KCON 2017 Japan x M COUNTDOWN Live Viewing Day1

KCON は行けそうにない日程だったので行かず、代わりに KCON の 1 日目のライブビューイングに行ってきました。(結局その後3日間予定が空いたので行けないことはなかったのですが)

この日はガールズグループは Pristin だけですが、ボーイズグループの歌を聴く機会もあまりないのでたまにはいいかなと思って。

ライブビューイングって初めてでしたが、映画館内で拍手したり、歓声が上がったり、ペンライトが振られるのはなかなか新鮮な体験でした。まあ、年末のなんとか歌謡大祭典とか歌謡祭とかを大画面・大音量で鑑賞する感じですかね。Pristin自己紹介してるのに客席映してるのはどうかと思いましたがw (他のアーティストでもそういうのあった) まあ仕方ないですね。

Pristin がかわいいのは置いといて、ボーイズグループだと VICTON の曲が結構気に入ったかな。

会場が盛り上がったのは、若い女性は ASTRO、お姉さまがたはジュノという感じで、この2アーティストの時が一番盛り上がりましたね。映像見てても会場内もそんな感じだったでしょうか。

ステージはジュノのステージがさすがというか安定感があって、そこからくるのか迫力があった気がしますね。

あとは日曜日のライブビューイングに参加予定です。

Blackpink Premium Debut Showcase

BLACKPINK 日本デビューみたいですね。いきなり武道館でデビューショーケース。さすが大手さんはスケール大きいですね。

デビューミニアルバムも出るようで。

Dreamcatcher 2nd シングル『悪夢』プロモイベントに向けて

KCONで来日してそのままプロモーションで残るってことで、KCONは行けないけどイベントは行けそうってことでDreamcatcherのブログエントリを書くことで予習をしておこうという自分用のエントリです。ちゃんと知りたい方は以下が参考になるかと。

もともとMINXという5人組グループで活動していたところに、2名を加えてDreamcatcherとしてデビューという話は知っていますが、MINXはまったく知りません。

Dreamcatcherというグループ名だけに、デビューは “Nightmare(악몽/悪夢)” という EP の ”Chase Me”、続く曲も “Good Night” ってことで夢つながり。さらにはMVも “Chase Me” の映像が使われ、”Chase Me” の最後で使われていた音が流れつつ始まるというコンセプト作。プログレですね (違)。さらにはメンバーそれぞれに「担当の悪夢」があるそうですね😂 (↑のMuMuMagさんのエントリ参照)。

1st, 2nd ともにメタル調なハードのサウンドで、K-POP ではなかなかない曲で個性を出しています。このメタリックなサウンドが個人的にはドンピシャ。

ジユ

ジユちゃんがリーダーのようで。元MINX。うーむ、かわいい😍センターですかね?

シヨン

ちょっと妖しい感じの美女ですね。悪夢とか似合ってそうw メインボーカルのようですね。

ハンドン

ふむふむ、Dreamcatcher からのメンバーで中国出身のようですね。目がくりっとして鼻がすっと長くてシヨンと同様ちょっと妖しい感じがする美女ですね。

ダミ

ダミはラッパーのようです。目の大きな派手な感じの美女に見えるんですが、ナチュラルメイク風だと清楚なお姉さん風ですね。

ユヒョン

ユヒョンも悪夢風のメイクでなく、普通の方が可愛い感じでいいですね。リードボーカル。メインボーカルとリードボーカル何が違うの?w (←K-POP素人風質問)

スア

スアは悪夢風メイクとか角度によってはキリッときつい感じの美人にみえるけど、ナチュラル風になるとすごく清楚なかわいい感じになったりしますね。生で見る時どういう印象受けるのか楽しみです。

ガヒョン

Dreamcatcher からのメンバーで、Dreamcatcher ではマンネのようです。こちらは悪夢風メイクでもかわいい😍

とりあえずお好み的にはユアかガヒョンですけど、実際生で見てどうかな、というところが楽しみです。

大阪の日曜日(5/28)の会場は三井アウトレットパーク大阪鶴見ってことで初めてだな。楽しみです。

PSY 新曲の Apink ナウン

PSY の新曲 “New Face” に Apink ナウンちゃんが出ているってことで観てみました。ちょっと出ているのかと思ったら全面的にフィーチャーされていますね。事務所違うけどこうやって出るんですね。

ピコ太郎が 5 秒間(?) 出てるって話題のもうひとつの MV は、イ・ビョンホンさんがかなり出ていてびっくりしました。

Neuschwanstein / Fine Art

ドイツのシンフォバンドの 38 年ぶりの新作。調べると 2008 年にアルバムを出している模様。なので 8 年ぶり (2017-05-10 更新)。オリジナルキーボーディストによる作品のようだ。

フルート、ヴァイオリンや管弦楽を導入したクラシカルなまさしくザ・シンフォニック・ロックという感じのサウンドです。ギターも加わるとこってり感も加わって、なかなか本格的なクラシカル・シンフォニック・ロックを展開しています。最近なかなかギターがクラシカルなフレーズを奏でるシンフォニック・ロックってないような。

昔の Neuschwanstein って、もっと叙情的で静かな感じの演奏だった気がしますが、今作はメンバーもキーボード以外は変わってるので、それよりはスリリングでドラマチックなシンフォサウンドを演奏しています。

なかなかの秀作じゃないかと思います。