MIGYO 1st Mini Album「RAIN SOUND」Promotion Event @ OCAT

キッスエンタの情報で初めて知ったアーティスト MIGYO さん。

大阪最終日の 2 部はちょっと時間があったので行ってみました。開始 10 分前くらいに行ってみると、普段なら優先観覧エリアを囲って一般の人が入れないようにしているところ、観覧エリア以外(スタッフエリアとか)を囲って、観覧エリアがそことわかるようになっているという😂

この時点で待っていると思われる人は 10 名程度。開始後は 20 名程度はいたでしょうか。優先エリア券を持っていなかったのですが、ほぼ最前列で観れるといううれしいイベントでした(お金使ってなくてスミマセン)。

開始前の案内は「色々機材お持ちでしょうけど、撮影すべて OK です。どんどん撮影、録画してどんどん SNS にアップしてください」というこれまたうれしいイベントでした。

曲は前半はカバー曲、日本語曲のカバーをやったりして、最後数曲がプロモーション対象のオリジナル・アルバムからの曲でした。紹介では「ソウルシンガー」ということですし、歌唱力はさすがの歌唱力でした。

オリジナル曲は音楽的には韓国ドラマの OST に良くある感じで、実際に OST にも多数参加しているようですね。

驚きなのは MIGYO さんの日本語力。司会は K-POP イベントでは安心・安定の NICE73 さんでしたが、ほぼすべて日本語で話していました。トークの中で言っていましたが、「今回、日本でのイベントが決まって自分が何をすべきか考えた。来てくださった人と会話できるのが重要だと思って勉強した」というようなことを言っていました。はっきりいってそんな短時間で勉強したとは思えない、ほぼ自由に日本語を操るレベルでした。

トーク中に日本のアニメやマンガが好きと言っていたので、それなりに基礎力があるところに勉強したので上達が速かったという感じな気がします(もちろん日本語と韓国語は共通点が多いというのもありますし)。

他にトーク中に歌詞についてや、カバー曲について色々熱く語っていたのが印象的で、本当に曲に真剣に向き合って歌ってるんだなと思いました。

トークと歌合わせてかなりの時間あった気がしますし、MIGYO さんのキレイな姿は間近で見れたし、仕事の合間に行ったにしてはとても良いイベントでした。

サイン会や握手会は参加していませんが、参加人数も多くないのでひとりずつの時間はかなり長かったですね。あの日本語力だったら色々話せますし良いですね。

おつかれさまでした〜

今回は NICE73 さんの詳細なレポートがないなあ😅

当日撮影した動画もどうぞ(スマホが熱くなりすぎてカメラ機能停止したりしてたので曲の一部だけ😅)

April SUMMER FANMEETING 2018 @ なんばHatch

4 月の Debut Showcase/Fan Meeting で予告のあった「地方に行きます」と約束通り、大阪でのファンミーティングが発表されましたので、ファンクラブ枠で申し込んで行ってきました。

席は D 列だったので「4 列目か、結構前やな」と思っていたら、最前列は C 列だったのでなんと 2 列目! とはいえ、一番右端で PA の前だったので、こちらを向いてくれるメンバーもあまりおらず、という感じでした。

客席の前半分がファンクラブ枠指定席、後ろは中心部分は PA で、両側が一般自由席という通常どおりのなんば Hatch の構成でした。一般の自由席は結構埋まっていたのではないでしょうか。ファンクラブ席は 3 ブロックあって全部で 300 席ほどあったと思いますが、中央のブロックはほぼ満席、左右のブロックは 3 列目程度まで埋まっており、全部で半分程度の 150 名程度の入りだったかと思います(ちゃんと数えてません)。

この日の司会はユニさん。前に何かのイベントで見てる気がしますが思い出せない、と思いながら見てました(Lovelyz “R U Ready?” のプロモーションイベントのときの方ですね)。キレイな方です😍最初にそのユニさんの注意事項の共有があり、ファンミーティングは定刻を少し過ぎて始まりました。始まるまで会場で曲がかかってましたが、April の曲ではなく洋楽がかかってました。こういうとき普通は出演アーティストの曲かけないかい?

  1. Blue Bird(파랑새)
  2. Take My Hand(손을 잡아줘)
  3. Lovesick(따끔)

このあとは自己紹介とトーク。自己紹介のあとは西日本豪雨に対するお見舞いの言葉が日本語でありました。

そういえば、司会のユニさんは韓国語堪能ですが、司会自体はほぼすべて日本語、April もすべてトークは日本語でこなしていました。さすがですね。中でもジンソルの日本語力は安定していて、大阪弁を交えてきっちり高度に日本語をこなしていました。

まずは大阪が暑いというお話。大阪に来て何をしたか?って質問にジンソル「ショッピングに出たけど暑すぎて諦めてすぐにホテルに戻った」😂

覚えた大阪弁のお約束ネタで、ひとりずつ「めっちゃ好きやねん」のお言葉。その後は大阪に来た感想を言ってました。メンバーの何人かはプライベートで大阪に来たことがあるというようなことを話してました。「April としては初めてなのでがんばる」みたいな話をしていました。

このあとはゲームコーナー。Music On! TVの番組中のコーナーでのチーム分けそのままで 2 チームに分かれてのゲームでした。

  • お姫様チーム(ナウン、チェギョン、レイチェル)
  • 妖精チーム(チェウォン、イェナ、ジンソル)

最初はイントロ当てクイズ。April の曲だけでなく Twice の曲(TT)など色々な曲が出てきていました。それぞれの曲で全員ちゃんと踊っていたのでさすがですね。

このゲームは中央にマイクが立っていて、各チーム少し離れたところに立ってわかった人がマイクに駆け寄って曲名を答えるというものでしたが、誰が最初にマイク取ったかの判断が難しく、最後はめちゃくちゃになってました(笑)。序盤は全員曲はわかるけど、イェナがまっさきに駆け寄って答えていました。このゲームに限らず判定方法が微妙で、司会のユニさんがひたすら困るという展開でした😂

  1. April Story(봄의 나라 이야기)

このあとはビデオ。ここでもゲームをやっていました。黒ひげ危機一髪とか。

  1. Muah!
  2. Tting(띵)

このあとはゲーム 2 回戦「全員一致ゲーム」。お題に対してチーム全員が同じポーズを取れるかどうか、というゲームでした。相談しないと言いながら相談してる風だし、これがまた「どこからが一致してるかしてないか」という判定が微妙でユニさんがかなりお困りの様子でしたw お題は「バレリーナ」、「ラッパー」とかでしたね(忘れた)。

最後のゲームで妖精チームが勝ってるのに、妖精チームから「最後のゲームは10000万点」とか言って「オイオイ」🤣

結局妖精チーム 101万 4 点、お姫様チーム 101 万 2 点で妖精チームの勝ち。罰ゲームは「レインボーアフロをかぶって曲を披露」ですが、ひとりだけ「スペシャルなアフロ」がある、ということでじゃんけんで決めていました。スペシャルはレイチェル!(東京は一色のアフロだったようですね)

ここでもう最後、ということで「今の気持ちを」ということでひとりずつ挨拶。あまり覚えてませんが、大体「大阪で初めて出来てよかった」みたいなことを言っていたかと。みんなちゃんと大阪弁交えての挨拶でした。

ジンソル
「大阪のみなさんはオモロイねえ」(爆笑)

さすがジンソルの日本語力でした😃

  1. BEEP
  2. Yes Sir(Japanese ver.)
  3. TinkerBell(Japanese ver.)

アンコール。ここでお姫様チームはゲームコーナーの罰ゲームでレインボーアフロとスペシャルアフロをかぶって登場。レインボーアフロはともかくとして、レイチェルのがリーゼント風アフロ(エビフライみたいって声がw)で、前方に激しく付き出したバランスの悪いアフロで、踊っているときにズレて来て大変そうでした。集合写真は正面から見ているので突き出ているのがわかりませんが 30cm くらいは突き出ていたような。ジンソルはアンコールの間じゅう爆笑し続けていました😂

  1. Dream Candy(꿈사탕)
  2. WOW

“Dream Candy” のあとチェウォンから「8月にもみなさんに会いに来ます」という発表が!

ファンミーティングとしては奇をてらわずオーソドックスな内容でした。選曲は活動曲に偏らず April らしい魅力か感じられる選曲で良かったと思います。April はぐいぐい攻め込んでくる曲は少ないですが、爽やかでかわいい良曲が多いなと改めて感じましたね。

アンコールのあとは集合写真でしたが、中央ブロックしか写ってませんね、残念。こういうのは全体写して!😅

https://twitter.com/APRIL_JP_FC/status/1021787284566228992

イベントのあとはグッズを買ったのでグループショットに参加しました。もう少し中央に寄らないとなんか統一感がないような。みんなそれぞれ好きな格好をしていて楽しそうでかわいいですね😍

ユニさんのツイート

https://twitter.com/yunihertz/status/1021983872555343874

イベント記事

Lovelyz 韓国 4th Mini Album [治癒] プロモーションイベント@あまがさきキューズモール

前日は Twice もある日だったのでとりあえず観るだけで、この日にかけるぞ!(おおげさ)と思ってたのですが、朝に地域の行事があることをすっかり忘れていて、ギリギリに着くなという感じで電車に乗ったらよりによって JR 京都線遅れて、11:00 からの優先エリア券配布に遅れて行ったのですが、ランダム配布のランダムの範囲が広かったようで、比較的良い番号がいただけました。

事前にタワレコで 2 枚 CD を購入して、握手券を 2 枚入手してましたが、これはサイン券に換えようと思ったので、握手会にも一度だけ参加しようと思って CD 列に並んだのですが、これが長い!結局 13 時前まで並んでいたのでランチの時間を取れず。

この日の会場のあまがさきキューズモールに行くのは初めて。写真では見ていましたが、こんなに奥行きが狭い会場とは思っていませんでした。優先エリアもそれほど広くなく、それが理由かわかりませんが、優先エリア券は CD 列が長い時点でなくなっていました。CD も途中でなくなっていましたね。それでも 1 部はかなりの人数が集まってた気がします。2 部は少し減ってた気がしました。

Setlist

  • 1 部
    1. 그날의 너(クナレノ/That Day)
    2. Mi myo-Mi myo
  • 2 部
    1. 그날의 너(クナレノ/That Day)
    2. 수채화(水彩画/Watercolor)

イベントの詳細は安定のナナさん(@NICE73555)のブログをどうぞ

前日のイベントは「今の曲を紹介してもらえますか?」「今の曲はクナレノです」で終わったりして、「え?なんかあっさりしていない?」ってくらいのトークだったりしましたが、今日はちゃんと仕上げてきてました。イェインが曲の内容までかわいく紹介してくれました。サイン会も一人あたりの時間が長くてみなさんゆっくり話していた気がします。おかげで特典会が長かった!

1 部のトークコーナーでは、司会のナナさんが「無茶振りした」とおっしゃってた「ラブリナスが癒やされる何かをお願いします」でひとりずつ何かをやっていくなか(詳しくは73note参照)、案の定(?)最後に残った Babysoul と Kei ちゃん。ソウルちゃんのとても困った顔がかわいかったですが、すごく困ったままなので思わず

私「がんばれー」

と応援したら、

Babysoul「(苦笑いしながら)ありがとうございます」

と反応してもらえました!これだけで今日はもう満足です!😍握手会でソウルちゃんに色々話して「あ〜」「そうですか」と返事してもらったものの、多分全く伝わってない感じだったですけど!😂

握手会は上記のように結構ひとりずつゆっくり話す時間がありました。

Babysoul
今日はお会いできてうれしかったです。楽しかった。髪型(ツインテール)かわいいね、また大阪でコンサートしてね、みたいなことを言ったら「あ〜」「そうですか」「ありがとうございます」と返してもらったものの、おそらくは大阪でコンサートくらいしか伝わってなかった感じww
ジエ
ジエは本当に不思議ちゃんという感じですよね。前に立ってもニコニコしてるだけ。こちらが手を差し出すとあちらも差し出す。「かわいい」とか言った気がしますがずっとニコニコして「ありがとうございます」で締め。ジエちゃんはこうでないとね!
ジス
ジスちゃんと比較的日本語通じるので色々話した気がします。名札を見て名前も呼んでもらえました!「また大阪にたこやき食べに来てね!」「はい!」
JIN
何話したか忘れた。今日は楽しかった、また大阪でコンサートしてね、みたいなことを言いました。JINちゃんからも名前を呼んでもらえました
ミジュ
ミジュ姫に会えて良かったわ〜、また大阪でコンサートしてね、みたいなこと言った気がする
kei
いつもの神対応。前に立ったら(前で話してるのを聞いてたのか)先にケイちゃんから口を開いて「楽しかったですか?良かったです〜」
スジョン
「スジョンさん本当にきれいになりましたね。めっちゃキレイ」「うわー、ほんとですか。ありがとうございます」
イェイン
イェインも名前呼んでもらえました。「イェインちゃんいつも元気で本当にかわいいね」みたいなことを言ったかな

今回 1 部は左よりに位置取りしたのですが、スジョンの顔がすごく良く見えるところで、これは昨日も思ったことなのですが、今回本当にスジョンがキレイになったなあ、と思ったのが今回のプロモーションで一番印象に残ったことでした。(もちろん以前からかわいくてきれいだったのですが、今回特に思いました)

サイン会の最後は 1 部は恒例の(?)寸劇がありました😂

  • 1 部
    • ミジュが終わっても退席しない
    • まだ列が続いている JIN の列にミジュが並ぶ。その後終わったソウルもそれを見て一緒に並ぶ
    • ふたりとも観覧エリアのファンから CD をもらう
    • JIN は気づいていて、ミジュの順番になると逃げ出す
    • 仕方ないのでソウルがサイン席に座り、ミジュがサインしてもらう。JIN が戻ってきて一緒に列に並ぶ
    • CD にサインをもらった JIN が得意げにファンに向かってそれを見せる
  • 2 部
    • ミジュ終わっても退席しない(同じw)
    • ソウル、JIN と一緒にまだ列が続いている Kei 列に並ぶ
    • ファンから CD をもらう(同じw)
    • ミジュがキャーキャー言いながらサインをもらう
    • みんなサインもらったのをファンに得意げに見せる

という感じで全員爆笑でした😂

2部はサイン会に参加だったので、前回のプロモーションのときも JIN 列だけ最後まで残ってミジュが並んだりしてたし、この日の 1 部もそうだったので、もしかしたら?と思って、最後の最後まで粘ってから並んだのですが、残念ながら Kei 列が一番最後まで残っていたので、後ろにミジュが並ぶは実現しませんでした😅

サイン会は JIN ちゃんでしたが、名前「やす」って入れてもらったのが「かす」みたいに見えるけど、JIN ちゃんだから許す!😂 「やすです、よろしく」と言ったら「やーす!やーす!」と手振り付きで謎の応援を頂いたので大満足です😂

Lovelyz 韓国 4th Mini Album [治癒] プロモーションイベント@もりのみやキューズモール

この日の Lovelyz のイベントは、朝に用事があったのと、夕方から Twice のライブがあったので、とりあえず観られるなら一般エリアから観ようと決めていました。本格的に参戦するのは翌日ということで。

結果的には 1 部、2 部ともに観ることができました。ただし、2 部はミニライブが終わったら即移動したので、特典会の様子は見てませんが。

14:00 ちょうどくらいに着くと、ちょうど優先エリアに人が入って待機中。優先エリア後方のエリアも結構余裕がある様子だったので、そこで観ようと思いましたが日差しがきつかったので、結局日陰のさらに後方の店舗エリアの少し前のところで観ました。2 部は優先エリア直後でも日陰になっていたのでそちらで(代わりにステージが西日ですごく眩しそうでした)。

優先エリアは 1 部は 200 名前後(?)、2 部はかなり減って 120 名くらいだったでしょうか(100 番に近づくとパラパラとしか入っていかなかったので)。

久々に観る Lovelyz はやっぱりかわいいし、今回は Kei ちゃんも怪我が治ってフルメンバーでダンスと歌だし、良かったですね〜。司会も前回と同じく NICE73 さん(@NICE73555)で安定、安心の進行で良かったです。

新曲「그날의 너」は、「曲の紹介をしてください」と聞かれたら、そのまま「クナレノ」と言ってましたね。というか「今の曲を紹介してください」と言われても「今の曲はクナレノです」とタイトルいうだけのあっさりさ。そこを紹介する準備してなかったのかな? (笑) 曲は 2 曲で、間にトークは挟むだけの構成であっさりしすぎなような…

Setlist

  • 1部
    1. 그날의 너(That Day)
    2. Mi myo-Mi myo
  • 2部
    1. 그날의 너(That Day)
    2. Ah-Choo

新譜からの曲からかと思ったら “Ah-Choo” でした。もりのみやキューズモールのステージは Ah-Choo を踊るには狭いようで、後ろの方で踊るメンバーが苦笑いしてました😅

トークの内容は司会の NICE73 さんのページに詳しいのでそちらをどうぞ。イェインの日本語力上達してましたね。

Gfriend「今日から私たちは ~GFRIEND 1st BEST~」リリースイベント @ あべのキューズモール

今回の Gfriend のプロモーションイベントはこの日だけ行ってきました。当初は Dreamcatcher から帰った翌日だからやめておこうかと思ったのですが、Dreamcatcher は延期になったこともあり行くことにしたのでした。

優先エリア券、ハイタッチ券は土曜日に CD を購入して入手しましたが、その時点ですでに 500 番台。当日購入すると 700 番台だったようです。やぱりヨチン、簡単にはいきませんね😅

優先エリア券は番号によって集合時間が違ったようです。当日は仕事だったので、到着が集合時間少し前だったので、すでに優先エリアには番号が若い人が入場していました。番号自体はかなり出ていたようですが、番号呼び出しの 400 番くらいからは入る人が少なくなり、結局優先エリアは 500 名程度だったでしょうか(適当な感覚です)。

優先エリア外は 3F、4F 共にかなりの人数がいたので、もしかしたら 1000 名近くはいたのかもしれません。結構若い女性が多かったです。特にステージを囲むように 4F から観ている人はかなりの割合が女性だった気がしました。

この日は運営側からしっかりとボードなどは頭の高さ以上に挙げないようにという注意があったので、そういう面でも良かったです。

イベントは司会者はおらず、ヨチンのメンバーが自身で行いました。事前に日本語の練習をがんばっている、という話がありましたが、とりあえずは台本を読んでいる感じでしたね。とはいえ、かなりの量を話していたにも関わらず、しっかりとこなしていたあたりはさすがです。

曲もリリイベにしては充実の本国の新曲を含む 4 曲。

途中で Navillera のあとに、「この曲は韓国で二倍速ダンスで有名だった」というようなコメントと共に 2 倍速ダンスを披露しました。このときだけ撮影 OK とのことで、このときだけはスマホが頭上に掲げられたため、私の位置からはほとんど見えず(↓こんな感じ)😅

前のほうで撮影された方の動画が Twitter に上がってますね。

日本デビューアルバムを聴いたときも思ったのですが、当日も改めて聴くとヨチン、良曲揃いだなあと思いました。

Setlist

  1. トキヲコエテ
  2. Navillera JP ver.
  3. (Navillera JP ver. で2倍速ダンス)
  4. 今日から私たちは

このあとはハイタッチ会でした。すごく高速に列が進んだので、終わったあとは、もうどういう順番でメンバーが並んでいたのかすら覚えてられないくらいでした😅。前半のメンバーには「がんばってくださいね」とは声をかけましたが返事はなしで微笑んでもらっただけですね。返事する時間もないくらいで流れてました。後半のメンバーについては、前でハイタッチするときにはすでに数名あとの人の方に視線が行っている感じだったので、もう声を掛けるのはやめました。もう少しゆっくりでもいいんじゃないかなあ。あの人数だったら(これまであれくらいの人数のイベント、同じ会場でやってましたけど、もう少しゆっくり時間あった気がします)。

次は夏のライブですね。楽しみです。

記念撮影もスタッフが出てきて撮影ではなく、自撮り棒でメンバー自身が撮影してました。うまくいかないのか 5,6 回やったような😂とりあえず写ってます😅