Fusioon (1st)

Fusioon1

同名のアルバムがあって,どっちが 1st でどっちが 2nd なのか 良くわかりませんが,おそらく 1st であろう 1972 年のアルバム.

プログレというよりは,少しクラシカルな香りのする硬派なジャズロックという感じです.クラシカルなピアノが特徴だと思 いますが,ただクラシカルなだけでなく,ジャズっぽくもあります. ジャック・ルーシエとかみたいな感じかな.ギターはジャズ的だったり,ロック的であったり,フュージョン的であったりします.でも, ところどころアヴァンギャルドな所も顔をのぞかせるところがプログレだなぁ,と思います.

(昔書いたレビューを一部修正)

Eik / Hríslan og Straumurinn

0de530e1
アイスランドのシンフォ系プログレバンドの 1977 年作.唯一の作品?
とにかく 1 曲目の 14 分超えるタイトル曲がすばらしいです.イエス等のシンフォ系プログレの要素とトリッキーなテクニカルな要素をうまく合わせたインストパートと,甘いコーラスの入るパートの釣り合いが良く,テクニカルでもポップでもない独特の雰囲気に,北欧っぽい透明感のある冷たい感じの味を足した感じで,独特の味を醸し出しています.

Anekdoten / Vemod

暗鬱
暗鬱 アネクドテン

ディスク・ユニオン 1995-08-25
売り上げランキング : 74672

Amazonで詳しく見る by G-Tools

1993年リリースの 1st.

90 年代を代表する北欧のバンドのうちの一つ.輸入盤がメタル系雑誌などでも紹介され,結構売れたらしいです.

邪悪な感じチェロやメロトロンが妖しげに鳴り,ハードで緊張感 のあるギター,ベース,ドラムが乗っかります.重厚感のある,ハードな暗黒の音楽という感じで,その緊張感と迫力はすさまじいです.. とにかくすごくヘヴィな音楽で,このずしりとくる重さが出せるバンドはなかなかないでしょう.

来日公演も行きましたが,シンプルな楽器構成でよくこれだけの 重厚感が出せるな,と思いました.

Anekdoten / Gravity

Gravity
Gravity Anekdoten

Stickman 2003-10-02
売り上げランキング : 347660

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2003 年リリースの 4th アルバム.

ちょっと聴いただけで Anekdoten と分かる強烈な個性は存在しておりさすがです.

以前ほどの絡み付くような不気味なダークさは多少薄くなっており, ストレートであっさりとした感じが顔を覗かせているような気がします. アコースティックな色彩が全面に出てくる部分も多くなって おり, そういうのが影響しているのかも知れません.

安定感はさすがに抜群で, Anekdoten の個性が強くなってきているのが前述の変化の理由かもしれません. 安心して聴けます.

(2003年に書いたレビューに加筆,修正)

Algarnas Tradgard / Delayed

Delayed
Delayed Algarnas Tradgard

Silence Recordings 2006-11-07
売り上げランキング : 455659

Amazonで詳しく見る by G-Tools

1973-74 年にかけて録音されていた未発表の 2nd アルバムとの事です. これが今まで未発表だったのはもったいない!!と思わせる傑作です.(2001年発売)

全体的に暗く重苦しい雰囲気が漂っており,妖しげな雰囲気を漂わせた エキゾチックな曲から,牧歌的な雰囲気の美しい曲までが含まれた混沌 とした感じで,サイケな雰囲気も少しあるが洗練された感じでサイケなの が苦手な私もすんなり聴けてしまいました.

(2002年に書いたレビューに加筆)