| Bella Band |
|
![]() |
Bella Band
Cra |
イタリアのジャズロックバンド.イタリアのジャズロックといえば,
Area や Arti E Mestieri などハイテクで強烈な個性を持ったバン
ドが多いですが,このバンドもハイレヴェルのジャズロックです.
ミュージ
シャンについてはよく分からないらしいですね (とライナーにあった).サックスが特徴的で,一体
となって出てくる音と独特の疾走感が特徴的です.
| Bella Band |
|
![]() |
Bella Band
Cra |
イタリアのジャズロックバンド.イタリアのジャズロックといえば,
Area や Arti E Mestieri などハイテクで強烈な個性を持ったバン
ドが多いですが,このバンドもハイレヴェルのジャズロックです.
ミュージ
シャンについてはよく分からないらしいですね (とライナーにあった).サックスが特徴的で,一体
となって出てくる音と独特の疾走感が特徴的です.
| ムラレス(紙) |
|
![]() |
アルティ・エ・メスティエリ
WHDエンタテインメント 2007-04-25 |
オリジナルメンバーによる再結成盤.上質で落ち着いた感じのジャズロックを
演奏しています.
Tilt 一曲目を彷彿とさせる曲で始まり,全体的にその頃の
雰囲気を漂わせています.フリオ・キリコのドラムはTiltの頃のよう
な機械的な高速ドラミングではなく,キレのよい落ち着いたもので好感が持てます.
ヴァイオリンとギターが重なることによって,多少物悲しい雰囲気が漂っていて,
日本人好みではないでしょうか.地中海的な雰囲気も感じられますね.ヴァイオリンや
ゲストの管弦楽器やギターなんかが流れるようなメロディで演奏して BGM 的になりそう
な所を,キレのよいドラムがきちっと引き締めていて,テクニカルな雰囲気の上質な
ジャズロックに仕上がっています.
ちょっと惜しいのは,インパクトに欠けるような気がする所で,少々物足りないと
感じる所もあるかもしれませんが,メロディアスな所とテクニカルな所がよく釣りあい
が取れていておすすめです.昔の Arti が気に入っているのなら間違いなくおすすめ
です.
(January 7, 2001に書いた)
アルゼンチンのバンドの 2007 年作.
Sagrado が帰ってきた!! と思わせる,ヴァイオリン入りの伸びやかなシンフォニックロックです.とは言っても,Sagrado みたいには洗練されてなくて垢抜けない感じですけどね.
伸びやかで開放的なヴァイオリンと,叙情的で少し泣きの入ったギターが特徴で,Sagrado よりはドラマチックで,ロックよりでタイトな感じがします.
2006年作.
インドネシアには珍しい (?),正統派シンフォニックロック.あまりにも正統派なんで,印象薄くてしばらく放置されていたけど,ふと通勤中に iPod に入っていたので聴いてみたら,「お,これは結構ええやん」となったもの.
ネット上のレビューを見ていると,ポンプ/ネオプログレ系というレビューが多くて,そう言えばそうですねという気がします.ただ,たおやかな感じがするので,個人的にはあまりポンプ系という印象はなくて正統派なシンフォとだけ思ってました (どう違うんだ? と聞かれると,私もちょっと困るけど ^^;).
インドネシア色は全くなくて,美しく伸びやかな感じが良いですね.曲,演奏のレベルも高いです.
(レビュー等)