OH MY GIRL JAPAN 3rd ALBUM「Eternally」発売記念フリーライブ @ くずはモール SANZEN-HIROBA

Setlist

  • 1部
    1. Fly to the Sky
    2. Eternally
  • 2部
    1. Bungee
    2. Polaris

1 年のコンサート初めをおまごるで迎えた後の初めてのリリイベもおまごる。平日の八尾はパスしましたが、くずはは行ってきました。

この日はかなりの人出で、くずはの普段の優先エリア以上に横幅を広く取って、大量の人が入っていました。人多すぎで暑いくらいの熱気でした。

優先エリアは 1 部は良番で、2 列目センターで観ることができたので、メンバーの顔を近くでガン見してきました🤣

この日は 1 ,2 部ともにビニが MC でした。さすがビニで、台本もあまり見ずに進行していました。

1 部、2 部ともに、9 日でデビュー 1 年になるのでその話をしていました。2 部だったと思いますが、Banana のしっぽが印象に残ってる話とかしてました。

そして今年やってみたいこととか、どう過ごしたいかみたいな話で、1 部はスンヒが水中で足がつかないと怖いからそれを克服したい(水泳にチャレンジということ?)みたいな話、2 部はミミの日本語サポートをもらいながらアリンが日本語でミラクル、メンバーみんなと健康に過ごしたい、みたいな話をしていました。

さらに、両部とも何人かのメンバーがオットッケソの愛嬌を。やってるうちになんかぐちゃぐちゃな感じで何の愛嬌なのかよくわからんでしたが😅、1 部はスンヒが生まれたばかりの赤ちゃんバージョン、2 部はミミがカッコイイお姉さんバージョンとかいいながら日本語でやっていたのでさすが!という感じでした。

あとはヒョジョンが Eternally の曲の魅力を紹介したりしていましたね。

特典会は CD 3 枚と控えめで参加しました。ビニ、スンヒと握手。ユアの撮影をしてきました。

ビニには「もう元気になりました?」みたいなことを言って「はい大丈夫です。元気になりました」と返事をもらって安心してましたが、あまりこの日も体調が良くなさそうという話をあとで聞いたりして「すまんかった」という気分です。でも最後ブースを出る間際に「健康に気をつけてがんばってね」と言ったらこっち向いて「はい」と言ってくれたのでまあ許してくださいw

スンヒは相変わらずでブース入った途端に大きなリアクションで「うわー」という感じ。ビニもそうでしたが、二言三言程度たっぷり話せて、その間ずっと手を握ってくれているという感じでした。両手を包むようにそっと握ってたのですが、ビニちゃんと握手の後はハンドクリームの匂いが移ったのかいい匂いがしました。スンヒはブースでる間際に「今年もがんばってね」というと再度ハイタッチをしてくれましたよ。満足でした。

撮影は久々なのでテンパってしまって、ポーズ指定する前に写そうとしてユアにどういうポーズですか? と聞かれて慌ててました。ユアの撮影は初めてだったので、基本的な(?)ポーズでハートをお願いしておきました。

この日はユアのサイン列がすごく長くて、特典会はかなり長くなっていましたね。それもかなり極端に偏っていたので、特典会もかなり長時間になってました。メンバーのみなさんおつかれさまでした。

Dreamcatcher ‘Nightmares Before Christmas’ 2019 @ Cool Japan Park Osaka SS Hall

Dreamcatcher のクリスマスイベント、クリスマスっぽいというドレスコードだったので、赤のニット、緑のパンツで 2 部だけ行ってきました🎄

会場は大阪城公園内の Cool Japan Park Osaka の一番小さな SS ホール。最大で椅子席 300 人くらいの規模ですが、当日はステージが広めに取ってあったのか、後ろに余裕があったのか、8 列の座席が準備されており、ほぼ全ての椅子が埋まっている感じでした。なので 200 名以上はいた感じでしょうか。

開始前には Dreamcatcher お決まりの、公演に際しての注意事項をメンバー自ら行う声がスピーカーから聞こえて気分が高まります。

始まるとメンバーはサンタコスで登場。司会は Dreamcatcher ではおなじみらしいファンさん(?)。

  1. Deja Vu (Japanese ver.)

自己紹介。そして「少し早いけどメリークリスマス!」

  1. Jingle Bell Rock

ファンさん、「Jingle Bell Rock ってジングルベルのロックバージョンかと思ってた」というと、ジユがちゃんとロックバージョンで歌ってくれるという反応の良さ、さすがですね。

この後は、トークコーナー。テーマは「クリスマスの想い出」、「好きなクリスマスソング」「Dreamcatcher重大ニュース」でした。

重大ニュースはファンクラブ1期、日本アルバム発売、ヨーロッパ・アメリカツアーなんかが挙がってたかな。ファンミーティングでハロウィンのどんな仮装をしたか?とか、ファンクラブ名称の由来とか他の候補のお話や、ツアー中の買い物の話をしていました。

このあとは「好きな曲は何?」という投票をファンクラブでやった曲 3, 4 位の曲。

  1. また一人になった (Japanese ver.)
  2. Chase Me (Japanese ver.)

このあとはゲーム。ジユ・ユヒョン・ガヒョンとシヨン・スア・ダミでわかれてました。

ふた組にわかれて、事前にお題に従ってそれぞれのチームがポーズを取っていたものを、別のチームが同じお題でポーズを取ってシンクロしていたら OK、そうでなければ NG というもの。

もうひとつはゲームあるあるのジェスチャーゲーム。これが結構難しくて「〇〇している××」って感じで結構苦戦してましたね。笑わせてもらいましたw

このあとは人気投票 2, 1 位の曲。

  1. Full Moon
  2. You and I (Japanese ver.)

アンコール

  1. Breaking Out

Dreamcatcher、やっぱり良い曲ばかりですね。次はコンサートで観たいです。

https://twitter.com/jp_dreamcatcher/status/1208356524529090561?s=20

後ろの方でしたが、一応写ってました😅

Eun Jung ソロデビュー1stシングル「Sweet Snow」リリースイベント@BIGSTEP

前回のリリイベ時は行けなかったので、今回ウンジョンが大阪でリリイベやるってことで行ってきました。生でウンジョン観るのは、神戸あたりのライブで T-ARA 観て以来だからかなり久しぶりでした。

会場は BIGSTEP ってことでそんな会場あったっけ? と思ったら、大階段の B1 部分の踊り場がステージ、その上の部分の階段にみんな座って聴くというこじんまりとした一体感が味わえる会場でした。大人数だと厳しいですが、それほど人数が集まらない場合は良いですね。この日は 30 名程度でしょうか。全イベントに参加してそうなツワモノ揃いだった感じです。私は 2 部だけ参加です。

ウンジョンは時間ちょうどくらいにエレベーターで登場。いやー、美しい。

Set List

  1. あともう少し…
  2. Waiting For U
  3. Sweet Snow

(1 部は 1 曲目が違ったようです)

実はソロデビューアルバムは聴いてなかったので、いずれも初めて聴く曲でした。いずれの曲も雰囲気は似た感じの曲で、かわいらしい曲ですね。ソロだと妙に落ち着いた曲になったりすることがありますが、そういうこともなく軽快でかわいらしい曲で、ウンジョンらしい感じがしました。

歌う姿もダンスもかわいく歌っていて、ウンジョン、美しく、かつかわいいなあ😍、というのが印象です。

特典会は別の場所に移動してでした。私は特典券 2 枚でサインをいただきました。ウンジョンはある程度日本語いけてそれなりにお話できましたし、近くで美しいお顔を拝めましたので満足でした。

Favorite Japan Debut Single “Catch Me” リリースイベント @ OCAT

前日に引き続き Favorite のリリイベ、2 部だけ行ってきました。

この日も人出は前日と変わらない状態でしたが、通りがかりの人含めて 50 〜 60 人はいたでしょうか。普段は見かけないけどすごいカメラを持った人もいたので、もしかしたら撮影フリーのアイドルイベントを探してきてる人もいたのかも?

とりあえず通常盤を一枚ゲットして 70 番くらいの番号をゲットして優先エリア 2 列目で観てきました。

開始時間前にはいつもの OCAT の入場ルートで入ってきて、ERG のみんなとハイタッチしてましたが、みんな気づかなかったのか静かでしたw

前日から変わってこの日は濃い青の衣装でキレイでした。この回は日本語曲 2 曲、韓国語曲 2 曲。”Heart Signal” は 2nd mini album の曲ですね。幅広く披露してくれるので良いです。本人たちも言ってましたが、かっこいい曲、可愛い曲幅広い感じなのも良いですね。

Setlist

  1. Loca
  2. Catch Me
  3. Heart Signal
  4. Party Time -Japanese ver.-

ハイタッチの満足度は前日の方が高かったですね。この日は名前を呼んでくれるメンバーはいなかったし、ハイタッチ会なのに手を出してくれないメンバーがいたり(こっちが強引にハイタッチしたみたいな形になるやんw)、よそ見しててこっち見てくれなかったり(粘って前にいたら見てくれましたがw)

https://twitter.com/ten_forward/status/1205874651634618368?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1205874927322091521?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1204074116103327746?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1204074242897133568?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1200810040422105093?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1200812354440589313?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198263196135485440?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198263826258358272?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198263994592546816?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198223651343986689?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198223924233768962?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198224221622505474?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1198237333541146624?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1197189845421981696?s=20
https://twitter.com/ten_forward/status/1197190192991363072?s=20

Favorite Japan Debut Single “Catch Me” リリースイベント @ あべのキューズモール

Favorite、”Loca” は印象に残る曲で結構好きでしたので、日本デビューのリリイベ行ってきました。

平日の夕方ってことで人出が心配でしたが案の定。優先エリアはランダム配布で私は 99 番でした。お知り合いに頂いたりして 60 番で入り 2 列目。優先券なしでも 3 列目で観れましたので、実質優先エリア券の意味はない感じでした。

特典会中以外は全編撮影可能でしたので、ずっと撮影はしてたけど、せっかくなので直接目でも見たいので “Catch Me” のときはテキトーにスマホで動画撮りながら直接目で見てました。

この日は日本の同じ事務所の ERG(エルグ)と合同でした(他の日も合同ですが、時間がわかれてました。この日は本当に合同)。

まずは ERG。時間前に出てきて始まったのかと思ったらマイクのチェックとかでリハーサルでした。キレのあるダンスと歌で良かったですよ。

そしていよいよ Favorite。まずはこの曲!! “Loca” の日本語版、名曲ですねー。

Setlist

  1. Loca -Japanese ver.-
  2. Party Time -Japanese ver.-
  3. Hush
  4. Catch Me

(Setlist 間違ってたら指摘して)

がんばって練習してきた感ある日本語 MC を交えながら、デビュー曲 “Party Time” の日本語版、「ナナナー」という掛け声を一緒にやってねー、という “Hush”、そして日本オリジナルのデビュー曲の “Catch Me” と 4 曲で、リリイベにしてはサービス満点です。

アラとスギョン以外、メンバーの名前、顔も覚えてませんでしたが、このステージで覚えました。アラが愛嬌があってかわいいですね。スギョンの切れ目な感じも良いですね。ソヨンはキレイ😍

とりあえず全員ハイタッチとグループショットをやってきました。ハイタッチは舞い上がっててはっきり覚えてないけど、アラだったかカウルだったかが名前を呼んでくれて満足です。誰かがもう少しゆっくりした流れを作ってくれたら良かったですが、比較的速い速度で終わりました。全員にひとこと言える程度ではあったのでまあいいのですが(お前が先頭に立って流れ作れよ>自分)。

とりあえず Favorite 初体験で満足でした。

(撮影した画像はこのブログエントリにゆっくり追加していきます)