Zao / Osiris

Osiris Osiris
Zao

Musea  2001-01-01
売り上げランキング : 164,036

Amazonで詳しく見る by G-Tools

前作のような前面に出た女性スキャットはなくなり,あくまでアンサンブル重視の中でのスキャットが入っている 2nd.

まだ 1st の雰囲気が少し感じられますが,より軽快なジャズロックを目指した音となっており,後の Zao の雰囲気がある程度完成した作品になっています.

結構 Weather Report っぽいジャジーな雰囲気もあり,Jazz Fusion ファンにも受け入れられるような音ではないでしょうか.

After Crying / Elso Evtized

Elso Evtized Elso Evtized
After Crying

Import [Generic]  2001-08-21
売り上げランキング : 154,826

Amazonで詳しく見る by G-Tools

未発表音源や新録音を加えたベスト盤+ライブ盤の 2cd です.これまでの作品の集大成という感じでしょうか.

ライブとは思えない緻密で大胆な音に驚愕.

"21st Century Schizoid Man" のコピーも収録.完璧.

After Crying / De Profundis

賛美歌的な曲でオープニングを迎える After Crying の
4th.前作の路線を継承しつつも,さらに壮大なシンフォニック作品となっています.オーケストラ (というか小さな楽団?)
を迎え,まさにシンフォニックロックという感じになっています.ロックとオーケストラの融合とかではなく,現代におけるロックシンフォニーの形を示したも
のと言えるでしょう.

寸分の隙もなく緻密かつ大胆に展開する曲の数々にはただもう圧倒されるばかりです.

Dixie Dregs / Full Circle

Full Circle
Full Circle The Dixie Dregs

Capricorn  1994-06-07
売り上げランキング : 128,327

おすすめ平均  star
star1994年度個人的 ハイブリッドハイパーフュージョン第1位!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ヴァイオリンに Jerry Goodman 参加の 1994 年の作品.

期待通りの Dixie Dregs の音.音の流れから行くと,Steve Morse Band の "The Introduction" や
"Stand Up"
辺りの音に近いですね.すかっとヌケの良いアメリカンなサウンド.カントリー色のあるジャズロックという感じで,軽快で青空のアメリカの大地の風景が思い
浮かびそう (行ったことないけど :-p).