Soft Machine Legacy / Live in Zaandam

Legacy Live in Zaandam
Legacy Live in Zaandam The Soft Machine

Moonjune  2006-02-21
売り上げランキング :

おすすめ平均  star
star昔の名前使ってます

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Soft Works から Alan Holdsworth が脱退し,John Etheridge が加入し,バンド名も "Soft Machine Legacy" となったものです.オランダでのライブ盤.

雰囲気としてはプログレというよりも,ジャズのアルバムと言っても良いと思います.クールでインテリジェンスな英国ジャズ.

John Etheridge のゴリゴリとした速弾きも聴けます.全曲というわけではないです.

Out Trio

アウト・トリオ
アウト・トリオ
ビデオメーカー  2005-08-25
売り上げランキング : 1,201

おすすめ平均  star
starイライラする作品
starよくぞ国内流通盤を出してくれました!!テリーボジオ凄いです!!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Terry Bozzio,Alex McHacek,Patrick O’Hearn によるトリオの2002年のライブ (だったと思う) の DVD.

Alex McHacek 参加と言う事で 1999 年の McHacek / Featuring Ourselves
を想像すると外します.ただ,Featuring Ourselves を想像して,BPM / Delete and Roll
を買ってコケた人は,もしかしたらこのライブを見て,BPM のアルバムを再評価してみようと思うかも知れません.

曲は BPM で演奏していた曲がかなり入っていますので,基本的には BPM と同じ路線です.ただ,演奏を重ねてより練られた演奏になっているような気がして,BPM のアルバムを最初に聴いた時よりは,ぐっと引き寄せられるものがありますね.

プログレとかジャズロックと言うよりはジャズと言った方が良いかもしれない音楽で,BPM と違いサックスがいませんのでギターが前面に出ている感じもします.言葉を語りかけているようなギターとドラムが印象的です.

(Amazonの星一つのレビューは,音楽と関係ない映像の部分を酷評しているものです.音楽としては特にこの作品が問題とは思えません.ま,音楽の映像作品を買う際に何を評価基準とするかの問題だと思いますが.映像は確かに書かれている通りかも.)

Vincent Atmicus / Vincent III

VINCENTIII
VINCENTIII ヴィンセント・アトミクス

イーストワークスエンタテインメント  2005-07-10
売り上げランキング : 59458

Amazonで詳しく見る by G-Tools

芳垣安洋,水谷浩章,勝井祐二という名前を見て買ったもの.無国籍ミクスチャー・グルーブが炸裂,と帯にありましたが,まさしくそんな感じ.
パーカッションが複雑に絡み合って生み出されるグルーブの上で結構色々な雰囲気の曲がノリ良く演奏されてます.