Persefone の 5th アルバムまもなく!! ♪

アンドラ公国のメロディック・プログレッシヴ・デスメタルバンドの新作が 2 月 24 日にリリースされるようです。

2013 年リリースの前作 “Spiritual Migration” は緩急の効いたデス一辺倒でないメリハリの付いた最高のプログレデスメタルでした。ここ 10 年ほどでデスメタルが聞けるようになったのですが、その 10 年間でかなりの回数聞いているバンドです。1, 2 を争うほど回数聞いてるかも。

新作の Teaser が出ていますね。

うぉ〜、これは前作に匹敵する名作の香りがプンプン匂ってきますよ。期待できますね!!

また来日してくれないかなあ。前回の来日は私が Persefone を知るより前の出来事だったんですよね…

Rhapsody of Fire “INTO THE LEGEND” Japan Tour 2016 @Umeda Club Quattro

DSC_1026

前回の来日に続いて行ってきました。

新譜のツアーってことでしたが、実は新譜は聴いてなかったりします。とはいえ、Rhapsody of Fire の曲は、あいわからず知らない曲でもスッと耳に入ってくる親しみやすいメロディなので全く問題ありませんでした。

Fabio Lione のボーカルも相変わらずの声量で圧倒されますね。

アンコールも二度、あの曲をやるまでは終わるはずがないってことで、観客もわかってるので何度でもアンコールして、最後は「何かやってない曲があるよな」ってことで来ました!”Emerald Sword” の大合唱で終わりました♪

汗もたっぷりかいて満足のライブでしたよ。

Cynic Japan Tour 2015@アメリカ村Drop

DSC_0043DSC_0050DSC_0045

いやー、Cynicのライブが見られるとは思っていませんでした。宇宙感ハンパない感じで大満足でした。

Cynic の前はオーストラリアの Plini と、日本の Cyclamen でした。Plini は聴いたことなかったけど、ハードなプログレフュージョンという感じで良かったです。帰って早速色々チェックしましたよ。Cyclamen は激しいプログレデスという感じでした。

画像の3枚目は Plini です。

そして最後の記念撮影。

Persefone / Spritual Migration

Spiritual Migration
Spiritual Migration Persefone

ViciSolum Productions  2013-03-29
売り上げランキング : 14523

Amazonで詳しく見る by G-Tools

アンドラのプログレッシヴ・メロディック・デスメタルバンド (ややこしw) の 2013 年 4th。

メタルは詳しくないので色々なサイトを見てオススメを試聴してて見つけたバンド。そのサイトでは "Core" という 2nd が紹介されていましたが、たまたま YouTube で出てきたのがこのアルバムだったので聴いてみたらドンピシャで私の好みにハマりました。"Core" も悪くないけど、多分最初に聴いてたのが "Core" だったらスルーしてた気がします。

とにかく緩急がついたギミックに富んだ構成がたまりません。急停止急発進を繰り返すようなメリハリのつき方、デス声一辺倒でなくクリーンなヴォイスのアクセントとしてデス声が出てきてるので一本調子にもならず、予想を裏切る展開で全く飽きることなく最後の曲まで素晴らしい曲が詰まってます。

このアルバムを買って以来はこのアルバムを聴いている率がかなり高い今年の一番の当たり。