Julian Priester Pepo Mtoto / Love, Love

Love, Love
Love, Love Julian Priester

ECM 2005-08-30
売り上げランキング : 12,854

おすすめ平均 star
star幻想的な集団音楽に陶酔

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Julian Priester の 1973 年の作品で,ECM デビュー作とのことです."Pepo
Mtoto" ってのはアフリカ名 (って何) ?

ジャケットは涼しげですが,内容は全然ジャケットのイメージとは違います.

CD は 1-2 曲目が 1 トラック,3,4,5 曲目が 1 トラックの 2 トラックになってます.1-2 はファンク色の強いベースのリフが延々続く中で,ホーンやシンセ,ギターがアヴァンギャルドな演奏を繰り広げるメチャクチャ格好良い曲.トリップしそうになりますね.

3 曲目はスペーシーな雰囲気のフリーな曲.ホーンによる激しい演奏が印象的.4 曲目はピアノのスピード感溢れるソロがフィーチャーされるジャズっぽい曲.

ま,全体的に ECM って感じじゃないですね. 🙂

Beefólk / Place Dramatique

Place Dramatique
Place Dramatique Beefolk

Material Records 2008-08-14
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

オーストリアのバンド.

サックス/フルート,バイオリン/マンドリン,トロンボーン,アコーディオン,ベース,ドラムという編成で,ボーカルも入ります.

アコーディオンが非常に印象的でキレがあってドラムと共にリズムで重要な位置を占めているような気がします.メロディはバルカン的な感じがして,フォークの要素が強い気がします.アコースティックなんですが,キレがあり軽快で楽しげな感じがします.レコメン的なねじれた雰囲気やポップな雰囲気,アヴァンギャルドな雰囲気もありますね.その他,ジャズ,ロック,レコメン,フォークの要素が感じられ,それらが一体となって押し寄せてくるというという感じです.

曲の途中で雰囲気が変わることも多くて,普通のポップスっぽいと思って聴いていたら,最後はジャズで終わったりと楽しいです.

Jacob Fred Jazz Odyssey / All Is One: Live in New York City

All Is One: Live in New York City All Is One: Live in New York City
Jacob Fred Jazz Odyssey

Knitting Factory  2002-07-02
売り上げランキング : 91,848
おすすめ平均 

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Jacob Fred さんのバンド,ではありません.:-p

世の中ではジャムバンドと紹介されているトリオのバンド.

ニッティングファクトリーでのライブで,かなりとんがったアヴァンギャルドな風味のあるジャズ.とは言っても,ジャズという雰囲気は失わないまま,新しい雰囲気を出してますね.混沌としているけど,すかっと抜けが良くノリの良い気持ちの良いジャズ.

Crimetime Orchestra / Life is a Beautiful Monster.

Life Is a Beautiful Monster Life Is a Beautiful Monster
Crimetime Orchestra

Jazzaway 
売り上げランキング : 60,595

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ノルウェーの 10 名編成のバンド.参加しているベーシスト  Bjørnar Andresen の最後の参加作品とのことです.

メンバーも豪華みたいで,アルバムがリリースされているレーベル Jazzaway のオーナー Jon Klette,Jazzland でお馴染み
Bugge Wesseltoft,や元 Jaga Jazzist
のメンバーなど,その他もノルウェージャズ界のそれなりに名の通ったメンバーから成るようです.

音はフリージャズ+フューチャージャズ風味という感じですが,ぐちゃぐちゃやっているようでいてしっかりグルーブしている部分もあり,リズム隊が激しく煽って前進していくという感じでしょうか.