Laboum Special Talk & Live “LOVE CHANCE vol.1” @Akasaka Blitz

Laboum のイベント行ってきました。

私もほんの少しだけ参加したスタンド花企画、すごく豪華でキレイなスタンド花で驚きました😳

(↑私の Handle も入れていただいています)

当日のレポートには Laboum といえばぽぴぽぴさんの「ぱんちゃぱんちゃ」で公開されていますし (さすがに翌日 00:00 には公開されなかったけど!)、Korepo さんからも詳細のレポートが上がっていますので、そちらでどうぞ。私のレポートは脈絡のないダラダラ話でいきます。(適当に画像を貼り付けてますが、フォトタイムとなし崩し的 (? 後述) フォトタイムの時の画像です)

昼からの飛行機で飛んだので 2nd ステージのみ観ました (成田経由だったので到着ギリギリ💦)。事前の 1st, 2nd 異なる曲で 9 曲とかいう情報とは異なり、曲数は多く、1st, 2nd 共通だった (?) ようですね。(フォトタイムの曲は違ったようで)

Blitz ってことでスタンディングだとキャパ最大で 1000 人くらいでしょうが、観客は 200 〜 300 の間でしょうか。スタンディングのチケットでしたが、当日は全員に席が用意されました。1F の前方と 2F がほどよく埋まる程度で寂しくはない程度に入っていました。

私は左端ですが、5 列目あたりに陣取ることができました。

Setlist

(メモってなかったので「ぱんちゃぱんちゃ」さんと Korepo さん参考)

  1. Only U
  2. Journey to Atlantis
  3. Hwi Hwi
  4. Pit a Pat
  5. I Feel Love (ソヨンソロ。ドラマ「病院船」OST)
  6. Caterpillar
  7. Be The Light
  8. Winter Story
  9. Aalow Aalow

(アンコール)

  1. Shooting Love
  2. Journey to Atlantis

メンバーは水色に襟の部分が紺のセーラー服という爽やかな衣装で登場しました。

最初の 3 曲を歌った所で司会のヒョンギさん登場でトークコーナー。「トーク & ライブ」ってことで、曲の間にトークが散りばめられるのかと思ったら、ここでトークと私物プレゼントコーナーすべて固め打ちで、司会がいるのもこの部分だけで、あとはずっとライブでした。

自己紹介の後の特技披露はユジョンの一部歌詞をごまかした😂 MISIA の “Everything” (上手で迫力ありました) はいいとして、ソルビンの謎の音マネ、イルカの鳴き声とかやかんの沸いた音とかサイレンとか微妙な謎の芸、ソヨンの誰かよくわからないモノマネとか、微妙ながらも笑える楽しいものでした。かわいいからすべて許されますね😍

私物は 1st はスカートとかだったらしいですが、2nd は T シャツとか帽子とかカーディガンとかで、「初めて買った本だけどまだ読んでないので読み終えて内容を教えて」というジエンのプレゼント、難易度高い😂 まあ、こういう企画は私は当たらないことになっているので、安定のハズレでした。

ソヨンのソロはドラマの映像が流れながらでした。ハ・ジウォンさん、CNBLUEのカン・ミニョクさんら出演のドラマですね。ドラママニアとしては良くみる脇役の人の顔も気になる映像でした (関係ないw)。

最後の「撮影 OK」は事前にスクリーンに OK の合図が出るよってのを知っていたのと、事前にそういう案内があったので、気づかないことはなかったのですが、やはり普通にフォーメーション組んで踊っているところを撮影するのは難しかったです。しかも左端によっているので、右の方で歌っているメンバーはどうしても撮影した数自体が少なかったです。まあそもそも腕はないし、適当に構図を決めて連写をしてるだけなので、まあそれなりの出来ですね (コンデジで撮影)。

アンコールでは Laboum ロゴのパーカーを着て登場。”Shooting Love” で大いに盛り上がって、最後は再度の “Journey to Atlantis” でメンバーが思い思いにステージを駆け回ったり、観客席からペンラやらスローガンやら寄せ書きやら受け取って盛り上がりました。

この時なぜか前方ですごいカメラで撮影をしてる人に釣られたのか、なし崩し的に周りの人もスマホとかで撮影始めたので「あれ?何か合図あった (?_?)」と思いながらも私もカメラを取り出して撮影をしました。

Laboum のダンスって寸劇調でちょっと他とは違ったオリジナリティがあってとてもかわいらしいので好きなのですが、それが堪能できました。Laboum のダンスええわー、と再認識できましたし、リクエストした “Winter Story” も季節外れながら歌ってもらえたし、もちろんそのほかのあろあろとかぴょんぴょんとかさんさんとか聴けて、Laboum の曲を満喫できましたので、遠征して良かったです。

ハイタッチは若干の剥がしの力を感じながらも「良かったのでまた日本来てね」と全員に伝えて、何人かから「またねー」とお返事もらえたので (誰に言ってもらったかは相変わらずでぶっ飛びました)、満足でしたよ。

余韻を感じつつホテルでぐっすり眠れました。vol.2 があれば行ってみたいですね。

写ってる😅誰のツイート? って感じですが、「合計2回の公演全席売り切れを記録、約5千人の現地ファンを熱狂させた」盛りすぎw (Blitz って最大でもキャパ 1000 人だしw)

関連

Nine Muses Japan 1st Event “IDENTITY” @原宿 Astro Hall

Nine Muses は、”Sweet Rendezvous” の頃の 1970 〜 80 年代ディスコサウンドといった雰囲気のキレの良い歌も好きですし、2015 年の “Drama” 以降のソウルフルでドラマチックな曲も好きで結構聴いていましたが、曲名を覚えてない程度の素人だったので、事前に予習したのですが、いざイベントが始まってみると「あれ?聴いたことがあるのに曲名わからないぞ」という曲があり、よくよく考えると 9Muses A を予習し忘れてた!😅という程度の素人が遠征してきました。

前日台風で夜行バス出るのかしら?といろいろやきもきしましたが、ウチの近辺はあまり台風を感じる天気にはならず、夜行バスも問題なく動いていたので無事行けて良かったです。

お約束で、記憶と終演後に取ったメモを元にしたレポートですので、間違いがあるかもしれません。気づいたら教えて下さいね。

1st ステージのレポートは安定のクォリティ、ぽぴぽぴさんのレポートがありますので、ここでは 1st は補足程度で、2nd 中心にレポートしたいと思います。

会場は原宿の Astro Hall、初めて行くところです。会場自体は K-POP 以外のライブで良く行く、こじんまりしたライブハウスという感じでキャパはオールスタンディングで 400 人くらいの会場だったでしょうか。観客は大体 200 〜 300 名くらい (? 適当な感覚です)。1st ステージの方が少し多かったでしょうか。私あh 1st ステージは 130 番ちょい、2nd は 90 番くらいだったので 5 〜 6 列目くらいで観れた感じです。

ステージは特に何の飾りもないステージ。

1st は白基調で紺色の模様の衣装、2nd は↓でお腹が出てセクシーですが、チェック柄とか使って上品さを出していました。

セットリスト

セットリストは 1st, 2nd で曲順を一部の曲を変えて、少ない曲数ながらも昔の曲から最近の曲までまんべんなくうまく散りばめた感じでした。バラード曲ではスタンドマイクでしっとりと聴かせてくれました。2nd が一曲多かったです。

1st ステージ

  1. Drama
  2. Lip 2 Lip
  3. Monster
  4. Hate Me
  5. Remember
  6. Dolls
  7. To. Mine

2nd ステージ

  1. Lip 2 Lip
  2. Hate Me
  3. Monster
  4. To. Mine
  5. Dolls
  6. Ticket
  7. Remember
  8. Love City (アンコール)

今回印象的だったのは女性の黄色い声援が飛びまくっていたところでしょうか。盛り上がりました♪

特にバラード曲では Nine Muses の歌唱力、迫力が堪能できましたし、1st では “Drama”、2nd では “Ticket” が聴けたのが特に良かったです。2nd は一曲多くてアンコールで “Love City” 聴けたのも良かったですね。欲を言うと “Figaro” とか “News” も聴きたかったですね♪

曲の間は 1st はトーク、2nd はゲームと飽きさせない構成です。ただ、2nd しか来ない人の質問が 1st で読み上げられるの、ちょっとかわいそうw

1st ステージのトーク

1st は「ぱんちゃぱんちゃ」でレポートされているように曲の間はトークでした。今回の司会の方、1st ステージで自己紹介されていましたが、名前が聞き取れませんでした。そつなく上手にトークを盛り上げて良かったと思います。司会者重要ですね。

最初のトークは事前にメールで募集していたファンからの質問に答えるコーナー。詳細は「ぱんちゃぱんちゃ」をご参照いただくとして、「生まれ変わって男性になったらどうする?」という質問では、クムジョが最初「ヘミとデートする」と言ってましたね。ヘミは「いや」と言って笑いを取ってましたが😆理想のプロポーズ、ヘミは「高い指輪でプロポーズ」が回答となってしまってましたが、あれは結構他のメンバーがそうしてしまった感たっぷりで笑えました。「歌手になってなかったら?」の質問のヘミの「就活」ってのもあまりにも現実的すぎて笑えましたw

2 回目のトークは運営側が事前に準備した質問にあらかじめ答えておくものでした。「宝くじで100億ウォン当たったら?」という質問では、全員揃って現実的な「不動産」とか挙げていて爆笑でした。「無人島に持っていく 3 つ」というよくある質問も、全員とても現実的でメンバーの性格が現れているようで面白かったですね。寝袋とかテントとかごはん作ってもらうためにオンマとか、殺虫剤とか。で、ヘミの「3 つのモノを持ったキョンリ、3 つのモノを持ったソジン、3 つのモノを持ったクムジョ」という究極の現実解が最高でした。

2nd ステージのゲーム

最初のゲームは、K-POP イベントあるあるのジェスチャーゲーム。しかし、これまでに見たことないような彼女たちの才能に感心するジェスチャーゲームでした。結構難しい問題が出ていたのですが、メンバー間の意思の疎通が完璧なのか、それともやり慣れているのか、ちょっとわかるかな?と思えるジェスチャーでもばっちり当てていて、8 問中 7 問正解でした😂

問題は全部覚えてないけど、「ミッキーマウス」「ピカチュー」「パイナップル」「マリリン・モンロー」「冬」「バッドマン」など。ひとつだけ外したのが「パワーショベル」でした。ジェスチャーがパワーショベルでなく、ブルドーザーみたいだったので始まって途中から「浣腸」みたいになってましたw

(↓ジェスチャーゲームでやったジェスチャー?😂)

애들이랑 놀러 나왔어요.. 😎 여기 니혼지하철 천재들이 잉네.. 내 발은 거들뿐..🖤 #부음주의

박경리さん(@gyeongree)がシェアした投稿 –

秀逸だったのが「パイナップル」で、PPAP をやってパイナップルを当てさせるというもので、これはすごかった。「ミッキーマウス」とか「バットマン」も「これでわかるの?」って微妙なところもありましたが、良くあるネタだから?「冬」なんかも結構抽象的でジェスチャーが難しいと思うのですが、次々に当てていくのは爽快でした。

2 つ目のゲームはジェスチャーゲームの音楽編という感じでした。客席から 4 名呼ばれて、最初のメンバーが Bluetooth のヘッドセットで音楽を聴き、それをサランラップの芯みたいな筒で次のメンバーに歌って伝えていき、最後のメンバーが歌って、曲名をファンが当てるというものでした。曲は日本人なら一度は聴いたことのある、メンバーは知らないであろう曲が選ばれてました。

  • ドン・キホーテの店内でかかってる曲
  • おさかな天国
    この曲は気に入ったようで、何度も歌ってたし、「ステージ終わったら教えてください」と言ってましたww
  • キューティーハニー
    これは知ってる曲だったようで、韓国語バージョンもあるようで歌ってたし日本語バージョンも少し歌ってました

ここまでは完璧。この後キョンリが最初に聴く番で、しばらく聴いただけでほぼ完璧にメロディは再現していたものの、サビを外して歌うとかで正解できず爆笑でした😂

  • きよしのズンドコ節
    「ズン、ズンズン、ズンドコ」というサビを歌わず、サビの前の部分を歌ってわからず
  • いとまきのうた
    「糸まきまき糸まきまきひいてひいてトントントン」を歌わずに「できたできた〜」の部分を歌って、会場内も「なんか聴いたことあるメロディ」と思いつつもわからないという感じでした😂

本来は「きよしのズンドコ節」までの予定だったと思うのですが、ハズれたファンにプレゼントあげたい(いや、ハズれて悔しかった? 😂)からという理由で、二部で時間に余裕があったからか、追加でもう一問やってました。結局正解できなかったんですが、最後のファンも Love City のサイン入り CD 受け取ってました。キョンリの言い訳「ちょっと人と感覚が違う。そういう私を愛してくださいね」みたいな感じでしたっけね😆

2nd ステージは “Remember” の前に司会の人がくじを引いてサイン CD をプレゼントするコーナーもありましたが、500 番台という、おそらくチケットぴあとかでチケット入手した人向けのプレゼントと言う感じでした。

そして最後の挨拶では

  • 年内のカムバックに向けて努力しています
  • 年内にもう一度日本に来ます

という発表が!後者はリップサービス?かもしれませんが、「事務所の社長が言っていた」みたいな発言があった気がするので、本当なのかもしれません。楽しみですね!!

メンバーを間近に視た感想は、

  • ヘミとソジンは美しいなあ、好みのタイプだとこのふたりかな😍
  • キョンリはセクシーな感じだけど、色んな表情をすごく豊かにするのでかわいかった😍
  • でもクムジョのかわいらしさが良かった😍

という感じ (どーでもいい感想😂)。

メンバー全員少し日本語を話す感じで、特にクムジョはカタコト発音ながらも、かなり話せてましたね。「3 年前に勉強しました」と言っていました。日本活動の予定で勉強したのに使わなかったパターン?w 他のメンバーも少し話せる感じでした。

曲数は少し少なかったですが、少ない割には広い範囲で曲が聴けましたし、トーク、ゲームは楽しかったですし、満足のイベントでした。

特典会のハイタッチ会ならぬ、初体験のハイパンチ会は一言ずつ話しかけられる程度の時間で流れていきました。剥がしは特になかったかな、みんな適度な速度で流れてました。クムジョとはいパンチするときに「ハイパンチは片手でお願いします」とスタッフに怒られたんですが、クムジョが両手出してきたから私も両手出したんですよw 近くで全員を見れて満足でした。

たのしかった! またね♥️ 마인 고마워! 사랑해!

박경리さん(@gyeongree)がシェアした投稿 –

日本のファンのみなさん! めっちゃ大好き ( ˘ ³˘)♡ ステキな思い出、ありがとうございました

나인뮤지스 금조.さん(@keumjo_1217)がシェアした投稿 –

その他レポート

その他のレポートを見つけ次第貼っていきます。

新大久保社会見学してきました (2) 〜 Tahiti

先のエントリの続編。

ナナガクを観て 30 分後に始まる Tahiti のライブ。ナナガク終わって会場を出ると、それなりに人が集まってるように見えたし、花も飾ってあったので「さすが」と思っていたら、会場に入ってみると 30 名程度でちょっとビックリでした (ナナガクよりは多いと思ってたので)。前売りを買っていましたが、ナナガクも Tahiti も最後に買った模様でどちらもなぜか 17 番。

Tahiti は大阪で一度観てはいるものの、曲を聴いても曲名はわからない程度の知識です。曲は大体知っていましたが。

ステージは “Skip” で始まりました。歌いだすとナナガクとの違いがはっきりと感じられました (優劣の話ではありません。個性。グループのカラー)。こちらは歌だけで勝負という感じで本格的。歌唱力がはっきり感じられました。

ミンジェさん、ミソさんは相変わらず美しいし、ジェリさん、アリさんはかわいい😍

MC は大阪で観たのと同じくユルい感じで、日本語力の高いジェリさんを中心にアリさんと日本語で会話し、日本語力がイマイチな他のふたりは通訳する感じでした。

同日の男性グループが浴衣デーだったからか、会場付近は浴衣の女性が多数いたので、浴衣の話題になってました。ジェリ「今日は浴衣の日ですか?」「違う?」「浴衣を着る日はいつですか?」(会場から)「盆踊り」(←もう少し花火大会とか気の利いたの言えよw)、「盆踊り?」(しばらく考えて)「ああ、渋谷でやっていたアレ?見ました」みたいな。で盆踊りっぽい踊りをやるとアリが妙に気に入ったのか、その後しばらく盆踊り風変な踊りをやってました。

他にはミソさんが挨拶したら、ジェリ・アリコンビが「ミソさんの話は毎日同じね」と笑っていました。ミソさん「今日はちょっと違います!『幸せです』が付きました」(爆笑)

この日は客から「ソロステージが観たい」とリクエストがあったみたいで「週末だけソロをやることにしました」とのことで、アリさん、ミンジェさんが歌っていました。ソロでも圧倒的な歌唱力が感じられました。

あとは全部は覚えてませんが、

  • Phone Number
  • Oppa You’re Mine
  • 몰라몰라 (「最高です!スンシンちゃん」主題歌)
  • Love Sick

なんかを歌っていたと思います。カバー曲とか他にも歌ってました (忘れた)。

あとは抽選コーナーがあって、当選しました😂こんなところで運を使ってしまっていいのか! (運がなくても30名程度なので当たる確率高いけどw) ステージに上がってチェキを撮ってもらいました。いきなりで心の準備ができていなかったのでなんか出ていっていつの間にか撮影終わってましたw

とにかく本格的な歌が魅力の Tahiti の魅力がたっぷり堪能できる満足のステージでしたよ。

ライブ後のチェキ会、サイン会は次の日の私のステージ (IT系イベントでのセッション一枠) があるし、準備もしないといけなかったので、チェキは撮ってもらったので参加せずに失礼しました。

よく考えると翌日のイベントの私のセッションは 300〜400 名聴講していた感じなので、前日 70 名、30 名程度のステージに喜んで参加していたのを考えるとなんか笑えてきましたw いや、でもステージを満喫して良い気分で次の日を迎えられたので良かったです。また機会があれば行きたいですね。

歌は本格的だし、アリちゃんは Red Queen でも歌ってたし、もう少し人気出てほしいですねえ。

新大久保社会見学してきました (1) 〜 7 学年 1 班

IT系のイベントでお話するという出張があったので、その前日にこれまで行ったことなかった 新大久保のShow Box を見学してきました。

ちょうど、7 学年 1 班と Tahiti のライブがあったので連続で観てきました。まずは 7 学年 1 班から。

以前ナナガクを観たのは 2015 年の TOWER 渋谷でのサイン会でした。みんなかわいかったのは覚えてますが、メンバーの名前も顔も覚えてない状態で観てきました (直前に 10 分ほどで予習はしましたがw)。曲も全部は知らないと思います。もちろんライブは初めてで、歌ってる所を観るのも初めてでした。

観客は 60 – 70 名程度でしょうか。8 月に入ってほぼ通しでライブやってたみたいですが、席がまんべんなく埋まる程度に集まって盛り上がるのすごいですね。コアな固定ファンが多いのでしょう。

衣装はチア風で上は緑のボーダーのラガーシャツ風で、ボンボンを持った状態で登場して “オッパ・ウィルス” でライブが開始。ノリの良いアイドルらしいかわいい曲ですね。

MC はセヒが中心となってすすめていく感じでした。日本語力がどのくらいなのかはわかりませんが、きちっと日本語でそつなくこなしていた感じでした。さすがリーダー。お好みはミンジュかウンシルかな。

その後は普段のライブの定番なのでしょうか「出席確認」ということで客席を行ったり来たりしながら、ひとりを指名し、「お久しぶりです」「はじめまして」とか挨拶をして、それぞれの人に違った決めポーズを取る感じでした。メンバーひとりずつ選ぶのかなと思ったら結構な時間やってたと思います (各メンバーふたりずつくらい?)。私のところには来ませんでしたよw

セットリストはちゃんと覚えてないのですが、2015 年に出たアルバムの曲は一通りやったのかな。それ以外に日本語のカバー曲 (だったと思う、どんな曲だったかもう忘れた) ともう一曲バラードを歌っていたと思います。

ノリの良い曲は歌っているかどうか判断つかないのですが、バラード曲は歌っているのがわかって、ナナガクの歌唱力の高さも感じることができました。

あとは途中ボールゲームで、メンバーに気づかれないように観客の間でボールをまわしていって、持っている人をメンバーが当てるというものでした。ウンシルが当てていました。罰ゲームが、当てたウンシルが他の全員をおもちゃのトンカチで殴るというものでした。結構本気で叩いていたようなw

最後、そしてアンコールはかなりハイテンション。最後は “オッパ・ウィルス” と “さよならFighting” だったと思いますが、全員客席まで降りてきてハイタッチしまくりで、私もセヒ、ミンジュ、イラン、ソジョン、ビンナあたりとハイタッチしたはず (不確か)。

1 時間の短いライブでしたが、彼女たちのかわいさが満喫できて、歌唱力の高さも感じられて良かったです。盛り上がりました。ナナガク、何気に良曲ばかりですし、もう少し人気出てもいいと思うんですけどねえ。

ライブ後のサイン会、チェキ会は参加せずです (次のライブまで間隔 30 分だし参加してたら間に合わんですよね? < 間に合うの?)

THE IDOLM@STER.KR 2nd ST@GE in Japan @SELENE b2

(2017-08-25 公式ツイートで集合写真上がったので掲載しました)

8 月初旬は色々逃してしまったので、これは K-POP 成分を補充しないと!ということで遠征してきました!Real Girls Project の 2nd ライブ。

お約束ですが、記憶に従って書いてるので

  • MCは大体の雰囲気で細かい言葉までは再現してません
  • セットリストは間違ってるかも
  • ビデオの流れた順番も間違ってるかも
  • 1部で言ったこと、2部で言ったことが入れ替わったり、それぞれの中でもいつ言ったのかは違ってるかも

ってところです。間違いの指摘は大歓迎です。

(2017-08-24 追記) このブログより詳細なレポートを発見しました!! ここに書かれてない事も書かれてますのであわせてご覧ください!!

当日は 11 時からグッズ販売ってことで 20 分くらい前に会場着でしたが、100 名以上はいた感じで 1 時間くらいは並んだと思います (会場の廊下みたいなとこで行列だったのでエアコンなくて汗だく。行列の全体は見てないので人数は適当です)

当日スタンド花を送る企画に乗りました。私の名前も載ってました。

会場は閑静な住宅街の中という感じで、こんなところにイベントスペースあるんだと少し驚きでした。スタンディング 700 名ってことで、規模は大阪だと心斎橋の Bigcat くらいですかね。それほど大きくはないのですが、比較的天井も高い立派な会場で、その正面が全面スクリーンになっており、そこに映像が投影されていたので迫力がありました。

1st St@ge と同じく、アイマス勢とK-POP勢が半々程度だったでしょうか、全部で300〜400名程度だったかな。ちゃんと数えてないんでテキトーです。これも前回と同じくアイマスファンの応援が力強いライブでした。韓国から来ているプロデューサーさんもいました (みんな日本語話しててビックリ)

1 部は 1 曲目の途中で急に音楽が途切れるハプニング。すぐに再開されて何事もなかったように踊り出せるのはさすがですね。歌に関しては今回はある程度はリップシンクだった気がします。ただ、そうでないことが (たぶん😅) 分かる部分や、ユニットで歌う部分や、トーク中に歌う部分もあって、そういうところでそれぞれのある程度の歌唱力を感じることはできたと思います。

  1. The Idolm@ster (韓国語Ver.)
  2. Acacia (ダンスカバー)
    1st St@geの時には「ライバルグループのRed Queenの曲なのでダンスのみ、という話があったけど今回は特に注釈はなし

「ドラマIDOLM@STER.KRはゲームアイマスの世界観で作られました。アイマスではアイドルを応援してくれるファンをプロデューサーさんと呼ぶのでK-POP由来やたまたまドラマを視て興味を持ってくれたファンの方々もプロデューサーさんと呼びます」という丁寧な前置き。司会は 1st St@ge のときと同じくソリ、ユキカコンビによる安心の😃司会でした。K-POP イベントで良くあるカンペを持って話してました。

他のメンバーがあらかじめ考えた日本語を話すためか、構成がきちっと決まっているのでしょう。全体的に長い MC 部分では、ソリちゃんも時折プロンプタを見ながら話していました。1部2部の構成は同じです。

続いて自己紹介。

  • 一部
    • ソリ「RGPの頼れるリーダーソリです。おととい公開された#17では頼れる人が必要な悲しい顔だったけど」
      会場 (爆笑) (←みんなドラマ視てるのわかる)
      ソリ「今日は頼れるプロデューサーさんたちがたくさんいるので笑顔でがんばります」
      ソリちゃんも会場もドラマ前提のネタで盛り上がって楽しいですね。
    • ジウォン「ドラマでは唯一の悪役ですが、本当は優しいジウォンです」
      会場 (爆笑)
    • ジェイン「末っ子ジェインです。喉の調子が良くないのです」
      本当に喉の調子が悪そうでした。
    • イェウン (アカペラで歌を少し歌う)
      上手でした
    • ヨンジュ「RGPの中で一番女優っぽいヨンジュです」
    • ユキカ「昨日みんなでジンギスカン食べたのでお肉パワーでがんばります」
  • 二部。一部と違ってメンバーによってはソリちゃんから「○○やって」とリクエストが入りました。
    • ソリ。前のアイドルマスターのコンサートで、プロデューサーさんがアイマス.KRの2ndコンサートのチラシを作って配ったという話をしていました。それをもらって来た人いますか? みたいな。いました。すごいですね。
    • ジウォン「喉の調子が良くないですが、今はちょっと良くなりました。たぶんご飯食べたから」
      会場爆笑
      食べたものをたくさん挙げてました
    • ハソ「韓国舞踊専攻のハソです」
      ソリちゃんから「韓国舞踊見せて」
      「ミュージックありますか」「ない」ほかのメンバーが口で音楽演奏で踊り出す。途中で韓国舞踊の音楽が流れる。
      1stのときもやってましたが、優雅で美しい動きでした。
    • ヨンジュ、挨拶は同じだったけど、ソリちゃんから「何か歌って」とリクエストがあってちょっとセクシーに歌ってました。
    • ユキカ「やりづらいわ、この後」「ここ来る時ホテルのスリッパ履いてきちゃいました」
      爆笑
      ユキカは2部はカンペ見ながら話す時もうまく言えなかったりして「日本語頑張れ』みたいな声が飛んでたかな「日本語ヤバイ」

フォトタイムありの告知。「うぉー」
「日本語勉強したけどミスがあっても大目に見てね」
「次は夏にピッタリの曲です」

  1. Lost in the Summer (ヨンジュ・ジェイン)
    曲の紹介にもあったけど夏らしいさわやかなかわらしい曲です。帰ってからCDの曲を聴いてますがじわじわ来る感じで結構気に入ってます♪
  2. Wanna Be Your Star (ハソ・イェウン・ジェイン(だったよね?))
    ハソのラップを全面的にフィーチャーした曲。ラップのキレと合間の歌のマイナー調の変化が魅力的な曲ですね。

(ビデオ)
ドラマメイキング映像だっけ? ドラマ視てる人にとっては爆笑モノの動画でした。難を言うなら、字幕が下に表示されてたので、前からせいぜい5列くらいしか字幕が見えなかったはず。横に出すべきでしたね。私も1部の時は見えずに、2部ではなんとか見えました。

次は “PingPong Game” でカムバックしたメンバーによるステージ。

  1. PingPong Game
  2. カバーダンス “Signal”(Twice)
    「Twiceよりいい!」という客席からの声 (1部)

(MC)

  • 一部
    • ソリ「新曲”PingPong Game”でカムバックしたRGPの卓球部です」(卓球部のポーズ。客席爆笑)
    • ユキカ「ドラマ撮影が終わって一生懸命練習してカムバックしました」
    • ジウォン「2番目のダンスカバーはインターネット投票で選ばれたTwice先輩の”Signal”です」
      (Twiceより先にデビューしてる人たくさんなので「先輩」ってちょっと違和感w)
    • ジウォン「いつかTwice先輩のように大きな会場でみなさんとお会いしたいです」
    • ジウォン「次の曲は私の大好きな曲ですが知ってますか?」
    • 客席(しばらくしてから)「Memories!!」
  • 二部。基本的に同じでしたが、MVの時の卓球のフリをみんなやってました。ジウォンはひたすらボールをぶつけられるだけなのでそのポーズをやっていて爆笑でした😂スジは恥ずかしそうにスマッシュしてました😍2日後に韓国で音楽番組でる話をしてたかな(1部だったかも?)
  1. Memories (ジウォン、スジ)
    ドラマで印象的な場面で鳴る名曲ですね。

(ビデオ)
ドラマ名場面集みたいな? だっけ? 確かドラマでの最初のミッションの前辺りの映像、だっけ? (記憶曖昧)

ビデオに続いてドラマの「デビュー組」「ルーキー組」が、ドラマ中の最初のミッション、2 番目のミッションをドラマを再現するように演じました。

最初のミッションはドラマのこの辺り

2 番目のミッションはこの辺り

まずはデビュー組

  1. Something(Girl’s Day)〜Genie(少女時代)〜Mr.(KARA) デビュー組第1ミッション曲 ダンスカバー
    衣装もドラマと同じ Girl’s Day 風で良かったですね。
  2. 2nd Confession デビュー組第2ミッション曲 (BTOBカバー)
    曲初のセリフ部分はさすがのユキカなので日本語で歌ってました。「今日はなんだかいい日になりそう」みたいな。
    ドラマではルーキー組に負ける所だったので、イマイチ迫力にかける感じに思いましたが、落ち着いた感じの良い曲ですね♪ ドラマと同じく椅子をステージ上に置いてのダンスでした。この曲も帰ってから CD で結構気に入って聴いてます。

つづいてルーキー組のミッション曲コーナー。

  1. Bo peep Bo Peep(T-ARA)〜Alone(Sistar)〜Fire(2ne1)
    ドラマ中で曲ごとに雰囲気違って統一感ないバラバラな選曲と酷評されてデビュー組に負けたやつですね。でもさすがに良かったですよ。
  2. Growl ルーキー組第2ミッション曲(EXOカバー)
    ドラマ中、コンセプトがバッチリ決まって、初めてデビュー組に勝った曲ですね。かっこよかったです。かっこよかったです。

(MC)
ここでデビュー組登場。一年前と何が変わったか?の質問途中でルーキー組が着替え完了して登場。

  • ソリ「実は日本でのドラマでは一部曲の差し替えがあったんですが、今日は原曲のままお見せできてよかったです」
    ドラマでは差し替えられていた “Genie” と ”Fire” ですね。ドラマ中ではダンスと合ってない曲に差し替わってました。
  • ソリ「ドラマではテリちゃんと一緒にやっていたのですが、なんと今日テリちゃんは映画の撮影中です」
  • ユキカ「ドラマ中でもテリちゃんはアイドルを諦めて女優の道へ進むけど、実際にそうなっていてリアルですよね」
  • 続いてドラマはリアルだけど、実際の私はドラマと全然違います、という話題。 (以下のコメントは1部2部曖昧)
  • ジウォン「私もドラマとは全然違って、友達を裏切ったりしません。性格も良くてピンク(イメージカラー)が好きなだけです」(爆笑)
    • 二部では前日に渋谷に行って待ち合わせをしたのに裏切ってタクシーでひとりで帰ってたという裏切り話をユキカがしてました😂「本当に無事で良かった」
  • ヨンジュ「ドラマでは怒ってばかりだけど、普段はいつもスマイルです」(ドラマ的にはこれとジウォンの裏切り話が一番盛り上がって爆笑)
  • ジェイン「ドラマの中ではゴミ投げたりしてますが実際はかわいい末っ子です」
  • 他にもソリちゃんがドラマ撮影中の話してたと思うけど忘れました

ちょうどドラマの制作発表から1年なので、1年経って変わったことは? という質問。

  • 一部
    • ジェイン「1年前は思ってもみなかった受験生をやってます。早く希望の大学に受かってプロデューサーの皆さんともっとお会いしたいです」
      ジェインは大学を目指して勉強中みたい。撮影の時はふっくら太ってたけど、今は受験生活ですっかり痩せたというお話。
    • ヨンジュ「私は怒ってないのにジェインが痩せた」(ドラマ中ずっと怖いヨンジュならではw)
    • ユキカ「韓国語が少しうまくなった。辛いものが食べられるようになって太りました」その後絞ったけど今回日本に来てまた太ったみたいな話だったかな。
    • ソリ「ユキカは本当に韓国人じゃないかと思うくらい上達した」
    • イェウン「4月は緊張して覚えてないけど、今回はだいぶ余裕ができ、アイコンタクトもできるようになって公演を楽しめる余裕ができました」
  • 二部。基本一部と同じだったかな。
    • イェウンが一部よりうまく日本語で言えて、ソリ「二部になったので日本語上手になりました」
    • ミント・ジスルでドラマ中で良くあったミントがジスルに寄って行ってくっつくけど、ジスルに冷たくあしらわれる演技をやってました
    • あと、どのコーナーでやったか忘れましたが、ドラマ中よく一緒にいるユキカ・ジェインコンビも、ドラマ中でよくある「お腹痛いからもう今日の練習はできない」(ユキカ) とそれに一緒に乗っかるジェインみたいな演技もやっていました。ソリちゃんによると「他のメンバーはアドリブで演技できないけど、ジェインだけはアドリブで結構色々やるのですごい」と言ってました。

ドラマの話、「あるあるアイマス.kr」ドラマ中のエピソードなんかを紹介コーナー。(ここも1部2部曖昧なので間違ってるかも)

  • 一部
    • ジウォン「撮影に一番最後に合流したので他のメンバーがうらやましかった」
    • ジェイン「撮影の時、小道具のお菓子を食べてしまって怒られた」(若いからねw)
    • ハソ「ドラマの時スタイリストがいなかったので、自分で衣装を準備しました。ドラマ中の服は普段来ている自分の服です。大変でしたけど、あとでドラマ見て満足してます」(すげー)
    • スジ「5時間くらい雨が降ってるシーンの撮影があって寒かった」
    • イェウン ドラマでお客さんにバースデーソングを歌ってる所を社長にスカウトされた時の曲を歌う。上手でした。
    • ミント「イメージカラーミントのミントです」(覚えるの一番ラクやなw)スタジオにいた犬がかわいくてソリちゃんと一緒にかわいがった話。撮影中の癒やしだったとのこと。ドラマ中でハソのラップ対決のシーンでミントとジェインがダンス対決をやるけどその時のダンスを披露。
    • ジスル「長いです」「撮影中、出前の箱を持ちながら走るシーンが多いけど、その時の靴が大きすぎてすぐ脱げそうなので脱げないように走ってたら変な走り方になった」(確かにがに股のおっさんがすり足で走ってるような変な走り方だなあと思ってました😂)
      ジスルがちゃんと話せないのでユキカが早口であとで補足。ジスルが話す前に先に日本語で補足(爆笑)
    • ヨンジュ「撮影のあと親戚の集まりにいきました。私は本当に幸せな気分だったのですが、みんなは『ヨンジュ、どうしたの?怒ってるの?』と言われました。ドラマのヨンジュがリアルのヨンジュになりました」
    • 会場 (爆笑)
    • ヨンジュ「今本当に幸せです」
    • ユキカ「イメージカラーオレンジのユキカです。実は最初は水色だったのですが、大人の誰かが間違えてオレンジユキカと言ったのでオレンジになりました。オレンジも好きです」(爆笑) あとはドラマのエピソードを話してたかな。
    • ソリ「おととい(金曜日)に父母と会うシーンがあったけど、父母の俳優さんとは初めて会うのに、感情が高まって会った途端に泣いてしまって、お母さん役の俳優さんももらい泣きしてた」
  • 二部。基本同じ
    • ジウォンの時、ソリ「(出演が他のメンバーより後だったので)待ってる時何してましたか?」
      ジウォン「日本語勉強してました」
      だからユキカ、ソリ以外では一番上手なのね
      ソリ「私達を裏切って日本語の勉強してました」(ここでも裏切り話で爆笑)
    • ユキカ「ドラマ中眠かったのでジェインに叩いてとお願いしてた」
    • ソリ、一部と同じ話題。加えて、お父さんお母さんと会う#17が自分では視れてなかったけど、昨日ホテルで見たという話

カンP の話は何かない? ってユキカのフリで、ジェインが人生のアドバイスをしたという話。でも内容は「ダイエットしろ」というだけだった模様。ジェインがソリちゃんの耳元でしゃべってソリちゃんが逐次通訳する姿がまた笑いを誘ってました。

フォトタイム「今回は携帯電話のみ、私が決めたわけじゃない」 (ユキカ) コンデジを用意してたので慌てて準備したから1部はちゃんと撮影できず。

ここでソリちゃんの神対応「前の方の人はしゃがみましょうか」ソリちゃんの心遣い最高です。

色々なポーズをやってくれました(カワイイポーズとかかっこいいポーズとか。ユキカのかっこいいポーズが笑えました←このブログエントリの最初の画像)o。この日のために練習したという日本公演スペシャルポーズのハートポーズ。「頑張って練習した」

  1. Dream
  2. The World Is All One
    ソリ「プロデューサーさんの間では『ざわわん』と呼ばれてる曲です」

次は最後の曲だけどその前に全員ひとこと。(覚えてる分だけ _o_)

  • 一部
    • ユキカ「今回もステージ前、ちゃんとお客さん来てくれるか心配だったけど、始まる前に大人の人がちゃんと埋まってると言ってくれたので安心してステージに登れました」
    • ヨンジュ、少し涙ぐみながら最後は日本語が出てこず、韓国語で「みんな愛してます」
    • ジスル「日本語が上手じゃないので歌います」歌いました。曲名?? (アイマスの曲ですかね?) 上手でしたよ。
    • ジェイン、声が出ないのでソリちゃんの耳元でしゃべって逐次通訳 (爆笑)
      ソリ経由ジェイン「あらかじめ考えたコメントがあったのですが、今急に変えました」「いや、今じゃなくって、昨日ホテルで考えました」
    • (爆笑)
    • ソリ経由ジェイン「なので覚えられないので画面を見ながら読むけど本当に真心ですので」(かなり泣きながら)(何話したか忘れましたw)
    • ジウォン「3rdライブができるように私達をプロデュースしてください」
    • ソリちゃん、何言ったか忘れたけど、セリフでなく自分の今の思いを話してくれました。さすがですね。
  • 二部
    • ユキカ「実感がわかない。感動した。日本人なのに韓国に帰るのがなんか不思議」(他にも色々言ってたと思う)
    • ヨンジュも涙ぐんでたかな (何言ったかは忘れた)
    • スジが想い出を残したいからあとで写真撮りましょうと言って最後に撮りました (挨拶は忘れた) 全員の挨拶が終わった後、曲の紹介の前にメンバーのみんなにもありがたいというようなことを言っていました
    • 二部はジェインの挨拶がなんと言っても印象的。一部も「急に挨拶変えて昨日ホテルで考えた」と言ってましたが、二部はそこから変えて今の気持ちを言うということで日本語韓国語を交えながら話してました。受験勉強と今回の準備でたくさん練習しないといけないのと、喉の調子が悪いの三重苦で今回は本当に大変だったようで、そのことを泣きながら話してました (時折言葉に詰まりながら。でも笑いも取りながら)。ソリ「韓国の受験は本当に大変なんです。」ジェインはお母さんが来ていたようですね。「大変だったけど今日みなさんに会えて、ダンスのときのみんなの笑顔見て本当に良かったと思った」
    • ソリ「ジスルの歌を聴いて思った。YouTubeでココソリアニメ研究所で最初紹介したのがアイマスだった。アイマスのコンサートで声優さんとプロデューサーさんがペンライトを振って盛り上がってるのみて、私もあの舞台に立ちたいと思った。それが今日現実になってるのを見て恐ろしかった」ジスルが歌った曲はソリが今回のドラマのオーディションで歌った曲でそれを思い出した話をしていました。あとさすがのソリちゃんなので自分の言葉でかなり長く話していたと思いますが、この辺りが印象に残ってます。ソリちゃんも最後泣きながら話してましたね。
    • あとは何人かが3rdライブやりたいので応援よろしくみたいな事を言っていたと思います。

  1. One for All
    名曲ですね〜

(アンコール)
みんなイメージカラーのタオルを首にかけて登場。

  1. (すみません、曲名わからないです&メロディも忘れましたw) Not end, but and (せんよる様のコメント、およびブログ「HISTORY OF IM@S WORLD 2001-2017」を拝見して判明しました)
    本国ペンミで披露された新曲 (←でした)? わかる方教えてください。分かり次第更新します。(ソリが説明してたと思うけど)
  2. アイ Must Go! (韓国語Ver. 一部日本語歌詞←でしたよね? > 観た方)
    名曲ですね。途中のギターソロのある間奏の部分は隣り合うふたりでアドリブのダンスをしてました。

最後、

  • ソリ「アイマスのイベントでは恒例の挨拶で締めましょうか」
  • ソリ「プロデューサーのみなさん、これからもアイマスですよ」
  • 会場「アイマス〜」

二部終わりはもう少し色々あったと思うけど、興奮してたし忘れました (苦笑)。

二部の最後はメンバーも名残惜しいのか、引っ込んだ後も何度も出てきたり、ホール上部の通路から顔を出したりしていました。

ハイタッチは結構ペースが速くて「楽しかったありがとう」程度しか伝えられませんでした (きつい剥がしがあったわけでもないのでゆっくり話せたのかもしれないけど、みんな結構なペースで進んでたので…)


今回のステージは、ドラマを視ていない人でも楽しめたとは思いますが、ドラマを視ていると 20 倍は楽しめるライブだったと思います。途中に流れるビデオもドラマのメイキングや名 (迷) シーンなどですし、トーク中も「ドラマのあのシーンやってください」みたいなフリや、撮影中の話などがされたりしていましたので、「あー、あの場面」とか思い出しながら楽しめました。実際、会場も視ている人は多かったようで、笑いが起こったりしていました。(カンPの名場面というか迷場面のスアの交通事故シーンのビデオでは、会場の結構な人が一緒に「スアや〜」と声を上げて笑ってましたね。笑うとこじゃないけどもうネタになってますねww)

私もドラマは直前の金曜日に公開された回まで全部視て行きましたので存分に楽しめました。

当然、全員かわいかったのですが、今回は特にヨンジュとイェウンが印象的でした。

ヨンジュはトークでも何度か出てきたように、ドラマではいつも厳しい顔で怒っているような表情が多い役でした。なので余計その落差があるからだと思うのですが、ライブで「私はとても幸せです」と言って、表情がライブ中、常に本当に幸せそうな満面の笑顔で歌ったり踊ったりしていたのをみて、ほんとにかわいいなと思いましたし、こちらも幸せな気分になれましたね。

イェウンもトークで「前回は緊張で覚えてないけど、今回は少し余裕ができてアイコンタクトができるようになった」と言っていたように、観客一人ひとりとアイコンタクトを取ろうとしてるようで、なるべく多くの人ひとりひとりに対して反応をしようと努力していたように見えました。私もちょうどこちら向いたときにペンライト振ったら、しっかりこちらの目を見て手を振ってくれました (と思ってるのは私だけかもね😜←ライブあるある)。そしてイェウンも本当に満面の笑顔で楽しそうに歌って踊っていたと思います。

ジウォンを堪能できたのも良かったですね。ドラマではまだ数回前から本格的に出てきただけで、ほとんど見れてないメンバーでした (1st St@geの時の印象もありませんでした)。センターで歌ったり、話すのを見てかわいかったです。ドラマでは回想シーンで友達を裏切るみたいなのしかでてこなかったのでw

ソリはさすがのリーダーという感じで、ユキカと共に司会でトークを盛り上げていました。自分のことを話すより、みんなに「あれみせて」とか「あれやって」とか言って、トーク中でも他のメンバーの魅力を引き出してる感じでしたね。ドラマでは金髪でしたが、最近は濃い色にしてるのも今回のステージで見慣れたかな。

ユキカもドラマでは甘えっ子っぽい役で、仮病で練習休んで遊んでるみたいな役ですが、日本のステージではちゃんと全体を仕切っていました。結構あっさりとした性格なんじゃないかと感じる進行でしたね。それもドラマとの落差で妙に面白かったです。

スジはドラマでは落ち着いたルーキー組をまとめる役なので、年齢以上に見えるのですが、ライブで見るとやはり若さを感じますね。かわいかったです。

ジスルもドラマではどちらかと言うとバイトでいつも苦労している役で、ドラマ前半は怒っている感じだったので、この日のライブでかわいい姿が見られてよかったですね。そして日本語は上手ではないんですが、プロンプタはみないで自分の言葉で一生懸命話そうとしている姿勢が一番伝わってきました。

ジェイン、トークでもあったように受験とこの活動って本当に大変そうなので健康に気をつけてがんばってほしいですね。

ハソは前回のステージで結構印象に残っていたメンバーでした。今回もちょっとやった韓国舞踊は良かったのと、ラップはかっこよくて良いですよね。髪型もドラマからは変わっていてかわいかったです。

ミントは本当にあの小さい体からあのパワフルさが出てくるなというのが前回も思いましたが、今回も思いました。会場も結構「ミントー」って声が上がっていて結構人気あるんじゃ😃

とにかく、会場とステージの一体感がすごくあるとてもすばらしいステージでした。遠征したかいがありましたね。またぜひ3rdコンサートもやってほしいですね。ライブは東京でもいいんだけど (遠征するし)、リリイベは東京以外でもやってくれないかなあ (とハイタッチで伝えたかったけど伝えられなかった😅)。

今後のドラマの展開も楽しみですし、このライブに行ったからまたより楽しんでドラマが見られそうです。DVD/Blu-rayのリリースも決まったようですね。


最後の集合写真も載ってます (公式からは上がってないなw上がったので貼り付けました (2017-08-25更新) こっちの画像では自分がはっきり確認できないから各メンバーのツイートの画像とは別のカメラからでしょうね) 私も2部は前の方だったので認識できる程度に写ってます(集合写真撮影は2部だけだったのです)

関連サイト