2023-06-26 CSR「2nd Mini Album:DELIGHT」プロモーションイベント@パルコスペース14

CSR が “Delight” のプロモーションで再度やってくるというので、月曜日でしたが休みを取って行ってきました。

今回のプロモーション、東京は前回よりは人数減ったよ、という話を聞いたのですが、大阪は結構人は来てて、5 月のもりのみやキューズモールのイベントと同じくらいは来ていたかと思います。大体 150〜200 人の間くらいではなかったでしょうか。

人数の割に CD 販売開始時間がギリギリで、開始時間が 30 分ほど遅れていました。

ミニライブは 1 部は 30 番台、2 部は 120 番台でしたが、会場はショーケースのときと同じ小劇場みたいな感じで、段差がついているので、1 部もあえて 4 列目くらいの 1 段高い席を確保、2 部もそれなりに後ろの方ですが、さえぎるものなく座ったまま見えましたし、撮影もできました。こういう会場はそういうところがいいですね。

イベントは、これまでと同様で 3 曲ほどのミニライブと、その間の短いトーク(カンペ見ながら)という感じ。トークのときに掛け声の練習をするのも前回と同じでした。

Setlist

  1. Delight
  2. Pop? Pop!
  3. Euratcha!

セトリは 1 部、2 部共通でした。

1 部 Delight
2 部 Euratcha!

特典会

特典会は 1, 2 部ともハイタッチをしながら撮影できるやつと、ツーショット動画撮影会に参加してきました。

ハイタッチ撮影会は、5 月のイベントでやって結構面白い動画が撮れるので気に入ってしまいました。2 部ではハイタッチする代わりにハートを作りながら進んだのですが、撮影範囲に入ってなかった😂。

ハイタッチは結構剥がしきつかったですね。時間押してるので特典会も急いでやってるのはわかるけど、ハイタッチのときに前で立ち止まったりしてるわけでないのに、やたら剥がす(バックパックを掴んで前に行かせようとする)のやめてほしかったですね。こっちはお金払ってるんだし😤。

ツーショット動画撮影はユナちゃんが当たりました。5 秒間なので 3 ポーズ指定したのですが、結構最後時間余ってしまいました。次はもう 1 ポーズくらいやろうかな。撮影終わって席に戻る時も結構長い時間手を振ってくれましたよ、ユナちゃん🥰。

ユナちゃんちっちゃいから、ふたりで小さいハートしたらハートの手がユナちゃんの顔の前に来てしまったのだけが失敗!

Kep1er JAPAN CONCERT TOUR 2023 @ ワールド記念ホール

Kep1er が関西でもコンサートやるというので、せっかく来てくれるんだしということで、友人にチケットを取ってもらって行ってきました。一応ガルプラは見たものの、その後は活動曲はチェックする程度の素人です。週末一日ケプリアンというところです(コラ。

会場はワールド記念ホール。微妙に遠いです。友人が取ってくれた席はなんと 7 列目という神席。ちょうど、メインステージからサブステージへ行く通路の横あたりです(写真の「この辺」)。

サブステージでパフォーマンスするときは後ろ姿になるんですが、前のスクリーンに映像が映し出されるので、それとサブステージをキョロキョロしながら観てました。

最終日の 1 日前ですが、会場はほぼ満員で、若者の熱気に包まれていました。

Setlist

公式が Spotify のプレイリストで当日のセトリを出してくれてるのでそちらをどうぞ。

耳に馴染みのある曲からあまり覚えてない曲まで、2 時間半以上、たっぷりのステージを見せてくれました。たまには大きな会場で迫力のある音でステージを観るのもいいですね。

1 曲だけ “Attention” のとき撮影可能でした。メンバー全員アリーナ後方からやってきましたが、どっから来てるのか把握するまでにしばらく時間がかかった。ちょうど、席の横の通路の後方(Mapの59列と書いてあるあたり)から入ってきたので、「おおっ、これは横通るのでは!?」と思ったら、その通路の前方はサブステージがあって通路がない!!結局 1 番とか 12 番とあるあたりの通路を通ってきていました。ファンのスマホを手に取り撮影とかもしてた感じですね。

あとダヨンも通ったけど映ってるのは後ろ姿だけでした…w

あと、サブステージへの通路やサブステージから紙飛行機を飛ばすというイベントもありましたが、飛んできませんでした😂

この日はダヨンの両親と、イェソのお母さんが来てたようですね。挨拶で紹介されてました。スタンド席にいました。ステージ向かって左のスタンド席にすげー手を振るよな(気のせいかもしれませんが)と思ってたらそういうこと? 😊

良席でしたので、ましろちゃんのエクボは肉眼で確認できましたし、シャオティンは美しかったですし、ひかるちゃんのパワーは感じられましたので、満足のステージでしたよ。

次はファンミーティングがあるみたいですね。

https://twitter.com/kep1er_jp/status/1667505693149241345?s=20

CSR初来日記念「CSR 2nd Mini Album:DELIGHT」プロモーションイベント @ もりのみやキューズモール BASE

 

最近、イベントに行っても人が少ないなと感じましたが、久々に予想以上に人が集まっているイベントでした👍

客層は若い女性が多く、この手のイベントにあまり来たことがない人が多かったのではないでしょうか。マナーも良く気持ち良いイベントだったと思いますよ。優先エリアで 200 人程度、2 階からもずらっと囲んで人がいる程度には見ている人がいました(人数は数えてないので適当です)。2 部の方が若干少なかったでしょうか。

ミニライブ、構成はシンプルで 15 分ほどの短いライブでした。衣装は胸に “Shining Bright” とある水色の爽やかな衣装。

司会はおらず、ユナちゃんを中心に K-POP あるあるのカンペを見ながらの進行でした。日本語できなくても間違えても若さと元気さで突っ切る感ありました😂。ユナちゃんはマメに日本語に詰まるメンバーにフォローをしてがんばっていました(これは翌日Sbowcase含めて)。ユナちゃんはかなり緊張してるからか日本語の滑舌が…😂

曲の間は自己紹介と “Shining Bright” の掛け声練習でした。2 部の前には運営から「ここ(もりのみやキューズモール)は掛け声禁止ですので」って説明あったので、2 部は構成変わるのかと思ったら、2 部も掛け声の練習で「やってもらえたら元気アップでがんばれますので…」ヲイヲイ

全員ペンサは結構たくさんしてる感じですが、特にシヒョンがマメにペンサしてた印象で、私ももらいました(つもり)😝

全体的にまだイベントとかに慣れてない初々しい感じがしました。初来日で緊張してただけかもしれませんが。

Setlist

1 部

  1. Eighteen(열여덟)(Signal)
  2. Shining Bright

2 部

  1. Pop? Pop!(첫사랑)
  2. Shining Bright
Eighteen
Pop? Pop!
Shining Bright

特典会

特典会で予想以上に良かったのが動画撮影 OK なハイタッチ会。なかなかおもしろい映像が撮れますね。ただ、剥がしがきつくて途中で角度的に手と顔が重なってしまうことがあり、時間が押してて急いでるとはいえ、ある程度のゆっくりな速度でやってくれないと、彼女たちがこっち向いてるときに撮れないとかもあってそこは運営は考えてほしい所です(ってここで書いても仕方ないけど)。

サイン会はソヨン、ツーショット動画撮影はイェハムでした。

サイン会は初めて話すにしてはまずまず話せたかな。ま、ありきたりのことしか言ってませんが。

私「さっきのステージ良かったよ。(今回の曲)良い曲ですね。デビュー曲と(2曲目)も良い歌だね」
ソヨン「今回日本に来れてとてもうれしいです。日本のファンはとてもかわいくて良いです」(たぶん)
私「明日のショーケース行くよ。楽しみにしてます」

ソヨンが言ったことはテンパってる韓国語できないおっさんが聞きとったことなので適当です。

最後まで元気いっぱいの彼女たちで、満足のイベントでした。

ツーショット動画は、5 秒ってことでしたので、2 つポーズをお願いしたけど、意外に長かったのでもう少し色々なポーズしてもらえたかなあというのが反省点😅大体、テンパってるからいつスタートしたのか自体ちゃんと把握できてなかったというw

https://twitter.com/CSRoffcl_J/status/1653415926249959424?s=20

ユンナ @ 韓国チメクフェス in 大阪(2日目)

前日に続いてチメクフェスに行ってきました。結局 2 日間ともチキンもメクチュ(ビール)も楽しんでませんが。

この日は特に入場規制がかかることもなく、会場にはすんなり入れました。飲食は行列が出来ていたし、特に並ぶほどでもないということで、スタンディングエリアのフリーエリアの一番前で DJ RISA のステージを観たりしていました。

ユンナのステージがはじまる1時間くらい前の様子

そして、この日も撮影可能ということが案内されました。

優先エリア券は 200 枚全部はけていたようで、優先エリアは結構詰め詰めな感じでした。その直後で観ることができたので、結構近くで見れました。

MCは谷口キヨコさんで、面白い話を引き出すのがうまくて楽しいトークでした。前日に比べると知り合い同士が雑談してる感じが少ししたり。

観光関係のイベントということで、韓国のおすすめなんかを紹介したりする話を含めて結構な長さのトーク時間が取られていたのも前日と同じ感じでした。

谷口さんが「じゃあ次の曲」って引っ込んだ後も、引き続きユンナが話し続けるんですよね😂

  1. 물의 여행

1 曲目「水の旅」「水の立場になって川にも海にも行けるという前向きな歌」とのことです。1 曲目から伸びやかな高温が堪能できる選曲!!(この曲だけ録画失敗😅)

このあとのトーク、「大阪は 10 年ぶり。いつも仕事で来てたから変わったかどうかわからない」「日本でのフェスは初」だそうです。

このあとは、まずは韓国のおすすめの場所の話。「星を見るのが好きなので、江原道のインジェ。山登った所に白樺の森がある。降りて星を見る」とのことでした。だから星や宇宙関係の歌が多いんですね。

そのあとは、私服のファッションの話。

ユンナ「事前に台本もらったんだけど、私服はパントレ(ジャージ)なので」
谷口「でも高いやつあるじゃないですか」
ユンナ「私は5000円くらいの」🤣

で、自分の話だとファッションのおすすめにならないので、街中を見てきてイマドキのファッションは…、みたいな話に。

ユンナ「街中のファッションを見ると、上はクロップド、お腹が出るくらいの。でも女の子はお腹出しちゃダメw お母さんになるんだから」

みたいな会話で盛り上がってました😂。結局は、「上はクロップドで、パンツはちょっとお腹が隠れるくらい上まであるやつで、ジャケットはだぶっとした感じがおすすめ。このファッションだと韓国でも外人と思われないかな」みたいな話にまとまったようで。

谷口「韓国で洋服を買うならココみたいなのは?」
ユンナ「日本でも買い物良くするんですけど、買って帰ったらメイドインコリアだったり。どこで買っても一緒かも」😂

ヲイヲイ😂。結局「おすすめは東大門」という話になっていました。

  1. 살별(サルビョル)

結構激しめのロックサウンドですね。この曲では、みんなでもうちょっと盛り上がろうということで、最後の部分でみんなで指を上げるようにと指示が(笑)。「これくらいはできるでしょ。みんな今日振られてないでしょ」😂

  1. ほうき星

日本語曲ですね。「この曲、知ってる方もいらっしゃるかな?」途中で歌が止まって「違うな」。歌詞を間違えたようです😂

2 曲続けたあとは曲の説明。

「どちらもほうき星という曲だけど、”살별” は最近のアルバムに入ってるほうき星の進化バージョン」
「『ほうき星』の歌詞を間違ってまして、よくあることだけど(そうなの?)、久々の公演だから飛んじゃいました」「またアフターサービスということで大阪に来たいと思います」

このあとは韓国のイベントの話をしてました。音楽フェスの話をしていました。自分が出るフェスの話。「どこでですか?」「どこだっけな」😂

チメクの話
谷口「ユンナさんはチメクお好きですか?」
ユンナ「私はビール飲めない人なので」
チキンはしょうゆとガーリックベースのが好きとのことでした。

「盛り上がりたいと思ってロックロックな曲をたくさん持ってきましたけど」
「もうちょっと盛り上がりたいと思うんですけど」
(会場大歓声)
「ありがとう。歌詞間違えてるのに」😂

ということで

  1. Oort Cloud

めちゃ好きな曲!!

「太陽系の端にほうき星のふるさとみたいなところがあって、Voyagerが300年くらいしたらそこを抜ける。そのVoyagerの気持ちで歌う曲。そこを駆け抜けて夢を失わず新しい世界に行くんだという曲」らしいです。この曲は男性の声のコーラス部分を一緒に歌うように言われました。「結構日本的な音階と似てるところがあって、日本の方々には歌いやすいんじゃないか」「わからなかったら口パクでも」(意味ないやんw)

歌い終わったら自分で「ええうたやなあ」😅いや、いい歌ですけど。

  1. 잘 지내(チャルチネ)

手話しながら歌う曲?

「久々に大阪来て楽しかった」「いい思い出をまた一つ作ったと思います」「今日はじめての方もいらっしゃいますよね。私達の出会いを大切にして、またアフターサービスということで、また大阪に来たいと思いますので…」

  1. Event Horizon

この日残念だったところをあげるとしたら、なぜかこの曲がショートバージョンで、1 番だけ歌って終わったこと!なんで!? でも名曲です。


“Oort Cloud” と “Event Horizon” を聴いて、曲が気に入って、みたい!ってことでこの日は行ったわけですが、予想以上に満足できるステージでした。生歌の迫力が堪能できてよかったというのはもちろんですが、トークもめちゃくちゃ楽しく、彼女のかわいいところも感じられて、チメクフェス、チキンもビールも楽しまなかったけど、十分に満足できるイベントでした。またあったら行きたいですね。

そして、ユンナさんのイベントも大阪であるのならまた行きたい!

Moon Byul @ 韓国チメクフェス in 大阪(1日目)

万博記念公園で開催される「韓国チメクフェス in 大阪」の 1 日目のステージにムンビョルが出るというので行ってきました。

優先エリアは 200 人ですが、朝の時点でかなりの人が来てたそうで、相方は並びに行ったけどもらえず。まあ後ろで観れるだろうと思っていたら、これが甘かった (^^

チメクフェス自体がかなりの人気で、昼時には入場制限があり長蛇の列ということで、私は「外からも見えるな」ということで外で昼ごはんを済ませてから列に並びました。列は順調に減ったものの、ムンビョルのステージ開始直前でもまだ入場できず。列に残って入場するか、外で場所を確保するかを迷いましたが、運良くムンビョルのステージが始まり、司会の方が話し始めたところで入場。(翌日もチメクフェス行ったけど全く並んでなかったのでムンビョル効果ですね、この日は)

スタンディングエリアのフリーエリアの一番うしろのあたりで観ることができました。

ムンビョルはダンサー引き連れての来日でした。

Setlist

  1. LUNATIC
  2. SELFISH
  3. PRESENT
  4. Congratulations
  5. 恋に落ちたら(CrystalKay Cover)
  6. C.I.T.T

かなり後ろの方から観ましたのでボケた映像ですが、1 曲目の映像を少しだけ(容量の関係で途中までです)。

LUNATIC

トークはムンビョル自身のことに関するトークの他に、韓国の観光関係のイベントということもあり、トークは韓国旅行に関係する質問とかがありました。聖地は RBW の事務所(笑)あとは「チメク」の話とか。

“Contratulations” のあとは「2番目の世界」の話とかもしてました。「本当に出たくなかったんですけど…」(笑)

ステージがはじまる辺りから雨が落ちてきたのですが、ムンビョルの生歌は堪能できましたし、トークも楽しく満足のステージでした。