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1368157860887023618?s=20
https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1368157949164621826?s=20
https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1368766076251561985?s=20

ELRIS Online Mini Concert “Happy 2021”

デビュー当時からかなり好きなELRISが昨年のファンミーティングに続いてミニコンサートとオンラインサイン会をやるということで、とりあえず 1 部のチケットとソヒのオンラインサイン会の抽選券を買っておきました。

配信は FCLive ってことで日本向けだけど、今回は日本語、韓国語、英語で案内があって、海外からも購入者いるかも?と思ってて、オンラインサイン会はどれくらいの確率で当選するのかわからなかったので、とりあえず 1 枚だけ買いました。蓋を開けてみるとそれほどサイン会の抽選に申し込んだ人はいなかったようで、全員当選だったようです。やっぱり日本と韓国以外は送料有料だったから😅外れても全員のサイン入りチェキがもらえるってことだし、それほど高くなかったのでお得だったと思うんですけどね。

Twitterみたら “Happy 2021” ってタイトルが付いてたけどそんなものはどこにもなかったぞw

ミニコンサートは 1 時間ほどで、途中でゲームなんかもあってそれほどの曲数ではなかったのですが、それでも昨年のファンミーティングよりは ELRIS の名曲がたくさん聴けて良かったです。ゲームよりは曲やってくれたほうが良かったですけど、きっと最後のサプライズ “Jackpot” の日本語バージョン(!)の練習が忙しかったんだよね(笑)

最初の最新ミニアルバムからの曲の次のパートの活動曲 3 曲を聴きながら、改めて ELRIS の曲の良さを改めて感じました。

別に日本語バージョンでなくても…、という人はたくさんいると思うけど、”Jackpot” のようなノリの良い勢いのある曲で良かったと思います。それほど違和感を感じません。EJのラップすごかったな、かなり練習したんでしょうね。

7人でやるのが初めて、って曲もあったようで、ダンスとかパートとか変わるの大変なんでしょうね。

Setlist

1部

  1. This is Me
  2. No Big Deal
  • (MC)
  1. We, First(우리 처음)
  2. Pow Pow
  3. Summer Dream
  • (MC, Game)
  1. (ソヒ、ユギョン、EJ、ヘソン、チェジョンユニット)Step(KARA Cover)
  2. (カリン、ベラユニット)雪の華 Cover
  3. (全員ダンス)BTS Dynamite
  • (MC)
  1. Jackpot(Japanese version)

2部

  1. This is Me
  2. No Big Deal
  • (MC)
  1. We, First(우리 처음)
  2. Pow Pow
  3. Summer Dream
  • (MC, Game)
  1. Midnight, Moonlight
  2. (ソヒ、チェジョンユニット ダンス)Intro(from 4th mini album)
  3. (EJ、ベラ、ヘソン、ユギョン、カリンユニット ダンス)Fergie / Hungry
  • (MC)
  1. Jackpot(Japanese version)

オンラインサイン会はソヒと。日本語力などの事前知識が全くなかったので、とりあえずスライドをボードのように作成して、ひたすらそれを紙芝居のように見せることで会話を成立させました。”We, First” を歌ってもらったし、投げキッスもハート😍ももらったので満足です。これだけであと1ヶ月くらい耐えられそうw

https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1355762093761286146?s=20
https://twitter.com/FCLIVE_official/status/1355762311957385217?s=20

(関連記事)

事前のインタビューで Jackpot 日本語バージョンのこと言ってたのね…