公園少女 デビューアルバム「夜の公園 part one」発売記念イベント@HMV&BOOKS SHINSAIBASHI

公園少女が大阪でイベントをするのでこれは行かねば、と思い行ってきました。

当日は別の用事があったため、会場に行けたのは開始時間の45分ほど前。サイン会券は早々に売り切れ、昼過ぎには優先エリア券配付も終わったようで、会場に行くとCDのみ売っていて、ハイタッチ券のみ入手可能でした。想像を超える人気でした。

来場者は若い女性がかなり多かったような気がします。学校帰りの高校生なんかも結構いて、若い世代に人気なのがわかります。なので結構な人数になったのでしょうね。

若い世代が多いグループとそうでないグループは何が違うのでしょうね? Twiceなどから流れたとしても、あちらのテレビ番組や動画を視て新しいグループを知るチャンスはそれなりにどのグループにもありそうですが…、などと思いながら、優先エリア券の人が入場したあとのフリーエリアに入る列に並んでいました。こちらも結構な長さになっていました。

イベント開始前に司会のスタッフの方(キレイな女性の方でした😍)が、「公式スローガンにはフォトカードが入っているという案内だったが、必ずしも入っているわけではなかったのでご了承ください」というお話をされ、それの埋め合わせなのか「今日は初めてのイベントということなので撮影OKとします」となった途端歓喜の声でみんながスマホを掲げだしました。こんな感じになりました😂

Setlist

  1. YOLOWA
  2. Puzzle Moon

結局特典会の間も含めてずっと撮影できたのですが、撮影タイムで限られた時間内だけで良かった気がしますね。撮影できて嬉しい半面、後ろの方は見えないし、拍手できないし応援もいい加減になりがち。

サイン会は比較的ゆっくり流れていたようです。話を聞くとミヤちゃんは結構長く話していたようです。そのためか最後の方のメンバーの前が空くことが多く、ペンサたっぷりもらえました(ソソちゃんの前なんかはかなりの時間空いていたような)。

それに比べるとハイタッチはひとこと話せる程度で結構な速さでした。ミヤさんに「また大阪来てくださいね」と言ったら(こればっか😅)、「ハイ、がんばります!」とお返事いただきました。ミヤさん、キリッと格好良い雰囲気ですが、話すと意外にかわいい感じですね。

結局、ミニライブ中はほとんど顔が見えなかったのでメンバーの顔を名前を一致させられずに帰ってきました😅

優先エリア前方の方の動画も上がってますね。

https://twitter.com/harutoraosaka/status/1063758045153394688
https://twitter.com/harutoraosaka/status/1063741093605343233

私の撮影した画像も貼っときます。後ろの方からなので前の人のスマホ入り気味です😅

Dreamcatcher「Alone in The City」発売記念来日イベント@くずはモール

Dreamcatcher の日本デビュー盤の予約イベントに行ってきました。とは言っても予約せず後ろの方から観てただけです。参加は 2 部だけでした。

前回くずはモールに来た時よりは確実にファンは増えていましたね。前回は結構自由に動き回っていた記憶がありますが、今回は特典会参加の人数も多かったし、バックステージ招待もあったからか、自由に動き回る姿も見れず、最後のあいさつもなかったようですね。くずはモールは掛け声禁止だったと思いますが、特に注意もなかったし、控えめでしたが掛け声あがっていました。

  1. You and I

自己紹介のあと、2部はハロウィンコスだったためか、食べてみたいお菓子を質問していたかな。「おこげ」って誰が答えてたんだっけ? あとはスアが砂肝が好きって話だったかな。あとは日本デビューの話。曲の説明とか。

  1. What -Japanese Ver.-
  2. Full Moon

後ろの方にいましたが、しっかり写ってますw

Laboum JAPAN 1stシングル「Hwi hwi」リリース記念イベント @ HMV&BOOKS SHINSAIBASHI

先月に続いての Laboum のリリイベ。初日のイベントに仕事を早めに切り上げて行ってきました。

会場は私は初めて行く HMV の心斎橋。会場のある 8 階に行くとそれらしいスペースは見当たらずしばらくキョロキョロしたり、8 階で良かったっけ? と確認していました。黒幕で仕切って入り口も塞いたスペースが済の方にあり、その前にあまり目立つ風でもない予約カウンターがありました。

とりあえずグループショットとツーショットのために、初回限定盤を 3 枚購入。行ったのは入場開始 15 分ほど前なのですが、なんと優先エリア券が 1 番。こんなところで運を使わなくても❗😂

会場はこじんまりとしていて、この会場の最前列ど真ん中だと、全員が同時に視界に入ることもなく、キョロキョロしてしまいました。1 曲目が撮影可能でしたが、これもどこにレンズを向けるか迷う迷う😅。目が合うと照れる距離でした。

Setlist

  1. Hwi Hwi -Japanese Ver.-
  2. Fresh Adventure
  3. Shooting Love -Japanese Ver.-

9 月のときは自己紹介すらなかったのですが、この日はちゃんと自己紹介ありました😃とは言ってもビル 8 階の店舗の区切られたスペースなので、この日こそ自己紹介しなくても知ってる人ばかりだったのでは?

特典会は、この日はそれほど参加者も多くなかったので、ハイタッチも握手会も比較的ゆったりとしていたと思います。撮影会はツーショットでも椅子が置いてあり、メンバーは立ってだったので、そのまま撮ると家族写真みたいになってしまいますが、そこはきちんとしゃがんでハートなどのポーズを取ってくれていました。撮影スタッフによっては、椅子を無視して立ってポーズを取っても撮影してくれたようです。そんなユルい特典会でした。

Weki Meki / Kiss, Kicks

Weki Meki の新曲 “Crush”、独特なリズムのダンサブルな A メロは少し苦手かなと思ってたら、B メロ〜サビにかけてメロディアスになって流麗になる感じのところが良くて結構聴いています。ラップ部分の作詞はユジョンも参加してるようですね。作詞作曲は TENTEN というプロデュースチーム。

ジャンル的には「ムーンバートン」らしいです。良くわからないジャンルですので、とりあえず Wikipedia を見てみると、

ムーンバートン(Moombahton)は、エレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種である。 主にチョップド・アンド・スクリュードの手法を使用している。
ムーンバートン(Wikipedia)

さっぱりわかりません😅

しかし、K-POP の曲では比較的メジャーなジャンルのようで、ググると結構ひっかかります。

勉強になりました😅

3 曲目の “Dear” もしっとりとしたバラードでいいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=vjhrZsRTorQ

(参考)

Sohee / Hurry Up (Feat. BOL4)

Elris のメインボーカル、キム・ソヒのデビューシングル “Hurry Up” は軽快でノリの良いダンサブルな良曲ですね。曲は赤頬思春期の提供なんですね!

ガールズグループのメンバーのソロデビュー作品って、これまであまり「これは!」って曲に出会えてなかったんですが、これは結構気に入って聴いています。